goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







青葉の孫蔓仕立ての本鉢。

本葉8~9枚につき、本蔓を仮摘芯しました。

仮摘芯とは、蔓の先を指で軽くつぶすようにして、成長し難い状態にすることです。

これをやってから本摘芯した方が、残される蔓先にショックが少なくなります。

といっても、私は朝顔じゃないので実際はわかりませんけどね。 (´艸`*)




昨日のBナインが効いているのか、葉柄が伸びてきました。

Bナインをやったら水肥も与えて株に力を与えます。




茶の東京娘でさえ徒長気味ですから、今年は優しく作っていますね。




瓶の汚れ対策で入れたタニシですが、まだ生きているようです。




花菖蒲の「湖水の色」が咲きました。あまり大きな花は咲かない品種ですが

今年は花数が楽しめそうです。


詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )