goo blog サービス終了のお知らせ 

長野県/司法書士竹内利一♪【黒姫法律実務研究所】

成年後見・相続・裁判実務を頑張りたい法律家のブログです。☎026(466)6212

【日本監査役協会】「中小規模会社の監査役監査チェックリスト」公表

2012-09-29 | Weblog
中小企業の監査役の方ご参考にどうぞ。

公益社団法人日本監査役協会の監査実務チェックリスト研究会が便利なツールを公表しています。

----以下サイトから引用です。---
当研究会は、「中小規模会社の監査役監査チェックリスト」を取りまとめました。
「中小規模会社」と言っても、実際には、様々な機関設計や監査体制等が存在しますので、今回は、ある一定の類型を想定し、そのような中小規模会社の監査役に就任した場合、
すぐに使えるチェックリストを作成することを目標に活動をスタートしました。そして、期末の監査報告書作成に向けて、期中監査のツールとなるものを中心として15点のチェ
ックリストに取りまとめました。また、会計監査のチェックリストには、詳細資料を添付し、より具体的な視点による内容を例示しております。
これらのチェックリストは、中小規模会社の監査役の支援ツールの一例ですが、チェックリストの活用を契機に、より効率的で効果的な監査の実施に繋がれば幸いです。また、企業集団における監査役監査の充実に向けて、グループ各社に展開するチェックリストの素案とするなど、幅広くご活用ください。

誤送信メールのキャンセル方法【Gmailの場合】

2012-09-26 | Weblog
「Gmail」を使用しているケースで,送信したメールをキャンセル方法があるらしい。

「設定」→「Labs」から『送信取り消し』を有効にする。

メールを「送信」してから30秒以内に画面の「取り消し」をクリック。

30秒以内に間に合わないとアウト。

とは言え,やっぱり誤送信をいないに限ります。

【無料相談】長野県下99会場で実施します(゜_゜>)

2012-09-21 | Weblog
司法書士による無料法律相談会がスタートします。

長野県内99会場の場所と時間など詳しくは

チラシPDF

一番最初の相談会は,ながの東急シェルシェにて9月26日です。
10月4日5日は,もんぜんぷら座にて夜の相談会(17時30分から20時30分)も行います。
夜の相談会は初めての試みです

基本は予約不要ですが,
伊那地区や松本地区の他,一部会場は事前予約か・当日予約が必要なところもありそうなので,チラシで確認してみてください。

【平成24年】金融商品詐欺が急増中

2012-09-21 | Weblog
振り込め詐欺より増えているそうです。

平成24年9月20日付け信濃毎日新聞第三社会面の記事で,
県警の発表によれば,金融商品詐欺事件が増加しているということが書かれていました。

先日,北信圏域の権利擁護部会で,
高齢者など判断能力が低下した人がトラブルに巻き込まれやすい消費者金融被害の事例つにいて,
お時間をいただき,参加されている市町村の職員の方にちょうどお話した話題とほぼ同じです。

金融商品関係の国民生活センターへの相談件数が増加しており,
60歳以上の相談割合が全体の80パーセントを超えているそうなので,
身近な人もトラブルに会うかもしれません。

とりあえずの自衛策として,最も良い方法があるんですが・・・
事前準備が必要なので面倒がられると導入できないのが難点かもしれません。

【雑談】ウィンドウズ8はすぐに手を出すべきですか?

2012-09-20 | 雑談
ウインドウズ7は,ファイルを開かずとも中身を確認できるプレビューウインドウがお気に入りです。

先日,パソコンに強い先輩とお話しました。
ウインドウズ8はしばらく手を出さない方が無難という見解をいただきました。
その理由は,
マイクロソフトはあたり製品の後にはずれ製品が来るという周期があると感じるからだそうです。

こんな感じでしょうか。
ウインドウズ95
ウインドウズ98
ウインドウズ2000
2001年登場・・ウインドウズXP
2006年登場・・ウインドウズビスタ
2009年登場・・ウインドウズ7
2012年登場・・ウインドウズ8・・・

OSもビスタからセブンに乗り換えましたが,セブンは良い製品だと感じます。
エックスピーを卒業して,ビスタやセブンに搭載されていたマイクロソフトのオフィス2007のワードやエクセルの巨大アイコンは驚きましたが,
オフィス2007を卒業しオフィス2010にもようやく慣れてきました。最初は本当に困りました。
個人的にはオフィス2010は2007よりも良いように感じます。慣れてきたせいでしょうか。