長野県/司法書士竹内利一♪【黒姫法律実務研究所】

成年後見・相続・裁判実務を頑張りたい法律家のブログです。☎026(466)6212

【映画】かぐや姫の物語と風立ちぬ

2013-01-31 | Weblog
ジブリの新作。夏が楽しみです。

【後日記載】
かぐや姫の物語の公開は秋にずれ込んでしまったそうです。同時上映を期待していたのですが残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【法務局】インターネットでの誹謗中傷噂話で人権侵害増加

2013-01-31 | Weblog
法務局が行っている人権相談。
最近はインターネットによるいじめ・いやがらせ・変なうわさ話などの人権侵害が多くなっているそうです。


差別,いじめ,嫌がらせ等人権に関する問題でお困りの場合は,法務局の人権相談を利用してみてはどうでしょう。
みんなの人権110番(0570-003-110),女性の人権ホットライン(0570-070-810)
子どもの人権110番(0120-007-110・フリーダイヤル)

●インターネットからも相談できるそうです。

詳しくは

法務省のサイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【悪質】海外宝くじの購入でクレジット利用毎月引き落としが続く

2013-01-30 | Weblog
海外宝くじを日本国内で購入することは禁止されています。

国民生活センターの相談の中に次のようなものがあるそうです。
「判断能力に問題がある父が、海外宝くじへのエントリー料金をクレジットカードで長年支払っていたと最近わかった。今も毎日大量に海外からのダイレクトメールが届く。1件当たりの額は3千円程度だが、件数が多いので引き落とし額は毎月約10万円になり、約10年間も続いていた。本人が申請していないのに、勝手に引き落とされているものもある。何とか払ったお金を取り戻せないだろうか。ダイレクトメールには「当たった」と書いてあるのに当選金が届かないのだから詐欺だと思う。(80歳代 男性) 」

カード会社に事情を説明して対応を促すことが考えられますが,
判断能力に問題があるとのことですから,本人の権利擁護のために,成年後見制度の利用も検討すべきかもしれません。

詳しくは

リーフレット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【悪質】さまざまな悪質商法【国民生活センター】

2013-01-30 | Weblog
気を付けたい悪質商法についてコンパクトにまとめられています。
--以下国民生活センターのサイトから一部引用です。--

【事例1】健康食品
「注文のあった健康食品を代金引換で送る」と電話があった。「注文した覚えはない」と伝えると「確かに注文している。代金は20,000円。支払わないと訴える」と脅された。経済的にゆとりがないので、そんなに高い健康食品を注文するはずがないのに、翌日業者が言ったとおり商品が届いてしまった。

【事例2】魚貝類
昨日、別居の母が電話勧誘販売でカニを買わされた。水揚げしたばかりのカニで太い足があるとしつこく言われて断れなかったようだ。代引きで3日後に届く予定であるが断りたい。しかし、会社名も連絡先もわからない。どうしたらよいか。

【事例3】短歌・俳句の新聞掲載
90歳代の母は施設に入所中である。突然母宛てに「俳句の趣味がおありですね。上手な俳句を作られますね。雑誌を発行しているので掲載しませんか」と電話があった。俳句サークルに投稿した句を調べたらしく、掲載料が85,000円と高額だった。不審だと思い断ったが「取りあえず書類を送る」と一方的に電話が切れた。後日、申込書や振込用紙等が届いた。電話で断っているのに強引すぎる。

【事例4】光回線のインターネット接続契約
他県に独居する父が、通信料が無料になると電話で勧誘され光回線の契約をした。しかし、契約書をよく読むと、工事代金が30,000円もかかり月々分割で支払うようになっていることがわかった。父はニュースを読むこととメールをすることくらいしかインターネットを利用しないので、今までの回線契約で十分だった。父も解約を希望しているので、事業者と解約交渉をしたが、「工事には本人が立ち会っており、契約に問題はない」と言われた。解約することはできないか。

【事例5】引っ越しサービスとプロバイダー
引っ越し価格比較サイトに登録したら、引越業者から電話連絡があった。プロバイダーと一緒に契約すれば安いと勧められ申し込んだが、よく考えると必要ないのでやめたい。

【事例6】外国通貨
A社からアフガニスタン通貨に関するパンフレットが届いた数日後、B社から電話があり「A社の資料が届いたか?パンフレットをもらった人しか買えないので、自分たちの代わりにその通貨を買ってほしい。お礼を含めて高く買い取る」と言われた。パンフレットの内容もよくわからないため断り続けていたが、電話を切ってくれないので仕方なくA社に申し込み、130万円を振り込んだ。その後B社から「もっと買って」という電話が何度もあり「もうお金がない」と答えると「生命保険を解約しろ」「裁判にする」「お金を取り立てにいく」と脅された。もう関わりたくない。

【事例7】投資用マンション
投資用マンションを扱う事業者から、購入を勧める電話が職場や自宅に頻繁にかかってくる。同じ担当者から1カ月の間に職場に2回、自宅に3回もかかってきた。関心がないので話を聞かないと断っているが、やめてくれない。どうしたらよいか。

--詳しくは--

国民生活センターのサイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑談】子供たちと雪遊び大会

2013-01-26 | 雑談
地区の子供たち参加の雪遊び大会。
事前準備も終わり。本番の明日(1/27)は早朝から最後の仕込み。

今回の目玉は,
雪合戦で鬼退治
雪の中から探し出せ宝(お菓子セット)探し。
お尻でわっちゃえ風船割り。
スカイツリーを超えろ雪つみ競争。
標高で考えれば634メートルのスカイツリーは戦う前から超えていますけど。。

お楽しみは・・たくさん運動した後の・・
お昼のアツアツ巨大カレー甘口と辛口。。

【後日談】
お昼に食べすぎ。苦しい思いを久々にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月報司法書士・会報信濃

2013-01-26 | Weblog
平成25年1月号から月報司法書士のサイズが大きくなったようです。。長野県司法書士会が発行している会報信濃と同サイズ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【でんさいネット】サービス開始は平成25年2月18日

2013-01-25 | Weblog
手形小切手の革命・・・でんさいネットのデビューが記事になったのは昨年3月頃。
平成24年5月サービス開始に向けて注目されていましたが・・・延期されていました。

サービススタートは今年の2月18日決まったようです。
八十二銀行など地元金融機関も参加しているようです。

詳しくは

でんさいネットのサイト


金融庁は,1月25日付で
株式会社全銀電子債権ネットワークを電子記録債権法第51条第1項の規定に基づき電子債権記録業を営む者として指定したそうです。

1.商号 : 株式会社全銀電子債権ネットワーク

2.本店所在地 : 東京都千代田区丸の内一丁目3番1号

3.資本金 : 25億円

4.代表者 : 松本 康幸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑談】インフルエンザ流行中で・・

2013-01-25 | 雑談
先日から風邪ぎみ。
ということで,念のため信越病院へ。

鼻水・鼻血・頭痛とさまざまな症状もおさまりかけ,
回復傾向にあったのですが,
診察していただき,薬を処方していただきました。

今週末はウインタースポーツ大会の準備・運営で,
保育園児から小学校の児童と保護者に交じって活動するので,
予防接種を受けはいましたが,
念のためインフルエンザでないことを確かめておこうと検査も受けました。
お子様たちや関係者のみなさんにご迷惑をおかけするわけにもいきません。

インフルエンザ検査のために,
両鼻の穴に綿棒を突っ込まれて粘膜を取り,15分ほど待つように言われました。

結果は・・・






















インフルエンザではありませんでした )^o^(
一安心です。

しかし,
明細を見てびっくり・・・
検査費用が3千円代とは・・・明細を見て頭痛が・・・(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【研修】第4回長野支部研修

2013-01-25 | Weblog
先日,サンパルテ山王(山王共済会館)にて,長野県司法書士会の長野支部の研修がありました。

【第1講は】
『悪質商法の対応』~司法書士がどのように立ち向かうべきなのか~「出会い系サイト被害の実態とその対応」と消費者団体訴訟制度と司法書士の関わり
講師は,須藤亮先生と掛川哲先生。

相談を受け,受任時の注意点として,
お金の流れがわかる資料。振り込み明細やクレジットカード明細を参考にすることや,
出会い系メールのやり取りの内容がわかるものを時系列にまとめること。
携帯電話の画面をメモすること
業者のホームページのURLや特定商取引法11条に基づく表示を確保すること。
パソコン画面の保存(プリントスクリーン)すること等が挙げられました。
聞き取りのポイントや受難後の調査では,商業登記記録や関東総合通信局で電気通信事業法の届出を確認すること,
ネットなどでの口コミも参考にすることが挙げられました。

受任通知はカード会社と決済代行会社に同時に行うことや,
カード会社に対して返金請求(チャージバック)を求め,加盟店には取り消し(リファインド)を要求すること等の説明がありました。

留意点で紹介があった判例・・
東京地裁平成21年10月2日判決(クレジットカード会社の調査義務違反 消費者法ニュース84号)については,消費者契約法に関連する消費生活相談の概要と主な裁判例 (国民生活センター)も参考になりそうです。

【第2講は】
「土地家屋調査士は登記記録をこう見る」~法務局備付資料から現地を読み解く~
講師は,松本誠吾先生。

パソコン画面を使った講義です。
貴重な歴史的資料を手にして眺めることができました。
また,
土地家屋調査士は長野県が発祥の地であり,全国の土地家屋調査士が松本市内に記念のモニュメントを建てたことも知りました。

風邪気味の人の近くで講義を受けていたことも原因なのでしょうか・・
研修中に鼻血が出てきたり,鼻水が出てきたりしていたので,体調がおかしいとは思っていたのですが,
研修の後の懇親会の中盤で頭痛も出始めたため,早めに切り上げることにしました。
翌日はほぼ一日休養のため寝て過ごすことになりました。

みなさんもお風邪など召されませんように冬を乗り越えましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京】成年後見人の弁護士(52)何があったのか・・

2013-01-25 | Weblog
弁護士「自転車操業で」…千2百万円着服容疑(読売新聞) - goo ニュース

気を付けたい。
弁護士だけでなく,司法書士・社会福祉士・税理士・行政書士など国家資格者だからこそ余計に気を付けたい。
記事によると成年後見人として管理していた財産を自分名義の口座に複数回にわたって送金していたとあります。


司法書士の場合・・・
成年後見センター・リーガルサポートに所属している司法書士であれば,
年に数回財産の管理状況などをリーガルサポートに報告し審査を受ける義務があるので,
不正を起こしにくく,不正が発見されやすい仕組みがあります。
伝聞ですが,
過去の不正事件のほとんどは,この報告義務を怠っていたもと会員だったようです。

今回の事件・・・
横領した成年後見人が被後見人に対して損害を賠償するだけの資金がない事例でしょうから,
後任の成年後見人は,被後見人(被害者)を代理して前任者に対する損害賠償請求をどのように進めて回収するのか悩みどころだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする