goo blog サービス終了のお知らせ 

はあどぼいるど・えっぐ

世の事どもをはあどぼいるどに綴る日記

H20/02/05

2008-02-07 14:02:09 | 出来事
H20/02/05
晴れ。朝8時起床。
入浴、洗濯しながらネット徘徊。ブログ1本仕上げる。
10時外出。コインランドリーに立ち寄り隣町の県立O病院へ。なかなか治らない腰痛を見てもらうため整形外科へ。
時間が時間だったためか、待ち時間長し。結局終わったのは午後2時で、ハードカバー丸々一冊読み切る。ヘルニアの心配もレントゲン撮影結果も問題なかった。痛み止めのロキソニンと胃薬、腰部帯ベルトもらう。
そのままおとなしく……はもちろん帰らずパチンコ。大手N店へ。エヴァの新台には座れず、イベント中の宇宙戦艦ヤマトへ。投資1万円で230回転、200回転とムラはあるが回る。23500円投資したところで単発……も昇格してワンセット。時短中に引き戻して数珠連して8箱積み上げプラス2万円。
洗濯もの回収し、ついでにロト6とナンバーズ4も購入。
帰宅。サブPCから512MBのメモリ2本抜き、先日コジマで購入したバッファローの256MBと差し替える。まったくの初期状態でなくても、それに近い状態に戻せばいいというネット情報にすがり、リカバリリトライ……と思いきや、電源入れると焦げ臭い……?
やっちまった!
と思ったときには遅かった。あわれ逆挿しでメモリはロスト。悲しいビープ音が鳴り響いたのだった……。

H20/1/31

2008-02-01 17:27:48 | 出来事
H20/1/31
晴れ一時雪
朝9時起床。腰痛癒えず。仮眠室のベッドがくの字になっていることが原因か。前後に動かすのが辛く、筋トレできず。
サブPC起動しリカバリディスク挿入。再起動してリカバリ試みるもエラー。増設したメモリが原因?初期状態の256MBのメモリは売ってしまっているので再び買わないといけないのか……?
面倒くさくなったのでシャワー浴びて洗濯。メインPC起動してamazonへ。数冊書籍購入しブログ執筆。FF11ログイン。骨倉庫の商品補充。
洗濯もの持って外出。コインランドリーで乾燥機にかけ、そのままパチンコ。いつもの店は新台入れ替えに伴う店休日。しかたなく近くのT店へ。「アクエリオンの日」なので創聖のアクエリオンへ。半数しか人がいないが、回るのは回る。ムラはあるが1000円22回は3.3円なら上等だろう。単発、ワンセットを乗り越えてプラス22000円。
店を出ても腰痛癒えず。民間療法(以前これで治った)にはやくも暗雲が。
その後会社の同僚と飲み会。魚メインの店で、刺身やマグロカツが素晴らしくうまかった。生中1杯巨峰サワー9杯飲み干し、いい感じに酔っ払う。会話は主に会社の悪口と上司の悪口と同僚の悪口。皆疲れているのか。18時から始めて21時で終了。
帰宅し、今週号のヤングジャンプ読了……したところで力尽きる。「嘘喰い」、「キングダム」は相変わらず切れ味鋭く◎。「ノノノノ」は不思議な味があり〇。再開した「ライアーゲーム」は新展開の今後に期待。

H20/1/28

2008-01-29 19:20:48 | 出来事
H20/1/28 晴れ
朝09:00帰宅し、ほか弁で購入したから揚げ弁当(大)を食し、風呂に入って病院へ。といっても具合が悪いわけではない。36協定どこ吹く風の当社の残業時間上限に抵触したので、産業医の問診を受けるのだ。11人からの人間が三々五々集まって、具体的に何をするかといえば「とくに悪いところないですか?」「はい」なんてやり取りをするだけ。子供のお医者さんごっこでももう少しマシなことするぞ。
問診後は解散して近くのホームセンターへ。3つステップのある脚立のような椅子購入1980円なり。
そのままおとなしく帰宅……とはならず、再びパチンコ。大手N店へ。1000円20回転の宇宙戦艦ヤマトを7時間粘り倒してプラス6000円。
帰宅後、サブPCのHDDデータ消去。アクロニスのドライブクレンザーをブータブルCDとして起動し、全消去まで2時間30分。
待ち時間に録画していた「斉藤さん」見る。ご近所関係に悩む母子が(父はいるけど悩んでない)、村八分にされても正しい自分を貫く斉藤さんと出会って変わっていく話。ミムラのほわっとした笑顔が好きなので録画したけど、考えてみりゃご近所関係に興味なかった。途中で視聴やめ。
筋トレして入浴してあがると22時。データ消去終わっていた。綺麗さっぱり何もなし。あとはリカバリディスクを入れるだけだが時間がないので後日。
FF11ログインし、骨倉庫の商品補充。メインタルにチェンジし、カンパニエOPS軍需品Iを2回。カンパニエinソロムグ1回やって就寝。

H20/1/26

2008-01-27 14:21:04 | 出来事
H20/1/26 晴一時雪
10時起床。サブPCを売るか譲るかしようと思いたつ。データ消去しかるのちリカバリCD起動して諸々再インストールという手順を考えている。PCは3年前に3万円で購入したSOTECのPV7220C。消去ソフトはソースネクストのユーティリティソフト4本パックの中に収められているアクロニスのドライブクレンザー。何せHDDを消去するなんて初めての経験だからわかることのほうが少ない。メーカー補償期間も過ぎていて問い合わせも有料ときてはネットに頼るしかない。
洗濯しながらネット徘徊していると、いつの間にか12時。コインランドリーで乾燥機をかけつつCDショップでRADWIMPSと青山テルマのニューシングルを購入し、HDナビのミュージックサーバーに入れる。青山テルマは「ここにいるよ」のアンサーソングの「そばにいるね」。終わってしまったような終わってないような微妙な男女の恋愛を描いた歌。歌詞、曲、相方のSOULJAと皆よいけども、なんといったって青山テルマの声がよい。
1時からは美容院。耳を出して、もみあげは自然に短く、後ろはかりあげないで自然に短く。簡単に要望すると、イケメンお兄さんが手早くカットしてくれた。軽快なトークと暖かい店の空気の中でふわふわと意識を漂わせるうちに、いつの間にか終わっていた。髪切り嫌いな僕としては、気持ちのよい髪切りなんて初体験。快挙。
2時からはパチンコ。某大手N店にて、萌えよ剣、ターミネーター2、海物語inカリブと渡り歩いて6時間で会員カードの貯玉が8800から9800へ。3.6円の換金率を考えるとプラス3600円。
店を出ると路面が完全に凍結していた。車の窓ガラスはもちろんワイパーまで凍っているし、たった6時間での変化にびっくり。
家に帰る道すがら、セブンイレブンでフレンチトースト1個購入。夕飯にしてぱくつきながらメインPC起動。ネット徘徊してからFF11。骨倉庫ガルの三国及びジュノの出品を補充し、メインタルにキャラチェンジ。召喚でOPS生産支援技術供与II・1回プラスカンパニエinジャグナーを2回……も死亡多数で経験値は500ほど。66まで@25000。
2時に就寝。

内と外

2008-01-15 15:19:17 | 出来事
H20/1/14
 曇。昨日来の雪は大分溶けたが、なお風強く気温低し。
 僕の部屋には暖房器具があまりない。エアコンはほんのり温かい風しか送り出せないし、電気ストーブは周辺数十センチしか届かない。それでもなんとか3年あまりもやってこれたが、今日ばかりはなんとも耐え難い寒さだ。ほぼ外気と変わりない室内の気温は氷点下を下回り息が白い。羽毛の少ない羽毛布団と肌掛け2枚では眠ることすらおぼつかない。といって他に寝具もないのだ。
 途方に暮れた僕は、洗い替えの布団カバーを布団の上に掛け、コートやジャンパーなどの防寒着を乗せた。ずしりと重みが圧し掛かり気持ちが悪いが、背に腹は変えられない。
 ようやく訪れたまどろみの中で、ふと僕は少年時代を思い出した。
 小学生の頃、仲のいい友達の家に遊びに行った時の事だ。その日もたいそう寒い日で、外では大雪が降っていた。友達の家は古い木造家屋で隙間風が吹き込み、子供部屋には暖房器具も満足になく、常に室温は氷点下であった。だからというか、僕らが遊ぶときは常に布団の中だった。4人兄弟分の万年床で布団や毛布や丹前(かいまきとどてらの中間のようなもの)をひっかぶり、白い息を吐きながらボンバーマン(ファミリーコンピュータ)をやった。
 それだけだったら美しい思い出で済むのだが、実はその友達、窃盗罪で服役している。幼き日、ともに布団の中で肌を寄せ合った彼は、今は塀の内側にいる。布団1枚、丹前1枚の僕らの距離は、いまやずいぶんと離れてしまった。

雪の中

2008-01-12 23:54:27 | 出来事
H20/1/12
雨のち雪。気温は氷点下を下回ることなく、雪も夕方まで降り続いた。この地にしては珍しく、フロントガラス一杯に雪化粧がされた。
ふと、高校時代を思い出した。この地より遥かに降雪量の多い田舎で少年時代を過ごした僕は、冬休みの部活の帰り道に人生初のホワイトアウトに遭遇した。猛烈な吹雪で進退かなわず、道路の真ん中で立ち往生した。一瞬、本気で方向感覚を失った。あの時の恐怖は筆舌に尽くしがたい。自然とは、雪とは怖いものなのだ。
昨年12/30、山形県米沢市天元台スキー場から吾妻連峰に入山したまま行方不明になった埼玉県の会社員・中村雅之さん(55)が、11日、福島県北塩原村グランデコスキー場付近に自力で下山した。実に12日間の遭難からの生還だ。衰弱しているが大きな外傷もなく元気だという。
本人談によると、食料は5日目で尽き、以後は沢の水を飲み、塩を舐め、雪にほんだしを振りかけて飢えを凌いだという。肉などは凍ってしまって食えず、体力を消耗しないように荷物は極力捨てた。捨てた荷物の中にはシュラフまであった。昼は歩き、夜は休んだが、シュラフなしでは寝ることもかなわず、ただ夜が明けるのを待っていた。
同日ニュージーランドでは、エベレスト初登頂を成功させた登山家・エドマンド・ヒラリー氏(88)が死去された。「やつをやっつけてやった」の台詞で知られる伝説のナイトは、多くの人に惜しまれながらこの世を去った。
この2人のニュースに同じ日に触れたのがなんとも皮肉。世界の著名人と埼玉の会社員では比べるべくもないかもしれないけれど、共に雪山という自然の脅威を乗り切った者同士、挑んだ者同士、通じるところがあるのではないかと思ったりする。僕には想像もできないような恐怖に立ち向かえる人達。その偉業は尊敬に値する。

新年早々新年会

2008-01-06 09:25:44 | 出来事
 H20/1/1。快晴。気温低く風強し。
 新年会、というと家族以外の仲間と集まり大いに飲み喰らい語らう、というイベントであるが、元旦の日からそれをやろうという人はあまりおるまい。もしいたとしても少数派で、しかも家人の冷たい目線にさらされても耐えられる心のタフネスを持ち合わせている稀有な人でなければならない。
 んで、それをやった。もともと独身生活の僕と、夫婦二人暮しだがあえて強行したKRさんと二人で、ひと回り年上の独身のK先輩の家へ向かった。
 K先輩の家は熊という町の熊(幼稚園児のようなスモッグを着た)の看板を目印に曲がったところにある。K先輩自身熊に似ているということもあり、なんだか測ったような取り合わせである。
 熊の毛皮のような黒くてモコモコした服装のK先輩に迎えられる僕とKRさん。型どおりの挨拶や年賀の祝いをかわし、さっそく居間へ。一人暮らしにしては部屋が10もあり、しかもそのほとんどが改装中というK先輩の家は、独特の寒々しさが漂っていた。
 居間に入るとコタツの上に蟹が乗っていた。毛蟹が3杯。すでにハサミを入れられ、いつでもかき出して食える状態である。台所では業務用かというような大鍋がぐつぐつ煮えていて、すでに臨戦態勢であった。K先輩、新年早々素晴らしい手際。
 日本酒を注ぎ交わし、鍋を開ける。きりたんぽとだまこもちのミックスだった。
 だまこもちはきりたんぽと並ぶ我が郷土の名物だが、家庭寄りのもっと卑近な料理というイメージがある。きりたんぽは米を串に巻いて焼くが、だまこもちは米をだま状に丸めてそのまま鍋にどぼんと入れる。よそってもらう時は「2個入れて」とか「3個……いや、やっぱ1個でいいや」などと腹の具合や体重と相談しながら決める。おにぎりなんかよりよっぽど圧力をかけてぎゅうぎゅうに丸めているため、かなりの分量があるのだ。
 料理に舌鼓を打ちつつ大いに飲み語らい、気がつけば3人ともコタツて眠ってしまっていた。郷土の味を懐かしみながら、僕は昔のことを夢に見た。ナイロンに入れた米を踏んでいた。

今年最後の話

2008-01-01 09:33:38 | 出来事
 H19/12/31。曇り一時雪。
 07:30帰宅。白飯味噌汁牛乳シャウエッセンにて食事をとり、風呂を浴び洗濯。乾燥機にかけに08:50にコインランドリーまで出る。
 乾燥するまでという名目で往生際の悪いパチンコ打ち納め2。グランドオープン直後の大型店N。晦日ということもあり目新しさと若干の期待もあって、今日も並びがすごい。150人目くらいの入場。ヤマトは空きなし、アクエリオンかエヴァを狙っていくと、アクエリオンの角2が空いている。
 この間一緒になった会社の先輩が一瞬隣に座ったものの、あまりの釘の辛さに瞬間で席を立つ。さすがにそろそろ絞る頃か。自身の台は千円19~20回転。3.6円交換だったらぼちぼちだが、終日打つほどの説得力はない。127回転で大当たり。これが伸びに伸びて14連チャンするも、2匹目のドジョウはおらず、6箱飲ませて切り上げ。+47500。
 乾いた洗濯物を回収し帰宅。筋トレし、食事をとり、夜を待つ。K-1+HERO’S+PRIDEの大型格闘技イベント観戦の為だ。以下、テレビ放映分だけざっと記す。詳細後日。
○HIROYAVS才賀紀左衛門X 判定3-0
○雄大久VS保賢司× 判定3-0
○雄大VSHIROYA× 延長の末判定2-1
○田村潔司VS所英男× 3R1本アームバー
○武蔵VSベルナール・アッカ× 3RKO
○魔裟斗VSチェ・ヨンス× 2RTKO
○山本KID徳郁VSハニ・ヤヒーラ× 2RKO
○ボブ・サップVSボビー・オロゴン× 1RKO
○ズールVSミノワマン× 判定
○ニコラス・ペタスVSキム・ヨンヒョン× 2RKO
○メルヴィン・マヌーフVS西島洋介× 1RKO
○エメリヤーエンコ・ヒョードルVSチェ・ホンマン× 1R腕ひしぎ逆十字固め
○三崎和雄VS秋山成勲× 1RKO
○立川隆史VS井上由久× 1RKO
○桜庭和志VS船木誠勝× 1R1本チキンウイングアームロック
○ヨアキム・ハンセンVS宮田和幸× 2R1本胴締めチョークスリーパー
 その後はFF11ログインしてカップそば食しながらネットの中で年を越す。ダメだ。

鬼が笑う

2007-12-30 16:16:42 | 出来事
 H19/12/29。雨。
 07:30帰宅。12:00に予定有り。徒歩10秒の距離にあるセブンイレブンにて弁当購入。食しながらお湯をため、湯上がりにPCをいじくり仮眠をとる。
 エクトプラズムにでもなったようにあちこちの景色を夢に見る。起きたら10:15。まだ早い。目覚まし11:00にセットして再仮眠も、起床11:55。今度は遅い。
 彼女のA君に謝りのメールをうって車に飛び乗る。12:40待ち合わせ場所到着。
「いつもは自分のほうが遅れてくるし、今日もやっぱり遅れそうだったのでかえって嬉しい」といわれ微妙な気分になるも、デートそのものは順調に推移。昼ご飯にと探した回転寿司が潰れていたり、駅ビルの中を迷い歩いたりという恒例のアクシデント以外は。
 個人的に探していた小銭入れは見つからなかったものの、「年越したら着てね!」と力強く渡されたパジャマは、クリスマスプレゼントであることを差し引いても素直に嬉しかった。申し訳ないがノロケだ。
 そしてこの日はもうひとつ大事なイベントがあった。それは二人の将来のこと。
 付き合い始めてもう二年。職場恋愛の秘密の逢瀬は、互いの複雑な事情もあって月に一、二度しか機会がない。いっそ結婚してしまえばいいではないか、ということで話はまとまったものの、仕事や実家の状況を考えると乗り越えなければならない難関がいくつもあり、すんなりとは決まりそうにない。
 煩悶のうちに23:30帰宅。現実逃避を決め込んでFF11。骨合成指定生産品のドラゴンマスクと日をまたいだカラパスガントレを一つずつ納品し、01:00就寝。リアル世界もこんな簡単に積み重なればいいのに。せんなきこと。

年の瀬

2007-12-27 23:58:15 | 出来事
 年の瀬も押し迫った12/27。晴れ。風弱く日暖かし。
 先輩の送別会より一夜明け、起床は08:30。
 痛飲した濁酒の傷み抜けやらぬまま、ボウとした頭でFF11ログイン。昨日より始めた合成専用のサブキャラの移動を開始する。具体的にはチョコボに頼っていた移動手段を飛空挺に改め、同時にアトルガン皇国・機船航路のチケットも取得する。世の中に、金にて贖えぬものはあらざりき。しめて100万ギル。
 ジュノ天晶堂の構成員に力ずくで気絶させられ、ワジャーム樹林中央に投げ出される。これで目の前にチョコボガールさえいなければ新鮮なのに……。うそぶきつつ、素直に100数十ギル払ってチョコボ騎乗。ビシージ開始寸前にアルザビに潜り込み、白門に移動。HP変更。子ミスラに羊皮紙と黒インクを渡してモグハウスの秘密を吐かせ、傭兵団の女頭目に媚を売る。有料のデジョンタルにジュノまで飛ばしてもらい、飛空挺でウィン本国へ。傭兵団の宣伝に駆けずり回る。とって返してアトルガンへの道筋をつけ、その足でナシュモへ。ドゥブッカ監視哨開通。すかさずモグロッカー40まで拡張し、ウィンへUターンして倉庫を整理する。
 13:30。本調子に戻った体で町へ繰り出す。買い物をしつつ、昨日グランドオープンしたばかりのパチンコ屋へ。14:00入場開始の列にまだ余裕がありそうなので並んでいると、やはり打ち納めにきた会社の先輩と隣り合う。200数十番目の入場のこととて、目ぼしい台は押さえられていた。15:00~21:00までの短時間オープンであることを踏まえ、確率の収束しやすい甘デジ「萌えよ剣」に座るも、相性の良い「CR新世紀エヴァンゲリオン~奇跡の価値は~」に空き台あるのを見つけ、一瞬の躊躇の後移動。127回転、430回転、531回転でそれぞれ大当たり。2、12、4の連チャンで、65500のプラス。改心の打ち納め。
 帰宅後夕飯をとり、サブマシンを起動し年賀状作成。長いこと火(電源)を入れてなかったせいか、プリンターともども甚だ動き悪し。人間関係にも似る。年賀状でのやり取りだけになった人のいかに多いことか。
 筋トレし、風呂に入って寝る。