J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

Coordination Meeting

2015-05-13 23:59:59 | Weblog




昨日のナイナイジを受けて、本日ナイジが。

一応これで正式に決まった形となるので、あちこちで
転勤する人の挨拶回りや、新たに来る人の挨拶が始まる。


不思議なもので、動くことが決まると皆吹っ切れたような
清々しい顔つきになり、組織の新陳代謝のような雰囲気だ。



午後、いくつかの部署を集めての打ち合わせ。

...の予定だったのだが、打ち合わせを希望していた側の
メンバーの事情で開始時間を延期することになり、相手側に
仲介役の自分が頭を下げて夕方に再調整、何とか応じてくれた。


こういう、間に立つという作業が最近増えているのだが、
単なるメッセンジャーではなくて、自分なりの付加価値を
どのようにつけて調整を進めるかが重要、強く意識している。



ノー残業デーだったがちょっとだけ残業、20時まで。

周囲に合わせてダラダラと残るのではなく、限られた
時間の中でいかに「キレ」のある作業が出来るかが重要。


長時間残業が常態化している今の部署だが、その雰囲気を
打破する役目を自分が担うことが出来れば良いと思っている。



メリハリをつけよう(-_-;
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« X-Day2 | TOP | クレームも糧に »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tk)
2015-05-14 14:24:49
Jさん、こんにちは。
いつも楽しく拝見しております。

>こういう、間に立つという作業が最近増えている>のだが、
>単なるメッセンジャーではなくて、自分なりの付>加価値を
>どのようにつけて調整を進めるかが重要、強く意>識している。

上記の付加価値とは具体的にどのようなことを指すのでしょうか?
返信する
Unknown ()
2015-05-14 17:40:10
tkさんこんばんは、コメントありがとうございます。

ここでの付加価値というのはケースバイケースですが、例えば

(1)双方の言葉そのままでは理解が進まない可能性がある場合に、間に立つ自分なりの解釈を適宜加えて伝えることで、通訳の役割を果たす

(2)双方にとってメリットをもたらすための、議論の落としどころを自分なりに提示する

といったイメージですね。

昨日のケースでいうと、何故開始時間を延期せざるを得なくなってしまったのか、その事情を相手が納得して、上司にも説明できるような理由を丁寧に伝えることでしょうか。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Weblog