goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【ぼくらの国会・第85回】ニュースの尻尾「WHOテドロス事務局長『中国に失望』の意味」

2021-01-08 19:09:02 | 動画

 

【ぼくらの国会・第85回】ニュースの尻尾「WHOテドロス事務局長『中国に失望』の意味」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京過去2番目2392人感染7日に続き2000人台

2021-01-08 16:50:34 | 呆れる

東京過去2番目2392人感染7日に続き2000人台

2021/01/08 15:59

東京都で8日、新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、2,392人だった。

過去最多だった7日の2,447人からは減ったが、過去2番目の感染者数で、2日連続で2,000人を超えた。

また、重症者数は129人で、7日から8人増えて過去最多となっている。

感染者の年代別は、20代が711人、30代が536人、40代が340人、50代が298人、65歳以上が235人となっている。

緊急事態宣言がどれぐらい効果があったのか分かるのは再来週ぐらいでしょうか。

それも菅さんの会見をどれぐらい真剣に聞いたかで変わると思います。

私は会見を見ていませんが、街頭インタビューでは賛否両論でした。

それにしても難癖をつける人が多い事か。

安倍さんがプロンプターを使えば文句を言い、

菅さんが使わず、メモを見ながら発言したら、こちらにも文句。

ほんと、勝手なものです。

また宣言がなかったから出歩いたとか、早く宣言を出すべきだったとか。

そんなの自分で考えろ、と言いたいです。

 

飛沫感染だと分かっています。

花見や歓送迎会、カラオケや合唱でクラスターが発生した事もあります。

その情報は大人なら知っている筈。

というか小学校中高学年ならわかる筈。

 

年末は帰省せず、娘たちにも帰省するなと言って静かに過ごした年末年始。

かたやクリスマスパーティーだ、同窓会だ、忘年会だ新年会だ、カラオケ大会だと

ウイルスをばら撒いた人たち。

 

なんなんですか、この差は。

日本人は命令されなくても自主的に行動できると褒めていました。

でも、それは思い上がり。

事態の深刻さも分からず、自由気ままに行動する人がいるから、この感染拡大です。

 

質が悪い事に、自由気ままに行動した人の多くは無症状か軽症で済み、

自重していた人に限って、ちょっとした油断や帰省した子らから感染して生死を彷徨う事態になる人も。

 

これらが長く続くと医療崩壊に社会崩壊に繋がるのです。

その後始末は若い人たちに。

将来的に増税になり、年金額減少に繋がりませんか。

よくわかりませんが。。。。

 

最近は若年層の感染者が多いと言われています。

そして経路不明も多いとも。

ではなぜ政府はCOCOA登録を強く勧めないのですか。

また自治体は感染防止徹底宣言ステッカーの発行を厳格にし、

発行後も定期的に検査し、LINE登録も義務化しないのですか。

 

追跡登録と防止徹底宣言を厳格に守らせたら

経路不明者も減少し、防止対策が万全な飲食店を選べます。

なぜ、それをしないのでしょう。

これこそ職務怠慢と言えませんか。

これらを守れはもっと感染拡大を抑え込めるはず。

本当に勿体ないです。

これでは絵に描いた餅で終わってしまいます。

 

このままでは医療崩壊が始まると言われていますが

緊急事態宣言により、それが食い止められたらと思います。

日本には病院が多いです。

しかしそれは民間病院の為、緊急事態ではしり込みする病院もあるらしいですが

それが半強制的に受け入れが進むと医療崩壊せずに済むでしょう。

政府を批判する前に、自分達で出来る事はないか各人が考えて欲しいです。

 

今日もワイドショーではドイツのメルケルさんの会見は力強くてよかった、

それに控えて菅さんは。。。。

色々感想を述べるのはいいですが、その前にドイツと日本の感染者数を比べてから言って欲しいです。

そりゃあ、あれでは必死になるわ、と思うようなドイツの感染者ですから。

文句を言う前に、自分の行動を振り返ってもらいたいです。

 

そうそう時短営業に応じない店名の公表にも難癖をつけていましたが、

そんなに批判する事ですか。

守らなければ罰金何百万円と言う話ではありません。

店名の公表ぐらいでガタガタ言わないでもらいたいです。

国民の自主性に任せている時期はとうに過ぎた事をまだわからないとはガッカリです。

※ところで毎日の新規感染者数の内、無症状者と軽症者の人数が知りたいです。

確かに重症者は増えていますが、夏頃までは無症状者や軽症者は検査をしなかったはず。

また外国人の感染者数も知りたいです。

最近では特定の国からのビジネス客は検疫もないとか。

万が一日本で感染が判明したら日本の税金で医療費を払うのですよね。

これにはちょっと納得できません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本政府に賠償命令慰安婦被害者に各950万円=韓国地裁

2021-01-08 15:53:04 | 腹立たしい

日本政府に賠償命令慰安婦被害者に各950万円=韓国地裁

 【ソウル聯合ニュース】旧日本軍の慰安婦被害者12人が日本政府に損害賠償を求めた訴訟で、ソウル中央地裁は8日、原告1人当たり1億ウォン(約950万円)の賠償を命じた。

 原告のペ・チュンヒさん(故人)らは2013年8月、植民地時代に日本政府にだまされたり連行されたりして慰安婦にされたとして1人当たり1億ウォンの慰謝料を求める民事調停を申し立てた。だが、日本政府は訴訟関連書類の送達を拒否し、調停が成立しなかった。原告の要請により、16年1月、正式訴訟に移行した。

 日本政府側は、裁判所が他国を訴訟の当事者として裁判を行うことはできないとする国際法上の原則「主権免除」を主張し、訴訟の却下を求めてきた。
 
元慰安婦が日本政府を相手取って損害賠償請求していましたが、
日本政府が敗訴しました。
 
2013年8月に日本政府に対して民事調停を要求しましたが拒否され、
その後、2016年に改めて正式に訴訟を起こしたようです。
 
2015年12月に慰安婦日韓合意で最終的不可逆的解決をしているのに2016年に訴訟するんですか。。。
はあ??と思ってしまいますね。
非常識さでは韓国は軍を抜きますね。流石です。
国際法を無視し、その精神を理解できない国、韓国。
こんな国とは外交など出来ません。
 
慰安婦問題では韓国は日本に何度も何度も賠償金を請求し、
そして何度も何度も謝罪を要求しました。
日本はGHQに刷り込まれた自虐史観からなのか、
憐みの精神からなのか韓国の要求に応えてきた日本。
それが間違いだったのです。
 
甘い顔を見せるから韓国は付けあがるのです。
怒らないから図に乗るのです。
物的損害を与えないと彼らは理解できないのです。
韓国は国際法も無視し、常識もない国だと理解すべきです。
 
13日にも同様の裁判を元慰安婦たちが起こしています。
原告は故クァク・イェナムさん吉元玉(キル・ウォノク)さん、故金福童(キム・ボクドン)さん、李容洙(イ・ヨンス)さん。
https://japanese.joins.com/JArticle/274161
この調子だと日本は敗訴するでしょう。
 
敗訴したらどうなるのでしょう。
韓国にある日本の財産が差し押さえられると聞きますが、
韓国にある日本の財産って?
大使館とか? 
 
よくわかりません。
もしもそうなったら報復するだけです。
それならさっさと日本の財産を差し押さえて現金化してくれた方が良いです。
そして日本は粛々と韓国に報復をするだけです。
いいですねえ。
 
またこれを機会に何の役にも立たない日韓議員連盟など、解散させたら尚良しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博さんのショートメッセージ】金正男の解放について(1月8日)

2021-01-08 11:32:15 | 動画

 

金正男の解放について(1月8日のショートメッセージ)

 

金正男氏、成田空港で拘束。国外退去を伝えるニュース(2001年)

当時は拉致被害者救出のチャンスを逃したと、田中真紀子さんに批判が集まりましたが

最終決定は首相である小泉さんの判断だった筈です。

小泉さんは国民からの人気がありましたが、外交能力に疑問符が付きますし

拉致被害者救出には真剣ではなかったのでしょう。

当時安倍さんは副官房長官でしたがあの時に外務大臣だったら、

そして首相だったらどんな展開になっていたのか、

ひょっとして、ひょっとするかもと思ったりします。

とにかく日本は昔から外交下手なんですよね。

多くの拉致被害者も取り戻せず、領土を盗られ、また盗られそうで、そして合意した事もなかった事にされ、

それでも言われるままに謝罪し賠償金を払わされ。。。

愛国心教育が必要です。

日本人に欠けているものは国を愛する気持ちだと強く感じます。

 

wikiによると

外交問題に発展することを恐れたことと、当時北朝鮮にいた日本人観光客の人命を保護するため、日本国政府の判断により国外退去処分(事実上の超法規的措置)とされ、翌日に、2階席を貸し切り状態にされた全日本空輸 (ANA) のボーイング747-400型機で中華人民共和国北京首都国際空港に向けて出国させた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKニュースウオッチ9▽武漢コロナ感染防止対策万全の「ワインレストラン ドミナス」さんと 妙に正義ぶって時短要請を拒否する居酒屋さん

2021-01-08 09:58:29 | 動画

 

NHK 「ニュースウオッチ9」 2021年1月7日 NHKニュース

 

先ほどご紹介したワインレストランですが 

ニュースウォッチ9:「ワインレストラン ドミナス」さんの武漢コロナ対策

動画がアップされていたのでご覧いただければと思います。(削除されていましたので再転載します)

 

6:37~

本当に頑張っておられます。

これまでの時短営業要請を全て応じ、今回も応じると言うオーナー。

それが飲食業としてあるべき姿でありやれる事は全力でやり

あとは我慢する。

出来る事はすべてやる。

結果がついてこなければ自分たちのやり方が悪かったと諦めるとの事。

潔いです。

パーテーション設置工事費は220万円だったそうですが、こんな方にこそ補助をして欲しいです。

※前回の投稿で20万円としていましたが記憶違いで、実際は220万円でした。(訂正済み)

 

対して時短営業に応じられないと言う秋田料理?の居酒屋さん。

零時まで営業すると言い、消毒などの感染対策をこれまで以上に徹底すると言う割には

カウンター席にもテーブル席にもパーテーションなし。

酒屋など関連業者への補償があれば時短に応じる、との主張は分からなくもないですが、

言い訳の様にも聞こえます。

 

※ ドミナスさんの食べログ評価は平均で3.7ぐらいでしょうか。

ちょっと辛い点数に感じますが、コメントは良心的で高評価です。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする