習近平に代わってから、特に日中関係が険悪になりました。尖閣国有化だけが原因ではないです。習主席の指導力の無さ、東アジアを纏めようとする自覚の無さ。周辺諸国の平和を引っ掻き回している完全なお騒がせマンです。
中国は批判、日米連携強化による封じ込め警戒(読売新聞) - goo ニュース
【北京=五十嵐文】中国の習近平シージンピン政権は、今回の閣議決定が日米の連携強化による中国封じ込めにつながる可能性があるとみて、警戒を強めている。
外務省の洪磊ホンレイ副報道局長は1日の定例記者会見で、新たな憲法解釈について「日本が中国の脅威をでっち上げ、国内の政治日程を進めるのは反対だ」と表明。安倍内閣の一連の安全保障政策についても、「今までにない措置を取っている。日本が戦後堅持してきた平和発展の道を変えるのか、と問いたださずにいられない」と批判した。
中国は、日米が同盟強化を通じ、東シナ海や南シナ海での中国の海洋活動に関与することを警戒しており、洪副局長は「(日本は)中国の主権と国家安全に損害を与えてはならない」とけん制した。
________________________________________
日本が 集団的自衛権行使容認の閣議決定をした事について
早速中国が批判しています。
「平和発展の道を変えるのか」って?
はあ?
地域の平和発展を阻害し、時代に逆行しているのはどこの国?
日本が「平和憲法」に縛られているのをいいことに
今まで好き放題していた中国が何を言う?
「どの口が言う?」 ですよね。
国内外で、相手が自分より弱いとみると暴力で封じ込める中国。
嫌われ者のヤクザな中国。
今まで日本は反撃からと、挑発してきた中国だけど、
この閣議決定が中国への抑止力に繋がる事を期待したい。