
政府が北朝鮮有事を想定し、陸上自衛隊のCH47大型ヘリコプターを投入して長崎県・対馬と韓国・釜山の間で在韓邦人の退避を行う計画を作成していたことが16日、分かった。空自と海自の航空機と艦船も投入する計画で、陸海空3自衛隊による統合任務として非戦闘員退避活動(NEO)を実施する。複数の政府関係者が明らかにした。
対馬と釜山の距離は約50キロ。CH47の航続距離は約1千キロで、給油なしで邦人らをピストン輸送することが可能だ。1機あたり約50人を運ぶことができる。防衛省関係者によると、陸自が保有する57機のうち、30機程度を邦人退避に投入する計画という。このほか、UH60中型ヘリの活用も検討している。 (略)
NEOに関し、政府は1994年の朝鮮半島危機を受けて計画作成に着手した。韓国国内の港湾施設5カ所や空港・空軍基地から輸送する計画だ。
それによると、朝鮮半島の緊張が高まった段階で渡航自粛や民間機での退避を促す。有事が発生すれば韓国国内のシェルターに一時避難した上で、米軍などがあらかじめ指定している場所に集まる。そこから空港・空軍基地や港湾施設に移動し、陸自のCH47のほか空自のC130輸送機、海自の「おおすみ」型輸送艦などで日本へ移送することを想定している。
在韓邦人は、観光客も含めると約5万7千人いる。自衛隊内では「海空自衛隊の輸送能力を超えている」(空自幹部)との声もあり、陸自ヘリの活用も必要だと判断した。
ただ、自衛隊による邦人保護活動は、受け入れ国の同意や、活動現場で安全が確保されていることが条件だ。韓国政府は日本政府との事前協議に応じず、かたくなな姿勢を取っている。政府内には「情勢が緊迫化すれば韓国も認めざるを得ない」(高官)との見方もあるが、見通しは不透明で、カナダや豪州など有志連合で韓国政府と協議することも検討している。
一方で、政府内には「韓国政府が認めなくても、自衛隊を派遣しなければならない事態はあり得る」(高官)との声もある。邦人保護のため、安倍晋三首相が決断を迫られる場面も出てきかねないとの見方だ。
********************************************************************************
北朝鮮有事の可能性が高まっています。
クリスマス休暇で米人の帰国後が直近の可能性があると思っていましたが
今のところ、その可能性は低いのでしょうか。
ですが、まだ朝鮮半島有事がゼロになった訳ではないのでまだまだ警戒すべきです。
それでも韓国への旅行を考えている人がいる様ですが、危機感が足らないのではと思ってしまいます。
その危機感の欠如は日本政府も同じらしく、まだ渡航自粛を国民に呼びかけていません。
クリントン政権の1994年に北朝鮮への空爆を考えていました。
しかし米国人や韓国人の被害が大きいからと中止した経緯がありますが
このまま北朝鮮の核開発を許しては世界に及ぼす影響が大き過ぎると、20数年前より空爆が具体的になっています。
にもかかわらず、日本政府の動きが遅過ぎますし、退避計画も甘過ぎませんか?
なんというか悠長に構えていると思ってしまうのです。
在韓邦人が6万人近くいるのに、ピストン輸送?
取り敢えずシェルターに避難? 大混乱の韓国人に混じって?
そんなに韓国人が信用できますか?
危険を冒してまで民間機が飛ぶとは思えません。
有事前に韓国から退避出来た人達を救助する為に自衛隊が行くのなら
退避しようにも不可能な北朝鮮に拉致された人たちを救助する方が先決だと思います。
それはより困難なのは十分わかっています。
でも観光客を助けるのは最後にしてもらいたいと思うのが人情じゃないですか?
これから韓国に行く人には大混乱に陥った時の事を想像して欲しいです。
韓国人はまず核シェルターに退避し、落ち着いたら国外退避しようと思う人もいるでしょう。
中には身内が日本に住んでいる人もいます。
韓国には外国人は米国人、日本人の他にも大勢います。
退避しようとする人で、道路も鉄道も港も空港も大混乱になるのですよ。
最悪の事態を想定すべきです。
何とかなるだろうとの安易な気持ちで韓国へ行くのは止めてもらいたいです。
そして駐韓日本企業は社員とその家族を守る為に、先手先手の対策を取ってもらいたいです。
ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。