我楽多(がらくた)日記

レトロ好き
水曜どうでしょう藩士の書く
へっぽこブログ

花村えい子と漫画

2021年09月09日 12時45分02秒 | 行って来たよ

川越市立美術館で開催されてる

花村えい子と漫画

に行って来ました。






花村先生の貸本マンガ時代
少女マンガ時代、そして
レディス・ミステリーコミック時代
の原画がたくさん展示されてました。

なんと!
ココは、フラッシュはダメだけど
写真OK の太っ腹展示会でした。










「(マンガを)描きなはれ!」の
一言で描いてみたら
デビューになってしまった・・・
と言うデビュー作「紫の妖精」
(読んでみたい・・・)



少女マンガ時代の絵は
とってもカラフルでキュート!!








垂涎の貸本漫画



文房具やぬりえ、ノートなどの絵も
たくさん描いていました




レディコミ・ミステリーコミック
時代の絵は
ただただ美しい!!






綺麗なカラー原画が
いっぱい・・・!!



在りし日の花村先生の
映像も観られます。


左の方は元アシスタントさん。
アシさんたちは、なにしろ
食べ物の思い出が多かったみたいです


楽しい「スタンプ」の
コーナーもありました。

1番のスタンプから順番に押すと
重ね塗りされて



こ~んなカワイイ
絵が出来上がります

(出来上がった時
思わず「わっカワイイ
と声が出ちゃいました


カラー原画が多く、
ウキウキするような絵から
ため息の出るような絵まで
たっぷり楽しめる
展示会でした。



花村先生は、川越の出身です。
川越は 小江戸 とも呼ばれる
蔵の町です。



しっとりとした
情緒ある絵が素敵なのは
このような雰囲気の中で
少女時代を過ごしたからかな~
とも思いましたね。

9月12日まで

(あーーーもうすぐじゃん








コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン顛末記 | トップ | 当たった! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るっこら)
2021-09-10 13:31:34
写真OKとは、お心の広い美術館ですね!
おかげさまで、中の雰囲気が良くわかり、ありがたいです。
スタンプのサービスも多色刷りの版画みたいにできて
素晴らしいですね。
我楽多さんには花村えい子さんと川越の建物など、両方楽しめたのではないでしょうか
返信する
るっこらさんへ (我楽多)
2021-09-11 21:52:03
そう、どちらも楽しめたのですが、
私が川越に行く日はいつも天気がイマイチなんです。
この日も、どんよりとした天気になって来たので
早々に帰って来ました。
「駄菓子屋横丁」には行きましたけどね・・・!
返信する
素敵です! (kyoko)
2021-09-14 13:12:51
花村えい子さんの絵、色鉛筆やノートでもっていたかもしれません♡スタンプコーナーもやってみたいです(≧▽≦)よく、女の子の絵のノートには、覚えていますのは「ナタリー」とか「フランソワ」など、その女の子の名前が一緒に書かれていた記憶です。
返信する
kyokoさんへ (我楽多)
2021-09-14 22:34:38
花村先生のは、ショウワノートの「マドレーヌ」ですね。
1ページ目が塗り絵で、背表紙が着せ替え!
その着せ替えの原画もありましたが、とてもカラフルでワクワクしちゃいました!
返信する
ニアミス? (もよ)
2021-09-30 06:41:16
行かれたんですね~!私も8日のお昼すぎにそっと行ってきました。もしかしたら同じ日に行かれていたのかなぁ…そうだったら残念。楽しい展示でしたね。地元のお菓子屋さんが出していたコラボのお菓子は買われましたか?
返信する
もよさんへ (我楽多)
2021-09-30 18:52:04
残念!ニアミスですね~!
でも、早い時間に行ったのでお昼頃には出てました。
(川越の街のどこかですれ違っていたかも?!)
コラボ商品は、情報把握不足で何も買ってないんです。
神社の絵馬、可愛いですよね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行って来たよ」カテゴリの最新記事