goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







夢の浮橋

これくらいなら良いほうかな?

今日は3時からスタート。 少し北風がゆるく吹いて

気持ちよく授粉作業。


銀妙

何だろう?このフリンジ感は。

まるでチューリップみたい。

あっ、そろそろ球根買わないと・・・


道路に面した方は日当たりが良すぎて結実しにくい

みたい。 今日はいつもより花粉が良く出ていたみたい


仙の秋

黄葉が根腐れするのは珍しい。

気温が高いのが原因か? 少し土を乾かす事に

しました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今朝からLED投光器を使うようになりました。

花数が少し多くなったので明るい方が楽ですね。


昨夕のスーパー雷雨で蕊はどうかな?

これくらいなら普通かな。


これはダメ。


天白川かな? こういう模様は自分としては

あまり好きではありません。もっと浅葱が

濃く出て来ると良いのにね。


これは吊り鉢なのに昨夕の雹混じりの強烈な雨で

鉢に泥汚れが付いています。


接木フレンドの荷重もありますが、大雨でグッタリ

していますね。


全部花を開いてみましたが、花粉が明らかに

出ている蕊がありませんでした。


綿棒で授粉していますが、何か変だな?と

思ったら、筒の中が水で一杯でした。


2階の栽培場の花菖蒲も倒れていて傷んでいました。


自動潅水機の配管ですが、ワンタッチ式の

継手から水がダダ漏れするので、金属のバンド式に

変えました。


今朝は自家受粉の印に使っている幼苗フレンドが

途中で足りなくなり、毛糸を併用していました。

明日は花数が多いので大変だと思っていたら

注文した幼苗フレンドが到着しました。これで

かなり楽になるかもしれません。


夜に雨が降るといちいち手が濡れて作業効率が

悪くてイヤになります。 今夜も雨が降ったので

明日もグチャグチャしながらの授粉作業に

なりそうでイヤだなぁ〜

これでタネが着くなら良いけど、未だに着かないから

やりがいがないのよね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )