ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




長年に渡りご覧頂いた?

「アンちゃんの朝顔日誌」は今月の28日に

プロバイダーの都合により下記のアドレスでは

見れなくなる予定です。 このまま消滅しても

良いのですが、掲示板やらこのブログが

見れなくと困る方がいるようなので

とりあえず引越し先を作りました。引越し先は

下記のアドレスをご覧頂ければわかるはず

です。しかし画像や記事については28日

以降は表示されなくなると思います。






今日は朝から隣でガタガタうるさい事に

なっていました。 どうやらクレーンで

棟上げするようです。


今朝も冷え込みましたバケツに入れた水が

凍りました。


計量カップの形に凍っています。


太陽に氷をかざすとクレーンが見えます。


今度、鉢をおろすときに来てくれないかな?


ハイポニカの蔓付き朔果が枯れているよう

なので、とりあえず朔果と不要な蔓を

切り離す事にしました。


朔果と蔓を切り離しながら作業を行います。


これだけ朔果が取れました。

このあと、朔果を割ったのですが、まだ

乾燥が完全ではないのか? 少し生乾きな

ものがあるので、いましばらく朔果のまま

乾燥させることにしました。




夕方までガタガタやっていました隣の現場。

暗くてよくわかりませんが、陽当たりとか

どうなるのかな〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の東京は冷え込みました。

水瓶も氷がはっています。


バケツも同様にこおっています。


バケツから氷を出してみました。


隣の建築現場に足場が立ち。


ハイポニカの朔果を干していた場所も

足場の影が掛かるようになってきました。


ミナミヌマエビの水槽の上に何とく

発泡スチロールの蓋を置いてみました。


多少は保温になるかもしれません。

しばらく様子をみます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






隣が空き地だったので陽当たりが良かった

外部水槽ですが今朝から足場を作り始めて

います。もうじき陽当たりが悪くなるのね。



だからハイポニカの蔓付き朔果を陽に当てて

干す事も出来なくなります。


ネットの中を見ると、けっこう枯れ

てきたかも。


こちらは普通に収穫したハイポニカの朔果

封筒に4つばかりの収穫が出来ました。




朔果を潰して中の種子を取り出して

数えています。


あ〜540粒ありました〜

昨年よりはかなり少ないけど

ま〜いいや。 これとネットで

陽に当てて干している分もあるので

もう少し収穫量が増えそうです。


ノースポールがまた少し大きくなったかな


ペットボトルのカバーがけっこう有効みたい

だけど陽に当たる時間が短くなりそうなので

どうなのかな。


南天の実が残りあと5粒になりました。

どうやら鳥がチビチビと食べているようです

たくさん食べると毒があるようですね。



栽培場の球根プランター

相変わらずパンジーばかりが咲いている。


パンジーの背後は空間があって異常無し


パンジーの葉をめくってみたら

何やら葉がヒョロンと出て来ていました。


反対側も見てみるとやはり出ている。

これは何だったっけ? すっかり

忘れちゃっています。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







あ〜 も〜 

朔果を割るのを忘れていましたよ。

早いとこ集計しなきゃ。

でも、昨年の成績は良くない感触。

今年は採種する鉢を減らします。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






夜な夜な道を歩いていると金網についている

これを見て、いつも御朱印が張り付けてあると

空耳ならぬ空目をしてしまう。すっかり

視力もポンコツになっている。


暗いから勘違いするのかもしれないが

これは歩行喫煙を注意する看板なんですよね。


今年も「がまかつ」さんからカタログが

届きました。 


これが届くと今年も釣るぞ〜!って

気合いが入っちゃいます。あはは


今日は夕方までハイポニカの

種子を干しました。 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日の日中は暖かかったので、こちらの

早霧湖ヘラブナ水槽と


西湖ヘラブナの水槽の水替えを行いました。

この西湖の水槽にアナカリスを

入れてあります。アナカリスは直径

5〜6センチの木の丸太に穴があけてあり

そこにアナカリスを差し込むように入れて

います。それを針金で水槽のフチに

引っ掛けています。丸太が表面にあるので

隣の空き地から雑草の種子が飛んできたのか

葉が育っています。水中にも根を伸ばして

いるのでそのままにしています。雑草魂は

凄いね。




この西湖水槽にはヤマトヌマエビが1匹だけ

います。水槽の掃除をする時だけしか

姿を見せません。もうかなり長いあいだ

我が家にいます。何年いるんだろう?


南天の実が日に日に減って来ています。

下に落ちた形跡はありませんので鳥が

食べているのかもしれません、ら


ハイポニカの種子はまだ完全には枯れて

きません。もう少し干してみますが

枯れたものだけ収穫となりそうです。


カヤ腐土が1袋あったので腐熟を促進するべく

有機水肥を掛けてみました。このまま使っても

大丈夫なのですが、何か作業をした方が

良いみたいなのでやりました。1袋では

足りないか?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







あ〜 国華園からカタログが届きました。

そろそろ用土の事も考えておかないとなぁ〜

時間がある時にじっくりと見てみましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日はバイクの修理。


少し前からホーンを鳴らそうとスイッチを

押しても無反応になっていました。


なので、カバーを取ってホーンの様子を

見てみることにしました。 試しにホーンの

スイッチを押すと、ホーンはほんの少しだけ

鳴らそうと動いているようでしたが

何かが障害となっているようでポツ!ポツ!

みたいに音にならない音を出していました。

とりあえずホーンを外そうとしましたが

昨日の墜落の影響で体が痛くて力が

入りません。


なので、ここはインパクトを使って

外しました。


特に何をした訳でもありませんが

真ん中の部分を少しだけ動かしてみました。

それと接続している電極の部分を磨いたり

してみました。 それを行ってから元に

戻したらホーンが鳴るようになりました。

それでも全盛期のホーンの音からすると

いまいちですが、全く鳴らないのは

困るので当分はこれで済ませます。

次に鳴らなくなったら新しいホーンに

取り替えますが、純正部品はもう廃番に

なっているようです。社外品のホーンを

探さないとダメですね。 何しろ私の

バイクは10万とちょっとと安物ですから

仕方がありませんね。


カバーを取り付けて今日の修理はおしまい。


ミナミヌマエビ水槽をのぞいたら。

暗い部分にたくさんいます。明るいのが

嫌いなようです。


でもエサを手前に置くとこちらに

やってきます。


今日は割と気温が上がったのか、水温も

高めになっています。


昨日の墜落で脚立が壊れたので

新しい脚立を購入しました。

もう墜落は勘弁してもらいたいです。



ベーグンの基地から飛び立ったB767が

前を飛んでいます。しばらくしたら

太平洋上を飛行していました。


今日の夕陽

あ〜またムダな1日を過ごした感じ。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今日は仕事で脚立にのっている時に

脚立が壊れて落ちました。

足場が悪い所だったので壊れたのかも

しれません。頭は打っていませんが

足腰背中、どこかしら痛くて困りました。

一晩寝ると痛みも変わって出てくるかも

しれません。 あ〜しんどい


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






緊急事態宣言が出ている東京


いつもより早く店仕舞いをしているようです。

何だか嫌な世の中になってきました。

釣りに行ったりするのはダメなのかな?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »