正さん日記

世の中思いにつれて

南アフリカ、イングランドを破り3大会ぶり最多タイの3度目の優勝=ラグビーW杯が閉幕

2019-11-03 14:32:22 | スポーツ

 第9回ラグビーW杯決勝は、昨2日、横浜日産スタジアムで南アフリカVSイングランドによって行われ、終始リードを奪った世界ランク3位の南アフリカが32-12で同1位のイングランドに勝って、3大会ぶりに優勝回数タイの3回目の優勝を成し遂げた。

 前半から強力FWでスクラムでの反則を誘発。得たPGをSOポラードが確実に決めて加点した。後半25分にはウィングのマピンピが左中間にトライ。南アフリカにとって3度目の決勝にして記念すべき初トライをマークし、知将エディー・ジョーンズ監督率いるイングランドを振り切った。

 南アフリカは1次リーグ初戦(9月21日)でニュージーランドに13―23で敗れてB組2位通過からの優勝で、1次リーグで黒星を喫して大会を制した初のチームになった。

 またニュージーランド、オーストラリア、アルゼンチンと競う南半球4か国対抗覇者が同年のW杯覇者になるのも初めてとのことだ。

 9月20日に、日本VSロシア戦で開幕したアジアで初めての世界三大スポーツイベントの1つラグビーW杯は、日本代表が、目標にした8強入りを初めて果たし、にわかファンも多く出て日本国中が大いに盛りあがった。

 W杯は、世界各地域から勝ち上がった20チームが参加、チケットも99%に当たる180万枚が完売、12会場で行われた全46試合(2試合は台風の影響で中止)は、大方が満席で賑わい、W杯組織委員会からも称賛された。

 果たして、このラグビー熱が今後どのように繋がっていくかについては、予測できないが、今回の成功で気を良くした日本ラグビー協会は、サッカーJリーグと同様のプロ化を目指すとしている。

 次回大会は2023年にフランスで行われるが、日本の関係者間では、早くも2度目のW杯を招く用意に着手するという。「関連:10月28日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする