日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

東電に値上げ通告

2012-04-07 | 原発

No.4067


放射能を散らかしている東電にメールで問合せをした。
田んぼの土手など、うちの所有地に御社の電柱は何本立っていますか。貸借契約は、どうなっていますか?

翌日、電話が入った。
5本です。契約は来年の3月までです。

そうですか。
交通事故を起こしたって、加害者は被害者にお見舞いをもってお詫びにいきますよね。そして賠償交渉も、加害者側の保険屋が足を運んでするものだ。
ところが御社は、そういう常識は持ち合わせいないようですね。被害者ひとり一人を訪ねてお詫びしてまわるべきではありませんか。まるで知らんふり。社会的に、まともな存在なのでしょうか。
というのが私の気持ちです。
ところで御社は、この4月1日から業務用の電気料金を値上げすると通告したんですよね。しかも、契約更新までは値段は上げられないことを知らせずに、一方的に4月から上げるつもりだったことも報じられています。
そんな御社にならって、うちでも電柱の地代を値上げを通告します。
電気料金の値上げは17%でしたっけ。それは平均だそうですね。最高は何%だったんですか。とりあえず、その最高額と同じ割合だけ4月1日から値上げします。
どうぞ上司と検討して、「それは何%です。了解しました」という返答を早急にください。よろしく。
もちろん来年の契約更新時には、貸借拒否も含めて改めて対応を考えさせていただきます。

いま電話は茨城県内からですか。そうですか日立営業所ですか。国道6号沿いの市役所の向かいですね。ちなみに社屋の前には、いまだに「無災害10年達成」なんて看板は立ったまま? 恥ずかしくありませんか。被害者がその看板を見たらどう受け止めるかとか思いいたらないんですね。あきれるほどの無神経。社員の誰一人、指摘されるまで気づかないというわけですね。



 

4月6日(金)のつぶやき

2012-04-07 | 携帯から
03:44 RT from web
防衛省関係者に会う。内部資料流出を防ぐため私物パソコンの持ち込みを禁止している同省。1月にはiPadを持ち込んだ幹部が訓戒処分を受けたばかり。しかし関係者によるとスマートフォンの持ち込みはOKらしい。あまり違いがないと思うけど(N)
赤旗政治記者さんのツイート

06:05 from Tweet Button  [ 2 RT ]
うわっ、なんだこいつ!  hokkaido-np.co.jp/news/politics/… 原発再稼働、地元同意義務ない 藤村官房長官

06:10 from web (Re: @eikokasai
@eikokasai コーヒー、さっそくありがとうございます。あわてて、こちらも手配いたしました。勝負が楽しみです(^^

06:14 from web (Re: @eikokasai
@eikokasai 追伸。古い動画だけど、ムスタちゃんの参考にならないかな → goo.gl/U57yM

12:46 from Tweet Button  [ 1 RT ]
橋下徹 ? @t_ishin 自らの思想良心を盾に決定・命令に従わない。そんなことが許されるなら、小沢先生の行動は当然許されるはず。 って、教員を橋下氏は許さなかったのだが、喜んでていいのか小沢系!? sankei.jp.msn.com/politics/news/… 橋下氏ツイッターに小沢系大はしゃぎ

by suzuki31 on Twitter