
昨日の自民党両院議員総会での中心人物は有村治子参院議員と言ってもいいぐらい、
上手く会議を進めてくれたともっぱらの噂です。
有村治子両院議員総会長は自民党保守・現実派の代表的人物。筋の通らない事は絶対に許さない。開会1時間後「臨時総裁選を実施するか否かの賛否だけに意見を絞りたい」と毅然と言い放った。場内大拍手。隣に座る石破首相は憮然。自民終了の瀬戸際で有村氏のような人物が出て来る点が日本の強み。泉下の… https://t.co/swJXmr4rK4
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) August 8, 2025
いつもはマスコミから無視されると不満の青山さんですが、今回はいくつものマスコミに取り上げられていました。
それだけ石破総理へ退陣を迫る中心人物と言えるかもわかりません。
何しろ親子でも感じ方が違います。
自民の臨時総裁選検討 鈴木宗男氏「拙速」「裏金議員処分を」、鈴木貴子氏は「意義ある」https://t.co/vbZbTgIZIZ
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 9, 2025
宗男氏は総会で、臨時総裁選の実施の手順について「総裁選の前に、まずは参院選で負けた総括をすべきだ。総括を踏まえ、次のステージに向かうべきだ」と異論を呈したという。
多くは石破退陣を迫ったようで鈴木宗男氏のような意見は少なかったようです。
石破退陣の急先鋒というか代表的議員は青山繁晴議員です。(印象だけですが)
その青山さんがXに総会での発言を書き出してくれています。(秘書さん?)
【臨時総裁選への流れが始まりました】
— 青山繁晴 (@aoyamashigeharu) August 9, 2025
昨日の両院議員総会でも、石破総理の真ん前、至近距離にて、すべての参加議員のうち最初に発言しました。以下、発言のすべてではありませんが、要点の一部をお伝えします。…
Xで全文読めますが、以下に書き出してみました。⇩
逢沢一郎(無派閥) 中谷元(無派閥) 今村雅弘(二階派) 奥野信亮(安倍派) 宮下一郎(安倍派)丹羽秀樹(無派閥)
黄川田仁志(無派閥) 中川郁子(麻生派) 野村哲郎(茂木派) 片山さつき(安倍派)赤松健(無派閥)
逢沢氏と中谷氏は総裁選で2回とも石破さんに投票したようですし、
今村雅弘氏、奥野信亮氏は政界引退、中川郁子氏は落選ですから欠員3ですが、補充するのかどうなのか。
ちょっと一抹の不安がありますが、後退ではなく前進したという事で、
あとは80年談話を出させない様に何とか自民党議員は石破さんに圧力を説得してもらたいです。
それにしてもこんなに揉めるとは・・・。
全ては石破さんの居直り?居座りが招いた混乱です。
何とか自民党議員一丸となり、正々堂々と政権与党を名乗れるような政党であってもらいたい、
ケジメをつけ、責任を取るのが当たり前の姿です。
何とか党をまとめるのもリーダーとしての技量です。
それがない石破さんはご自分の限界を自覚し、潔い去り方をしてもらたいです。
いつまでも居座るのはみっともない、と近しい人達は石破さんに進言してもらいたいものです。
ま、それぐらいで辞めるならとっくの昔に辞めていたでしょうが。
これで石破さんも歴史に残る首相、第一位になりそうです。