トチノキの冬芽 2011年03月14日 | 自然観察日記 天狗のもつうちわみたいな大きな葉っぱを持つトチノキもこの季節は枝振りの少ない樹として雪の中に突っ立っています。冬芽は芽鱗の上にねばねばした樹液で覆い念には念を入れての防寒対策をしています。葉痕と冬芽をセットで見ると、おとぎ話にでもでてくるようなイギリス辺りの兵隊さんのように見えませんか?ちょっといいですね。 « キハダ | トップ | シラカバ 幹 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する