広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

ALTTE/EV-E801系

2021-10-08 23:32:07 | 秋田のいろいろ
JR東日本秋田地区の話題。
まずは、秋田駅改札外・みどりの窓口【9日訂正】駅たびコンシェルジュ(旧・びゅうプラザ)とトイレの間にある、JR東日本のATM「ビューアルッテ」。秋田県内唯一のアルッテでもあるが、古い機種だった。
(再掲)
9月下旬から10月1日の間に、
新しくなった!
沖電気工業「CP21Z」か?
なお、みずほ銀行昼間手数料0の宣伝が貼ってあるが、斜め向かいのNewDaysの中にはみずほ銀行ATMがある。

機能は変わらないはずだが、画面デザインは一新されていた。前機種ではSuicaチャージの待機中にE2系新幹線が3台出てきたが、新機種では特になし【11月19日追記・グレーの単色で、画面中央に円形の線路を回る一般的な電車のアニメーションが一瞬だけ表示される】。【10月13日追記】チャージにかかる時間=待ち時間がかなり短縮されている。
利用明細は、前機種は14センチ×10センチ程度で、裏面に連絡先などが一部カラーで印刷されたもの。新機種は、ゆうちょATMと同じ10センチ×7.6センチ。裏面はフルカラーの広告が印刷。広告はバリエーションがあり、びゅう商品券と、ビューアルッテ自身(りそな、埼玉りそな、横浜の各銀行のロゴが大きい)の広告が出た。【10月13日追記】さらにその他の広告もある。


あとは男鹿線 EV-E801系 蓄電池式電車。
今年3月から、6本のうち1本「G4」編成に、春から夏の花々を描いたラッピング「BLOOMING TRAIN OGA」が施されていた。
「当面の間」実施とのことで、8月中にはまだラッピングされていて、9月初めには、
ラッピング解除
絵柄的に秋には合わないからね。

ラッピング中のG4編成は、踏切で車と接触してしまった。すぐに運用に復帰したものの、青い車両(EV-E800-4)の先頭部下に、こすれた傷がある状態でラッピングを終え、9月中も走り続けた。
今週初め、秋田総合車両センター(旧・土崎工場)に入って、4日ほどという短期間で出てきたとのことで、傷がやっとなくなった。※修理後の姿など。


紹介しそびれていた、BLOOMING TRAIN OGAの車内を少々。
運転席

出っ張った機械室
車内の壁には、直径30センチほどの円に、さまざまな花々が描かれ、ランダムに貼られていた。車外同様花の名前がないのが惜しい。
車外とは同じ花も少しあるが、それ以外の植物も多く、小さいせいかより緻密かも。背景が白いので、車外以上に六花亭の包装紙を連想させられる(六花亭よりも絵は緻密)。
中吊りは、アジサイなどの絵と、なんかBLOOMING TRAIN OGAに関する文章も書いてあった。
6~7月には、男鹿市立北陽小学校児童のアジサイの絵も掲出された。


さて、上の写真に写っているが、機械室には液晶ディスプレイが埋めこまれていて、「ただいまの電気の流れ」がリアルタイムで表示される。
蓄電池かパンタグラフか程度だと思っていたが、じっくり見るとそれより詳しく表示されていた。運転の状態と、蓄電池の残量に応じて変わるようだ。

男鹿線内では、架線が消えてパンタグラフが若干低くなり(実際には完全に下降する)、画面両端にナマハゲが現れる。文字は、下記「架線からの電力」の部分が「蓄電池」と表記。
以下の写真は奥羽本線にて。背景の山が左から右に動き、黄色い鳥も現れて動く。
「架線からの電力で走行しています。」
絵の中の電力の流れを見ると、架線>>>制御装置>>>モーターだけでなく、空調と照明(これは当然)、蓄電池へも流れている。
加速中(力行)で、蓄電池残量が少なめの状態だろう。「~走行しながら充電しています」のほうが適切。

「架線からの電力を充電しています。」
モーターには流れなくなった。充電は継続。
加速をやめ、ブレーキもかけていない、惰行中。

「架線からの電力で空調・照明を動かしています。」
充分貯まったようで蓄電池にも流れなくなった。
駅停車中もこの画面なのを見たが、蓄電池残量によっては、上の充電していますにもなるのか。

「ブレーキで発生した電力を充電しています。」
モーター>>>制御装置、制御装置>>>パンタグラフと、逆方向に電気が流れている。制御装置>>>蓄電池の充電も行う。
ブレーキをかけて(制動)、発電ブレーキにより電力が発生している状態。

今の蓄電池でない普通の電車では、発電ブレーキは標準装備。生じた電気はパンタグラフから架線へ戻している。
蓄電池式電車では、バッテリーへ貯めることばかりが頭にあって意識していなかったが、電化区間では普通の電車と同じように機能するようだ。


秋田~泉外旭川間の秋田工業高校付近には「JR秋田泉き電区分所(関連記事)」があって、ここを境に電力を供給する変電所が変わる。境界部の架線には電気が流れておらず(デッドセクション、交交セクション)、通過する電車の車内で空調が一瞬止まることがある。また、機器を故障させるおそれがあり、ここを加速しながら通過してはいけない(惰行で通過)ことになっている。
EV-E801系であっても、蓄電池に切り替えるほど長い時間の停電ではないので、普通の電車と同じ扱いのようだ。空調が止まるのに気付いたことがないのは、空調機の性能のせいか。


【9日追記】9月18、19日には、EV-E801系を使った興味深い臨時列車が設定されていた。
今年は北秋田市で開催されることになっていた「秋田CARAVAN MUSIC FES 2021」の観客輸送の列車だったのだが、新型コロナウイルス感染拡大で、イベントが中止されたため運行もなくなってしまった。

秋田→鷹ノ巣で4本、弘前→鷹ノ巣で1本、鷹ノ巣→秋田で7本設定され、うち鷹ノ巣→秋田の上り2本がE751系4両全車指定席の特急、残りが快速。
快速のうち1往復がEV-E801系、しかも6両編成、しかもしかも途中停車駅なし(残りは701系2~6両で停車駅あり)。
EV-E801系が追分以北に入線するのは初だろうし、通常は4両編成が最長なのに6両、秋田の次が鷹ノ巣という列車など開業以来なかったかもしれない。※実際には東能代などで運転停車はあったでしょう。
下りは秋田11:08→鷹ノ巣12:40の1時間38分、上りは鷹ノ巣21:36→秋田23:01の1時間25分(表定速度60.8km/h)。
ロングシートではあるが、701系とは違うおとなしい車内と乗り心地で快適だったことだろう。

EV-E801系6本の半分を臨時列車に使うわけで、本来の男鹿線での運用が足りなくなる気がしてしまう。土日だから、4両編成を2両に減車するつもりだったのかも。
701系を臨時運用に回すと、新庄、酒田、青森・蟹田まで広域な運用変更を考慮しなければならないから、男鹿線だけの影響を考えれば済むEV-E801系を使うほうが楽なのかもしれない。来年以降、大曲の花火の臨時にも使われそう(奥羽南線は試運転で羽後境まで入線実績あり)。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズキ前交差点の変化 | トップ | 道路のスノーコン »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秋田市にもあったデッドセクション)
2021-10-10 16:15:12
ディーゼルカーというより電車の佇まいですね。
加速もモーターな分良い感じです。
ところで秋田市のJR区間にもデッドセクションがありました。
有名どころは黒磯や取手~藤代駅間ですがあれです。
秋田のは交流と交流のデッドセクションです。
交流同周波数同電圧接続と言うのですが簡単に言えば
変電所と変電所の境では異相となるための処置です。
場所は羽越線の太平側鉄橋の牛島側です。
デッドセクションを示す白地に赤い斜線1本の標識があります。
返信する
またやらかしました (あんなか)
2021-10-10 16:17:36
ごめんなさい。↑の書き込みは私、あんなかでした。
返信する
3方面に (taic02)
2021-10-10 19:55:13
gooブログのコメント欄って、ちょっと使いにくいまま、ずっと変わってない感じがしますよね。余計ヘンに変わられるのも困りますが。

泉踏切付近にあるのも、同じ交交セクションです。あと奥羽南線の車両基地付近にもあります。
秋田駅が3つのセクションで囲まれている形になっていて、入れ換えなどで消費電力が多いための対応なんでしょうか。
運転シミュレーションゲーム「電車でGo!」だと、加速せずに通過すればボーナスポイントが入ります。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-12-21 21:00:17
JRE BANKが楽天銀行とビューカードによって提供される予定とのこと。

ビューアルッテの機能向上も、この布石なのでしょうか。
返信する
JRE BANK (taic02)
2022-12-21 23:45:05
こんな分野にも手を出すのかと、驚きました。
楽天銀行同様に、ゆうちょやコンビニATMも使えるのでしょうが、秋田県など地方でも、ビューアルッテの設置箇所が増えるかもしれません。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-12-25 16:40:45
個人的には、Suica付きのJREデビットカードなどが出てくればいいのではないかと思います。

残高からSuicaのチャージもできるでしょうし。
返信する
Suica (taic02)
2022-12-25 20:27:36
Suicaとの連携あってこそ、JREとも言えましょう。
詳細を早く知りたいところです。口座開設するかもしれません。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-03 11:21:06
先立って、京王NEOBANKというのもありますからね。

JRE BANKは、今から気になっています。

ビューアルッテといえば、住信SBIネット銀行のナンバーレスカードとなったプラチナデビットカードが使用不可とされています。
ICキャッシュカード対応が中途半端な状況だそうです。
なので、それ以外のリアルカード利用時は反対向きに挿入するとのこと。
返信する
京王NEOBANK (taic02)
2023-12-03 22:14:34
京王に先を越されたのですか。こちらは提携先が住信SBIネット銀行とのこと。

JRE BANKは来春スタートのようですが、情報はまだですね。
ビューアルッテがICを重視していないのがおもしろいところです。
返信する

コメントを投稿