番組では2度目の緊急事態宣言後も人出が前回4月の宣言時ほど減っていないことを伝えた。渋谷の夜の街の映像に小倉智昭キャスターは「午後8時以降の渋谷は減ったものの、まだこれだけの人がいるんですね」と指摘し「なんで外出自粛は伝わらないのか。その背景には政府のわかりづらいメッセージがありました」と伝えていた。































分かりづらいメッセージねえ。
そう言われれば、そうですね。
菅さんに緊迫感がなかったかもわかりません。
かと言って必死の形相で訴えたら不安感を持たせるようでは駄目だと言うのでしょうね。
総理が元ニュースキャスターならもっと上手く言えたかもわかりません。
その点、小池さんや蓮舫さんなら上手く言えたかもです。
でも、その前に国民の知識のなさや他人を思いやる気持ちが不足していると思います。
そして想像力の欠如とか。
飛沫感染だと知らない人がまだいるのでしょうか。
自分だけは大丈夫とか、友達だからウイルスを持っている筈がない、
いつも親しくしている人だからコロナに感染している筈がないとか。
そう思っている人もいるのでしょう。
更には自分だけよければいいとの身勝手な考えも。
若いから感染しても無症状か軽い風邪のようなもので済む筈だと。
ホント自分勝手だし、想像力の欠如には困ったものです。
小倉さんには「人の振り見て我が振り直せ」との諺は知っているのか聞きたいです。
と言うのもワイドショーの影響力は大きいです。
大きいからこそ、視聴者へ司会者なりに訴えてもらいたかったです。
訴える力は菅さんよりも大きいかもわかりません。
政権批判するなら自分たちはどうだったか反省もして欲しいです。
そう言ったら、我々は政権の代弁者じゃないと反論するでしょうが。
でも今はそれぞれ立場は違えど、出来る限りの力を振り絞って欲しいです。
ワイドショーの司会者ならコロナ関連の話題の最後に締めくくりとして、
これ以上感染拡大しない為にどうすればいいのかを短い時間で訴えて欲しいです。
プロとしての話術で分かり易く、心に響く言葉で締めくくるのも仕事ではありませんか。
そりゃあ、一番いいのは総理の言葉だけで国民が理解すればいいのですが、
自由だなんだとの風潮の昨今ではマスメディアの力を借りないと、理解力不足の人が多すぎます。
ほんと嘆かわしい事ですが。
武漢コロナでは真面な知識がない人が多いと分かりました。
真面な知識がないからこんなにも感染者が増えたと私は思っています。
真面な知識があれば、政府に言われなくても警戒します。
夜8時以降は自粛しろと言われれば、休みの日なら昼に飲めばいいとなるんですよね。
夜がダメならランチなら大丈夫だと。
経営者を助ける為に飲みに行くと言う優しい方もいます。
でもそれって呑む為の口実だと思うんですが違いますか。
それか想像力の欠如ですね。
最大の問題は一言でいえば知識のなさです。
付け加えると想像力の欠如と思いやりのなさでしょうか。
原点に立ち返って武漢コロナの感染拡大を個々人で食い止めるには
飲食時の警戒ぐらいだと思うのですが、どうでしょうか。
飲食時には喋るな、喋るならマスクを。ですね。