goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今日も仕事で出掛けなければならず・・・

「かすみかくもか」さんに潅水を頼みました。
この時期、2回目の潅水というのが非常に難しいので、
あまり出掛けたくは無いのですが仕事なので仕方ありません


朝は残り少ない有機肥料をかき集めて水肥を作り青葉に100cc与えました
黄葉には新しく作った有機液肥を80ccほど与えてみました。
新しい有機肥料はまだ自信がもてないので試験的に与えております。
大丈夫のようなら順次青葉にも与えようかと思います。


万博藤霞絞は相変わらず先頭を切って成長を続けております。
そろそろ本蔓の先端が垂れて来ました。 本葉12枚くらいでしょうか。


本葉10枚くらいになると本蔓には蕾が付き出します。
今年は栽培場が違うため、この辺に注意が必要ですが、いまのところ
問題はなさそうです。 道路の街頭が気になりますが、
屋根よりも低い位置なので大丈夫そうです。
  


すでに、本葉1・2枚目の脇芽は整理してあります。これを
伸ばしておくと、本蔓に力が入りません。3・4・5枚目の
脇芽は残し、それより上の脇芽は取り去ります。もし脇芽ではなく
蕾ならそのまま蕾は残しておきます。


今年もにゃん太郎は我が家のまわりをテリトリーにして見張りに忙しいようです。
最近は若手の進出に少々押され気味ですが、何とか頑張って喧嘩しております。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )