goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

慰安婦問題・・・・朝日新聞、韓国外交省(外務省)の姿勢は他人事過ぎる。

2017-11-22 23:01:44 | 呆れる

「慰安婦問題で外交関与、好ましくない」韓国外交省

ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県唐津市長が慰安婦像設置の韓国麗水市長に親書。やんわり抗議?

2017-11-22 17:02:46 | つぶやき

慰安婦像建立で韓国・麗水市長に親書 峰唐津市長

 親書は「一方的な主張を歴史的事実として刻まれた碑文は、歴史の直視ではなく単なる日本批判につながるのではないかと懸念する。これから未来を生きる者たちの友好交流に、影を落としかねないと危惧する」としている。

 今月1日、唐津くんちに合わせて訪問した副市長らの麗水市代表団に、峰市長が朱市長宛ての封書を手渡した。20日に麗水市に派遣している唐津市職員から「市長に届けられた」と報告があり、親書を公表した。

 麗水市には今年3月、李舜臣(イスンシン)広場そばの公園に市民団体「麗水平和の少女像建立推進委員会」によって少女像が建てられた。10月には市立三一(サムイル)中学校にも生徒会の募金活動で建立された。

 9月下旬に韓国で姉妹都市締結35周年記念式典があり、峰市長らが出席。その前後から唐津市に対し「訪問・友好関係を中止せよ」「訪問は税金の無駄遣い」などの意見が多数寄せられていた。日本会議佐賀唐津支部が意見書を提出、市議会でも「碑文に問題があれば訂正すべき」といった声があった。市は中学校での建立を受けて対応した。

 市交流文化スポーツ部は「市としてはこれまで通りに対等な立場で交流を続けたい。両市の信頼関係が構築されているからこそ、冷静に意見交換をしながら両国間の困難な状況を乗り越えていきたい」と強調した。

***********************************************************************

やっと重い腰を上げた感があります。

韓国を含めた海外の都市に次々慰安婦像が設置されていますが、

先日は吉村大阪市長がサンフランシスコ市にこのままだと姉妹都市解消だと抗議をし

今度は佐賀県唐津市の市長が大阪市に倣って抗議をしました。

 

最初このニュースを聞いて、唐津市長の決断を歓迎したい、

他の自治体がこれに倣えばいい、と思っていましたが

実際は唐津市に抗議の声が多数あったので、世論の声を無視できなくなったのが真相のようです。

唐津市と姉妹提携している韓国麗水市に今年3月、そして10月にも慰安婦像が設置されています。

一昨年の慰安婦日韓合意を無視した形の慰安婦像設置ですし

更に9月下旬の姉妹都市締結35周年の記念行事に市税を使って市長らが出席ですから

そりゃあ、抗議の電話やメールが届くのは当たり前です。

この訪問団について産経新聞でも皮肉の記事がありました。

韓国側は日本をどう思っているのか 慰安婦像を建てた町との「交流」を考える 室谷克実


日本の地方自治体はそんなに反日国と仲良くなりたいのでしょうかね。

そんなに日本を貶める韓国と交流を深めたいのでしょうかね。

 

全国各地に慰安婦像を設置した都市と姉妹都市提携、友好都市提携している地自体があります。

韓国からの観光客を誘致したいのか、自治体ぐるみで市税で観光旅行がしたいのか

はたまた高校生の就学先に韓国を選んで反日思想を定着したいのか、

どう思っているのでしょう。

 

政府が抗議しても限りがあります。

勿論日韓合意を守らない韓国に経済制裁でもしてもらいたいですが

慰安婦像が建てられている事実を無視するような姉妹都市提携もおかしなことです。

全国各地に韓国の各都市と姉妹提携している自治体があります。

その中でも特に慰安婦像を設置している都市には姉妹都市提携解消を突き付けてもらいたいです。

反日国の観光客が来なくても困らないように、

そして悪口を言いふらす都市とは絶交だ、と毅然とした態度を示せるよう

日本の自治体にはその力をつけてもらいたいです。

反日国に媚び、観光客誘致など恥だと思ってもらいたいです。

 

最後の市交流文化スポーツ部のコメントでガッカリしましたね。

どこまでお人好しなのでしょう。

「信頼関係が構築されている」と言うなら、慰安婦像を2体もたて続けて設置しません。

ホントにもうどこまで能天気なのかと呆れてしまいます。

唐津市長はじめ市職員、関係者はもうこの問題の重大さに気付いていない事に脱力です。

 

 

ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする