goo blog サービス終了のお知らせ 

森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

カエンタケ(ニクザキン科)

2006年10月14日 | 自然観察日記
 カエンタケ、実物を見るのはこれが初めてである。少々興奮。ナラの木の根元に出ていた。まだ幼菌のようである。見れば見るほど不思議な色や形、その質感をしている。名前のように「火炎」で、まさにこれからめらめらと燃え盛りそうでもある。猛毒菌として扱われていて、かって越後の見附のある旅館で泊まっていたか客が勝手に食したとかで死亡事故が起こった。その時の報道の印象がとても強く残っている。
 近日中にもう一度この場所を訪れる予定があるからその後の変化を紹介できるかもしれない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。