ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

赤と黒のタイを求めて!

2015年04月30日 12時29分12秒 | 釣り

前回釣行のメタボクロダイを求めて今回も船!

フルスロットル高速クルージングで出撃じゃ!

前回と同じ久里浜沖。

遊漁船は結構おるんじゃが…

なかなか魚探にいい反応が出てこなく周りをウロウロと徘徊すること30分。

定点停止装置がもう一つなため、アンカーを打って釣開始じゃ。

潮がほとんど動かず、たまに掛かるのはオキトラ君。

今日はキープしておこう。 

チビカサゴはリリースじゃ。

どうも変じゃのぅ!

何でカレイが掛かるんだ?体の模様からするとムシガレイか???

口がデカくて一瞬ヒラメかと思った!

隣では梅船長が巨大ホウボウを釣り上げた!

開始から2時間近く、外道のアタリがたまに来るくらいであったが、やっと来ましたアジ君。

さらにサイズアップしたアジ君!!!

さあ、これからだと思っていたら隣に居た船がだんだん近寄って来る???

さらに着底する水深が徐々に浅くなっていく???

潮は満ちてるはずなんじゃがなぁ?

慌ててアンカーを確認しに行くとロープにテンションが掛かってない!!!

巻き上げるとロープが切れてるではないか!!!

連休中の遠征もあるし、ここで釣行断念。

 

本日の釣果

オキトラの刺身は綺麗な白身で美味い!

アジは2尾ともメスで卵は蒸してツマミに!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

中途半端な貧果に終わってしまったが、次回は遠征で大物狙いで出撃じゃぁぁぁぁ!


スーパーメタボ黒鯛が爆!!!

2015年04月21日 05時43分04秒 | 釣り

今週は緊急事態でガゴアジを諦めホンビノスで晩酌をしていたら天使のメールがやって来た!!!

梅船長から「明日、マダイの乗っ込み釣りに行かない?」と…

晩酌を切り上げ、マダイ仕様の道具を揃えて即おやすみなさい。

 

7時半、ベイサイドマリーナを出港じゃ。

久里浜沖まで高速クルージング。

遊漁船は少ないが、プレジャーボートは多数おる。

さあ来い!マダイ君。

底を取っていたら掛かってしまったチビカサゴとオキトラギス。

今日は君らはいらんのでバイバイ!!!

ボトムから5m前後を誘っているといいアタリが来た!!!

掛かったのは外房では大きいサイズのアジ君。

今度はいいサイズのメタボデカアジ君!

 

アジを数尾釣り上げお土産を確保したところで場所を移動。

中々アタリが来なかったが、アジとは違ったアタリでやって来たメバル君!

これはこれでいいお土産じゃ!

今日はマダイに集中しているため「ツンツン」というアタリに反射的にビシッと合わせるとゴンゴンとマダイの引き!!!

引きはそんなによくなかったが、待望の赤いタイがやって来た!ムフフフフフ!!!

そして、さらにタイ君来い来いと誘っていたら、「ツンツン」と同じようなアタリが来た!

団子釣りで合わせるように思いっきり合わせると今度は強烈な引きじゃ???

重い重いとカワセンさんにタモを用意してもらい、「お願い逃げないで!」と慎重に巻き上げると

大きなタイらしき魚影が見えるが赤くない???????

そう、上がって来たのは丸々と太ったクロダイ君じゃないか!

苦節何年、チヌを釣っても渡り鳥Gからは、「それはチンチンじゃ。カイズじゃ」と言われ続けたが

やっとクロダイと堂々と言える魚が釣れた!!!

さらにこの日は何かが憑いているみたいにさらに同じようなアタリがあり

ガツンと合わせると、またまた来ましたクロダイ君!メチャクチャ太っとるぞ!!!

今日はもうこれでいいかなぁと思っていたが…

2度あることは3度ある???

またまた強烈な引きで上がって来たクロダイ君!!!

もう大満足で早上がり!

マリーナに戻って計測してもらうと最大で45cm、2kg!!!

 

本日の釣果

メバル君。 カサゴは梅船長からの頂き物。

アジ   4尾

このアジ、メチャクチャメタボと思ったら…

大きな卵巣が出て来た!

赤いタイ 1尾

 

クロダイ  3尾  2尾はクロダイが来なかった梅船長とカワセンさんに余裕の進呈じゃ!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

このスーパーメタボな腹はなんじゃろうか?

捌いてみると大きな白子がたっぷり出て来た!

もちろん酒蒸しにしてアジの卵巣とともにポン酢で美味しくいただきました。

これがタラの白子と同等くらい美味じゃった!!!

もう、大満足じゃ!!!

こんな釣りをしていたら陸っぱりに行けなくなってしまうのぅ!!!


今回も大漁! 13キロ!!!

2015年04月19日 16時22分39秒 | 釣り

金曜日、外房に出撃体制の準備をしていたが緊急事態発生でカゴアジは断念!!!

 

翌朝、稚アユ釣り場に向かったが誰もおらん???

どうしよか迷ったが、稚アユを諦めそのまま貝堀場に移動じゃ。

まだ潮が満ちてるためのんびりとノンアルでプシュっと一杯!

1時間待つと潮も引き始め掘り掘り開始。

本日の大物賞!!!

今日は腰の調子も良く、釣に行けない悔しさで掘りまくり、気が付いたら重たくて持てなくなったため終了じゃ!!!

本日の掘果  ホンビノス  13kg

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

酒蒸しで一杯 たまらんのぅ!!!

 


稚アユ調査

2015年04月14日 05時56分49秒 | 釣り

自宅から車で10分程走った某所。

最初は釣り人は一人であったが、徐々に地元の方達がやって来た!

しかし、稚アユ君は中々釣れずに皆さん放置状態じゃ!

2時間程待ったところで待望の稚アユ君がやって来た!!!

しかし、入れ食いとはならず激渋状態。その後2時間で8尾!

常連のベテランさん達は渋い中でも数を伸ばしていた。

う~ん!流石じゃ!!!

ここでは外房仕込みの稚アユ釣りは通用しない。

結局、2時間で8尾のド貧果。

次回、仕掛けを作り直してリベンジじゃ!!!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


外房カゴアジ釣行記

2015年04月12日 14時12分15秒 | 釣り

堤防到着はpm2時。

すでに良竿さん、渡り鳥G、門番さんが竿を出してる。

北風が強いが何とか釣りは出来そうじゃ! 

カゴフカセ&外房スペシャルⅡで始めるとすぐにやって来たショウサイ君。

アジかと思ったらキタマクラ。

数投目に待望のアジ君がやって来た!

ただ、その後釣れるのはジンタクラスで後にリリースじゃ。

堤防上では久々の渡り鳥Gが、オリャー!オリャー!と気合を入れて走り回っている!!!

4時を過ぎた頃よりやっとRGサイズが掛かり始めた。

渋い中、しっかりと誘って誘って1尾1尾を丁寧に釣り上げる。

これが本当に楽しいんじゃな!

5時を過ぎると型も良くなってきた。

7時過ぎ、あまりの寒さで道具を片付けて小休止。

ここまでで約40尾。お持ち帰り制限の半束までもう少し。

第二ラウンドもあることだし、良竿さん、渡り鳥Gと一杯やって爆睡。

朝マヅメ、寝過ごしてしまい堤防復帰は4時になってしもうた。

堤防上は渋いからか私たち3人のみで他に釣り人はおらん。

5時過ぎにはコマセが無くなり、朝マヅメの釣果は1時間で12尾で終了。

アジが渋くなったせいか、堤防も激混みから解放されいい感じじゃのぅ!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

今回の釣果 アジ 15~23cm    51尾

1    0    3    6    1    5  1   2  3


またまた当たった!オーナー針さんありがとうございます。

2015年04月04日 09時23分04秒 | その他

以前、オーナー針さんのキャンペーンで水中デジカメを頂いた。

さらに翌年にはウインドブレーカー

 

そして今年はタオルと靴下のセット!

オーナー針さん、ありがとうございました。

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村