
733回 小西文書これで完全決着 高市さんは潔白でした【撮って出し】
未だにオールドメディアでは高市さん批判が多い様ですが、
Twitterなどネット上では高市さんの言い分が正しいとの見方です。
しかし過去に高市さんに言い負かされた橋下氏は余程根に持っているのか、
高市さんは総理大臣不適格だとTweetしています。
合理性がなくなったのに撤退できない政治家は、自衛隊の最高指揮官、総理大臣には不適格。
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) March 17, 2023
参考:
【小西文書】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) March 16, 2023
宮本岳志「この文書はどのような形で保存されていたのか」
総務省「総務省で電子的に保存されていた。確認した結果【”行政文書ファイル管理簿”への記載が行われておりませんでした】」
どれだけ怪しい文書だよ‼️😱
あと管理簿に無いものが、一体どういう経緯で小西議員に渡ったの?😒 pic.twitter.com/f3wIbm9TCy
総務省|「政治的公平」に関する行政文書の正確性に係る精査について(追加報告)
2 高市大臣関連
→文書整理 No.21、39、42、43
・文書整理 No.21 について、作成者によれば、
-約8年前でもあり記憶が定かではないが、日頃誠実な仕事を心
がけているので、上司の関与を経てこのような文書が残ってい
るのであれば、同時期に放送法に関する大臣レクは行われたの
ではないかと認識している
とのことであったが、一方で当該文書に記載された同席者間では、
-作成者と同様に記憶する者
-同時期は NHK 予算国会提出前の時期であり、高市大臣に対し放
送部局のレクが行われたことはあったかもしれないが、個々の
レクの日付や内容までは覚えていないとする者
があり、必ずしも一致していない部分がある。以上を勘案すると、
2月 13 日に放送関係の大臣レクがあった可能性が高いと考えられ
る。
・なお、作成者および同席者のいずれも、この時期に、放送部局から
高市大臣に対して、放送法の解釈を変更するという説明を行った
と認識を示す者はいなかった。
・また、この文書に記載されている内容については、
-発言者等の確認を取らないまま作成されたものであること
-約8年前のことであり、作成者及び同席者のいずれも個々の内
容までは覚えていないとしていること
から、この文書に記載されている内容が正確であるか否かについ
ては、関係者への聞き取りを更に深めることなどにより、引き続き
精査を実施中である。
・文書整理 No.39、42、43 について、作成者が不明の文書でもあり、
高市大臣から安倍総理又は今井秘書官への電話のいずれについて
も、その有無について確認されなかった。
・その他の点についても、引き続き精査を実施中である。
浜田聡氏(政治家女子48:元NHK党)の質問
【小西文書】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) March 17, 2023
浜田聡「”行政文書ファイル管理簿”に記載がなかった。小西議員の『第一級の行政文書』と齟齬がある。管理簿に無い物がどういう経緯で小西議員にわたったのかも不思議。今回の件では、総務省による国家公務員法の守秘義務違反・秘密漏洩・偽造文書作成等の法律違反の可能性も考えられる」 pic.twitter.com/UF3eaqJyDI
【放送法】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) March 17, 2023
浜田聡「第4条の『政治的公平』の文面は撤廃すべきと考える。理由としては、放送内容が政治的に公平であることは不可能だから。公平であるか否かの判断が人それぞれで確定できない。政治的公平は諦めて、国民の共有財産である電波はオークション制度等で運用するのが適切」
仰る通りぃ‼️ pic.twitter.com/iaSA3IJsZH