ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

続大雨強風強行某堤釣行記10/26

2007年10月28日 10時37分13秒 | 釣り

夕方、高速を一路外房に向かって車を走らせていると、もの凄い雨!
前がほとんど見えない。これは無理じゃ!
とても釣りは出来ないだろう!
パーキングエリアでター坊さんに連絡すると「エヘヘヘ!もう着いてるよ!」

しょうがない、とりあえず行ってみるかのぅ。

到着はpm7時。
堤防上はター坊さんのみ。そうだよな、こんな日に釣りに来るお馬鹿はそうはおらん!
釣果はボチボチとのこと。早速、こちらも第1投。
ウキが馴染んだところで煽ってやると「ブルッ」♪♪♪
上がって来たのは、先週と同じで20cm超のいいアジじゃ!
その後2投目も同様に…
さらに、3投目、4投目、5投目……
ワオォー!!!!入れ食いじゃ~!!
釣れたアジは型もいい♪
ここで、余裕のビールを飲んでいるとizuさんがやって来た。
3人で開始した頃より、稲光が頻繁に見られるようになって来た。
ター坊さんが「今、竿を持ってる手にビリビリと来た!?」
エ~!こりゃぁ待避じゃ!ここで一時撤収。

風雨を避けて、皆で歓談。
ここに、なおさんが到着して皆でお茶会休憩。
9時過ぎ頃に風雨も雷も収まり釣場に復帰じゃ!

再開後、入れ食いを期待したのだが…
釣れない!渋くなってしもうた(涙)
ここで、ki-paさん、すぎさんが登場。
皆で投入を繰り返しコマセを打っていると再開から20分、待望のアタリが来た。
相変わらずいい型のアジじゃ!
ここから渋いながらもポツポツ上がるようになってきた。
干潮時と重なったため、途中何度もこれは大きいぞ、と思われるアジをテトラの餌食にしてしもうた。
0時を過ぎると風雨が強くなり、なおさん、すぎさん、ター坊さんは撤収し始めた。
最後は堤防上にはizuさんと二人のみ。
まだまだ、アタリは飽きない程度に続いていたのだが…
2時まで続けたが、ここでizuさんと相談の上、わしらも撤収じゃ。
その後は皆で深夜の反省会!
さらに天候が悪化したため、朝マヅメは竿を出さず帰還した。

今回は悪天候の中の短時間釣行であったがほとんどが20cm以上で、
32尾の内20cm以下は4尾のみ。
数を釣るのもいいが、型のいいのを1尾1尾慎重に釣り上げるのもいいもんじゃ!

今回の釣果 アジ 32尾 17cm~28cm 
                25~28cmは9尾 
本年     アジ 総釣上数 1592尾 (14cm以上のみ) 


大雨強風強行釣行10/19外房某港

2007年10月21日 12時04分36秒 | 釣り

先週は病欠してしまったため今回はMyコルセットをして何が何でも出撃と思っていたら…
天気予報では夜は大雨、さらに強風波浪注意報もでとる。とほほ
普通はこんな日にはフツーは行かないのだろうが、
渡り鳥Gにメールをすると「雨合羽を持っているから行くよ!」??
このオヤジは台風でも出撃するからなぁ。
それではと、出張先からそのままスーツ姿で現地に向かう。

現地着はpm6時半。
堤防上から雄叫びが聞こえてくる!?
オリャー!ウリャー!と叫びながら渡り鳥Gがいいサイズのカワハギを釣っている。
渡り鳥Gのカワハギ釣りは本当にうまい。これだけは正直かなわん!
こちらは到着したizuさんとともに内側でサビキで開始!
1投目からウキが消しこみウルメをGET!
外側では夕マヅメタイムでアジが上がり始めた。
釣座をテトラ側に移動する。
ウキが消しこみ追い食いをさせて巻き上げると、3尾4尾と入れ食いじゃ。
しかし、サビキの爆釣タイムも続かず、あっという間に終わってしもうた。
ここで仕掛けをいつものガゴにチェンジする。
このころより10m/s以上の北東風が吹き始めたため釣りにくい。
カゴに換えて1投目、糸ふけをとっているといきなり「ガンガン」といいアタリが!
慎重に釣り上げると22~23cmのいいアジじゃ♪♪♪
2投目もウキがなじんだところで軽く煽って誘うとガツン!
投入してそのままにしておくとアタリがないが、誘うとすぐにアタリが来る。
ほぼ、1投ごとに1尾のペースで釣れ続く。
アジの活性も高いようだ。今回はアタリがすべて竿先にガツンと来る。
さらに型もほとんど20cm超じゃ!メチャクチャ楽しいゾ!
途中、何度かボラのような強い引きもあったのじゃが…
あまりの風の強さでテトラに乗って抜き上げることが出来ず落としてしもうた。
9時ころより天気予報どおり、風雨が強くなりさらにウネリも高くなってきた。
ここまでで約50尾。まだまだ釣れ続いているのじゃが…
皆で相談のうえ、後ろ髪を引かれる思いだが一時撤退じゃ!

皆でサーフの中で軽く宴会後一休み。
0時半頃には風はまだ強いが雨が止み、再び釣座に復帰じゃ。
最近は0時~3時くらいまではほとんど釣れてないため、まったく期待はせず朝マヅメ狙いでいたのじゃが!
復帰して一投目、ウキがなじんで煽ってやると「ガンガン」といいアタリがありアジを釣り上げる♪
さらに2投目にも同様にいい型のアジが来た。
まだまだ入れ食いが続いとるではないか♪ドリャー!!!!
ここからもう、ひたすら釣って釣って釣りまくる!!!
このまま4時頃まで入れ食い状態が続いた。
夜中中、釣れ続くのは久々じゃ!勝浦の赤灯以来かのぅ!!!
4時を過ぎると型がだんだん小さくなってきた。
ここまでで130尾。もう捌くことを考えたらこれだけ釣れたら大大満足じゃ!
ここからは、渡り鳥Gが知人を呼んでアジパーティをやるということなので、
釣れたアジを渡り鳥Gにバケツにどんどん入れていく。
朝マズメにサビキに換えた渡り鳥Gが入れ食いとなり、いつものように暴れだし
「もうアジはいらないよ!オリャー!」とのことで、4時半に竿を置いた。

いや~久々の大爆釣じゃった!
先週の休みのウップンが一気にぶっ飛んだー!!!!
夜中の中断がなければ何尾釣れたことか。
さらに朝マヅメも続けていたらエライことに…


今回の釣果 アジ 145尾 17cm~28cm その内15尾は渡り鳥Gのバケツに
                  25~28cmは9尾 他リリース多数
本年     アジ 総釣上数 1560尾 (14cm以上のみ)  


外房某港10/5釣行記

2007年10月07日 14時38分47秒 | 釣り

今回も先週と同様の堤防に向かう。
現地着はpm4時半。
なぜか駐車場が満杯じゃ!?
堤防に偵察に行くと地元の方たちが6~7人、皆、内側で釣っている。
それも入れ食いじゃ!
急いで荷物を取りに戻り、とりあえずサビキでこちらも開始じゃ~!
一投目にウキが馴染んだとこで煽ってやるとすぐにウキが消し込む♪
型はやや小さいが、いきなり入れ食い状態じゃ!ムフフフフ!
1時間弱で30尾程を釣り上げたところで、ター坊さんがやって来た。
ここでしばしビール休憩じゃ。
この頃より、地元の方たちはクーラー満杯で撤収して行った。
何と昼過ぎ頃より釣れ始めたとのことだ。
内側で入れ食いになったのは久しぶりじゃのぅ!

6時前には内側でアタリがなくなり今度は外側テトラに釣座を移動。
ここからはいつものガゴフカセにチェンジ。
数投目に「ブルッ」とアタリがあり、上がって来たのは22~23cmのいい型のアジじゃ!
テトラ側はやっぱり型がいい♪
さらに「ガツン」と竿先を引っ手繰るようなアタリがあり本日最大の26cmのアジGET!
ウ~ン!楽しいゾ!1時間に5尾くらいのペースじゃが一尾一尾の型がいい!
8時過ぎにizuさんがやって来た。
ここで、ター坊さんとともに3人で夜のお茶会!
その後も数は出ないが型のいいアジをポツポツ楽しみながら釣っていると…
今回も10時過ぎにドンチャンガラガラと渡り鳥Gがレイコママと共にやって来た。
到着したばかりの渡り鳥Gの目の前でいい型のアジを釣り上げた♪
んっ!?確か、先々週もこんなパターンだったような…
そして、その後はパッタリとアタリが止まってしまうという……

案の定、アタリがピタリと完全に止まってしもうた。まったくモウ!
もう、タナを変え付け餌をいろいろ変えても沈黙が続く。
最初は騒がしかった渡り鳥Gもおとなしくなりどんどん小さくなっていく?
こちらは、内側で約30尾、テトラ側で15尾とお土産を確保したので朝マヅメ勝負で一時撤退。
3時にター坊さんに起こしてもらい釣場復帰!
寝ずに頑張っていたizuさんも渡り鳥Gも渋かったみたいじゃ。
渡り鳥Gは一発逆転を狙ってすでにサビキに替えているがアタリはないようじゃ。
こちらはカゴフカセで復帰するとアタリが出始め、渋いながらもポツポツとアジをGET!

4時半過ぎ、いきなり渡り鳥Gが吼えた!「来たー!来た来た来たー!」
ここから先週と同様、いきなり爆釣タイムが始まった♪
隣で今まで小さくなっていた渡り鳥Gがオリャー!ウリャー!を連発して暴れとる!
久しぶりに元気な渡り鳥Gを見た!
さらに、水中に沈んでいる旗に仕掛けを絡めるが、渡り鳥Gは強引に引き抜いている。
すると、何とウキが2個、オモリが3個付いている!??????
仕掛けを取られずに、逆に旗に絡まった仕掛けを釣り上げてる。
それも、2度も3度も!!!たいしたもんじゃ!
さらに、アジ以外にもメジナ、ウマズラ、ウルメイワシと外道を釣り上げて…
外道も○○○も魚のうちじゃー?????と訳の分からんことを叫んでる!

こちらもサビキに切替て追従じゃ!
もう手返し勝負で技や腕は関係ない。
いかに早く仕掛けを投げ入れ、追い食いさせて釣り上げたアジを早く針から外すか!
あっという間の1時間、終わってみればクーラーの中は大漁のアジ!
6時になるとピタッとアタリが止まってしもうた。

その後、公園に移動して、反省会兼お茶会にて帰還した。

今回もなかなかいい釣りじゃった。
このまま爆釣が続いてくれんかのう!


今回の釣果 アジ103尾 15cm~26cm
         (8尾を公園の子猫に進呈)ジンタはリリース
本年     アジ 総釣上数 1415尾 (14cm以上のみ) 
 


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村