しかし、裏面を見るともうかなり虫にやられています。キノコはなぜこんなにも虫にもろいのでしょうか?こんな大型のものを作って胞子を出さずともと思ってしまいます。あるいはもっとしっかりと防御をした構造物をなぜ作らないのか・・。
ヒトヨタケがありました。久しぶりです。どこにでも発生する可能性があるキノコと思いますが高原で見るのは初めての気がします。2~3m範囲にいろいろなステージのキノコが見られました。幼菌から液化した状態のものまであります。これが一晩で起こる現象というはなしになります。不思議な性質を持つキノコの一つです。