
今日はのんびりしてますよ
釣りに行くのも考えましたが、予報では風が強いみたいな事なので中止にしました
朝起きたら、やはり風は強いのでやめておいて正解だったかなと二度寝に入りました
あまり寝てばかりだと腰にくるので色々やりながら・・・
あ、有機肥料干すか? 風が強いからムリだろな 花菖蒲の鉢を見て乾いていたら水をやるか? とりあえず見てみるかと悩む
上にあがるとまた悩む う〜む プラの水槽に入れれば大丈夫かな?と入れたら風が吹いて有機肥料が舞う 止めた〜

袋に戻してフタは閉めずに発泡スチロールの箱に戻し

プラ水槽を上からかぶせて

タライもかぶせて重しの鉢を置いておしまい

花菖蒲の鉢は湿っているから水やりも問題無し

天気は良いんだよな〜 風は強いけどね

運動しないとよくないので散歩しました
同じ場所にいくのもあきるので方角を変えて行ってみるけど今日は西に向かってみました
風が強いので神社にある木が風に煽られて怖い感じがしました

そういえば神社はまだ初詣の時期なんだね

今年の節分は2月2日らしいです

木が大きくなると邪魔になってくるのですぐに切ってしまいますが、シンボルツリーって残す事も大事なんだと思うんだよね
子供の頃にはあった巨大な欅の木
これが残っていると何だか安心できるんだよね
最近ではこれがあると不安で仕方がない人が多いみたいだけどね