goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 








昨日、靖国神社から帰ってきた鉢は狭い庭へと運ばれて残花を見ようと思いましたが・・・




たったの20.5cmしかありませんでした。 ガッカリ感で一杯

移動疲れか? 水肥をやるか・・・



蜀江坂って、藤色とはちょっと違う感じ

輪径ないけど残すかな



下部に近い所の子蔓に着いた蕾のせいか、肥料アタリで
咲けない感じ、こういうの昔見たっけな。でも
あれは花弁がちゃんと開いていた。これは開けないくらい
ゴワゴワでした。



茶の刷毛目が良い感じ

安定した出にはならないので、刷毛目の出る株をチェックして
採種に入る予定




雲仙の薪が今になって咲いた・・・

昨日咲いてよ競技花なんだから~



左は「寿の光」で右が「利休」

久々に作りました寿の光が綺麗なビロードで咲きました

利休は花弁に白い吹雪や縞が入る事がありますが
筒白の大きさはたいしたものです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )