住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

明日の秋津を考える会会報42号が出ました

2021-04-19 15:51:23 | 学校統廃合

明日の秋津を考える会会報42号が出ました

明日の秋津を考える会 会報No.42

適正規模・適正配置に関する基本方針(案)パブコメヘの回答出る!

○習志野市は、「習志野市立小・中学校の適正規模・適正配置に関する基本方針(案)のパブリックコメント結果について」という文書を公開しました(市のWebサイトで「適正規模・適正配置」と検索してください)。

https://www.city.narashino.lg.jp/joho/matidukurisanka/public_comment/r2/narashino-city_6001_2020_1118.files/tekiseikibopubcomekekka.pdf

この基本方針(案)は、今後の児童数の推移を踏まえて小・中学校の規模及び配置に関する方向性を示している、とても重要な文書です。

○基本方針(案)と今回示された「市の考え方」を一言でまとめれば、「持続可能な街づくりや学校のあり方について主体的な考えが乏しい」というものです。例えば、コロナの影響や世界的な動向を踏まえて少人数学級を提案する多数の声に対しては、「今後も国及び千葉県の動向に注視してまいります」(原文ママ)という回答を繰り返すのみ。「文教住宅都市」としてどういう街と教育を目指すのかよくわかりません。

○「学校をコミュニティーの核として位置づけ、可能な限り維持していく」、「学校統合や用地の売却を前提としたものではない」と明言した点は一定の評価ができます。しかし、若い世代をどのように呼び込んで街の活気を維持するのか、団地の建替え等による人口(児童数)増加の可能性をどのように考えるのか、といった重要な点が含まれていません。学校は「コミュニティーの核」であり、コミュニティー自体の持続性をどうするのかという点と学校のあり方は表裏一体です。

○この基本方針(案)は今後も議論されていきますので、「パブリックコメントで市民の声は聞いた」というアリバイ作りにならないように、引き続き注視し、市民の声を反映させていきましょう。

みんなで花壇を作りました!

 秋津小学校の正門脇に素敵な花壇ができたことに気づかれましたでしょうか?この花壇は、秋津小40周年記念事業として、教職員、保護者、地域の方々で手作りしたものです。皆で協力し、伐根や整地をして花壇を作りました。秋津小のこども達も参加してくれて、老若男女で楽しく作業し、地域の絆も深まりました。ぜひ見てください!

旧秋津幼稚園の数室が利用できます。


 この4月から、秋津小学校に放課後子供教室が開設されます。秋津幼稚園の保育室だったスペースを利用し、放課後や夏休みなどに、子供教室スタッフ(受託業者は「株式会社セリオ」)の見守りの下で子どもたちが自由に過ごせる居場所を提供するというものです。

 市内では、昨年7月の大久保東小でのスタートに続き、この春に秋津小と東習志野小での開設となります。園舎の活用は喜ばしいことです。これが子供たちにとってより豊かな学びの環境につながるよう期待します。

 また、保育室の一部は”地域の部屋″″親子の部屋″”遊戯室″と名付けられたフリースペース(とんぼスペース)として、地域の公益活動、社会教育団体等に開放され、無料で利用することができます。事前登録、利用予約が必要で、利用時間に制限があります。(趣味のサークル、営利活動、政治・宗教団体等の利用は不可。)

 新型コロナの影響で利用可能となるのは5月以降になるとのことです。詳しくは管理室が開設されるので、そちらにお尋ねください。

バス停のベンチが消えた!


 秋津のバス停3か所に置かれていたベンチが、2月の末に突然撤去されてしまいました。不便を感じている方も多いと思います。

 2丁目の故Hさんが6年前に地域のためにと、寄付してくれた10万円を材料費として、秋津コミュニティの工作メンバーが子どもたちと一緒に作りあげた、総ヒノキ製の大型ベンチです。(それ以前は青色のベンチが置かれていたのを憶えておいででしょうか?)

 自転車走行者から『公共の道路にじゃまなベンチを勝手においていいのか!』というクレーム電話が京成バスにあり、撤去せざるをえなかったとのことです。

 バス利用者からの訴えを受けて″まちづくり会議″と″連合町会″が連名で市にベンチ設置の許可を要望した結果、このほど市からの許可が得られたそうです。

 近々、塗装し直したベンチが設置される予定ですので、もう少々お待ちください。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(読者投稿)<まん延防止>から習志野市をはずしたのは、知事が勝手に「GOTO習志野」宣言したようなもの

2021-04-19 00:22:01 | 新型コロナ

ブログ読者の方から以下のご意見をいただきました

県知事が勝手に「GOTO習志野」宣言したようなもの。市に寄付した定額給付金10万円はどうなった?

<まん延防止>どうなる"津田沼問題"、のブログ拝見しました。どうも、県知事に勝手に「GOTO習志野」宣言をされてしまったようなものですね。もちろん習志野市長に対応能力などない。

 JR津田沼が話題にされていますが、京成を使う客は谷津や京成津田沼で「ちょっと一杯」と思うでしょうし、三山の学生らは大久保商店街で騒ぐでしょうし、北習志野方面から新京成で流れてくる酔っ払いもいる。あちこちで無法地帯化しそうですねぇ。

 ところで、昨年、定額給付金10万円を市に寄付して、と召し上げた金は、その後どうしたんでしょうね。そういう金を使って、路上喫煙パトロールにコロナのパトロールも兼ねてやってもらったら…?

(編集部より)
ブログ読者の方から、コメントで以下のNHKニュースをご紹介いただきました。有難うございます。

「重点措置」境界の津田沼駅周辺で飲食店から戸惑いの声|NHK 千葉県のニュース

「まん延防止等重点措置」が適用された千葉県は北西部の5つの市で、飲食店などの営業時間をこれまでより1時間早い午後8時までとするよう要請して…

NHK NEWS WEB

 

更に読者の方から、以下の記事もご紹介頂きました。有難うございます。

 

千葉でも三鷹問題が浮上!まん延防止措置もあまりに複雑な市の境界線に「意味なし」の批判続々 〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

 新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」の適用が4月20日、千葉県の5市で始まった。ただ、JR津田沼駅周辺の飲食店や地元住民からは、「...

Yahoo!ニュース

 

蔓延防止措置に戸惑い 船橋、習志野の市境にある千葉・津田沼駅(産経新聞) - Yahoo!ニュース

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする