goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今日も千葉県に釣り・・・


とりあえず豊英湖へ行ってみると、入り口付近にまで例会の
バスが置かれており、今日の混雑は予感できたため門前で
引き返して三島湖へ


久々の三島湖であるが最近やっと上向きらしいが・・・

3月から6時出船になっているが、到着した頃には例会の
ボートがほとんどフライング状態で沖でスタンバイしている。

桟橋からあれほど離れてスタンバイするのはいかがなものか?
と思いましたが、その会の方針なのでしょうから黙って見過ごす。

桟橋に降りた頃にはもう皆さん竿を出そうとしている感じで
思い切り出遅れました。


今日は広瀬のBロープで30尺の天々で釣り始める。

あ~れ~ 1時間以上エサを打っても何の触りもない。

釣れているのは岩盤のヘチ寄りで、こちらには一向に
上向かない。それどころか、風が全方向から吹きまくり
30尺を振り回すのが困難になってきてしまった。

ウキが沈没していったので、縦誘いを掛けると穂先が真下に
向かって刺さっているのであわせると、ブルーギルが釣れてきました。

釣れたブルーギルを手に持ってトンビに手を振ると、トンビが
こちらに向かって真っ直ぐに急降下して来ました!

これは凄くビビリます。 でも獲物を襲う姿勢がハッキリと
見えて、今度は撮影してみようかなと思ったりもしました。


あまりにも風が強いので、ほうの台に移動しました。




ここなら30尺で底が取れるのでタナを合わせて
さてエサを打とうかと思った瞬間、強風が横から
吹いてきて竿掛けが壊れてしまいました。
万力の竿の差込み部分が折れてしまいました。

これでチャイム前に終了  弟君はまだ帰りたくないと言うので
釣り続行  しかし、そのあと30尺が振り込み時に
バキッ!と折れました。 まだ買って間もないのに・・・

折れてもまだ釣りを続ける弟君。 24尺に交換するも
釣れる訳もなく終了。  今日は散財に行っただけのようである。

いやいや、違う  いつも千葉の帰りには白菜や漬物などの
買出しに行っていると思えば良いのじゃ。  とほほ

まだまだ三島湖は春が遠いみたいです。 






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )