goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみねこ日記

日常日記です。

近くの山も紅葉真っ盛り

2020-11-17 19:28:11 | 花と緑
今日は朝からスッキリ晴れ!
お天気が良いというだけで気持ちが晴れ晴れしますよね!

畑の近くの高台の紅葉も終わりかけですが、陽光を浴びてキレイです。






山の紅葉はこんな感じに。





畑に立ち寄って、大根を2本抜いて、キャベツを1つ収穫していたら、畑のお隣さんから食用菊をたくさん頂きました♪

気持ちよく一日が終わると思ったら、夕方ショックなお知らせ…。

近所に住んでいる中学校時代の同年の女性の訃報。。
クラスが違っていたので接点はないのですが、同じ歳の方が急に亡くなると言うのは悲しくて残念ですね。

ご冥福を祈りたいと思います。




白鳥公苑

2020-11-15 17:42:57 | 日記
五十嵐川の上流に、毎年白鳥が飛来します。
湖や沼に飛来するのは良く見聞きするのですが、流れのある川にやって来るのはちょっと珍しいかな?

先日笠堀ダムに向かう途中で立ち寄りました。
10羽ほどキレイな川の流れの中で遊んでいました。
鴨もかなりいましたよ。










これから3月の初め頃まで、白鳥の姿に癒やされます。
雪が積もったらまた出かけようかと。

五十嵐川から粟ヶ岳を望む。





笠堀ダムへ

2020-11-14 19:24:57 | 日記
私の町にはダムが2ヶ所。
笠堀ダムと大谷ダム、古くから馴染みのあるのは笠堀の方。
竣工は1964年、もう半世紀以上の歴史が。

町の子供たちの遠足場所であり、中学生時代には八木ヶ鼻から歩いてダムへ行った記憶が。

平日の午前中なので、人も少なめ、ゆっくり景色を楽しめました。
ダム湖の向こうに薄っすらと雪化粧した山が。










ダム湖の周辺の紅葉は終わりかけでしたが、途中の山々はキレイに紅葉していました。

粟ヶ岳1293メートルは薄く雪を頂いて、下田地区の集落からもキレイに見えます。








居酒屋で

2020-11-13 21:20:14 | グルメ
新幹線の駅近くの居酒屋で、久しぶりの夕食。
平日だけど、結構賑わっていました。

コース料理を予約して、飲み放題に。
もっとも私はハンドルキーパーなので、アルコールは飲まず。
そもそも下戸だから、アルコール飲めなくてもあまり不自由ではないのですが(笑)

お料理は突出しの「カキノモトのおひたし」
これは食用の菊の花のおひたしです。



お造り



茶碗蒸し




豚肉とキノコのソテー



金目鯛の海鮮焼き



ズワイガニと季節の野菜の天ぷら



サンマのわっぱ飯




食い意地張ってる私達、お料理が出てくるとあっという間に食べる!
食べるスピードが早いのですよ😅

この日も天ぷらからご飯までの間があり過ぎて手持ち無沙汰…😆

優雅に食事を楽しまなくてはって、ちょっと反省。

ここのお店の良いところは、掘り炬燵で個室。
やはり他のお客さまと離れているのは、この時節柄ありがたいですね。






イチョウ

2020-11-12 23:57:51 | 日記
このところ曇りや雨のお天気が続いていたわが町。
今日はしばらくぶりにキレイな青空。
その分朝方の冷え込みは厳しくて3.1℃まで下がりましたよ。

午前中用事があって出かけたら、通りすがりの公園のイチョウがとてもキレイで車を停めて思わずパチリ!




午後、畑へ白菜を取りに。
山の上から眺めると景色はひときわキレイ!



日中は陽射しを浴びてポカポカ。
こんなお天気は雪国新潟には貴重な一日です。