水産北海道ブログ

北の漁業と漁協がわかる情報満載です

日ロ地先沖合漁業交渉が妥結、マダラ倍増1,600㌧ 北方四島安全操業交渉も妥結、前年と同じ操業条件

2021-12-28 13:46:13 | ニュース

 日ロ双方の200海里内の操業条件を決める日ロ地先沖合漁業交渉がウェブ会議で12月17日スタートし、27日まで協議を行った結果、妥結した。根室から出漁する小型底はえなわ漁業はマダラの漁獲枠がほぼ倍増の1,600㌧となった。

日本側は藤田仁司水産庁資源管理部長を代表に外務省、水産庁、道庁、漁業団体の関係者が出席し、ロシア側のサフチュク連邦漁業庁副長官らと交渉した。

 相互入漁は、日ロとも7万5千㌧(前年9万㌧)。ロシア側にサバ4万5千㌧(前年5万1500㌧)、マイワシ2万㌧(同2万3千㌧、イトヒキダラ1万㌧(同1万5千㌧)を割り当てる。日本側はサンマ5万6,424㌧(同約7万927㌧)、スルメイカ5,619㌧(同約5,814㌧)、マダラ1,600㌧(810㌧)。有償入漁は約695㌧(同1,062㌧)で22隻(同52隻)。見返り金約2,694万円(同約4,112万円)。

 また、北方四島周辺水域における日本漁船の安全操業の条件を決める民間交渉は同じく12月13日からウェブ会議で開かれ、27日に妥結した。日本側は山崎峰男道水産会副会長を代表に外務省、水産庁、道庁、関係団体の関係者が出席し、ロシア側のジョスキー外務省第三アジア局次長らと協議を行った。

 操業条件は前年と同じ(漁獲量、操業隻数、操業期間)で、スケソウ刺し網は912㌧、20隻、1月1日〜3月15日、ホッケ刺し網は1,060㌧、20隻、9月16日〜12月31日、タコ空釣りは205㌧、8隻、1月1日〜31日、10月16日〜12月31日。協力金は2,130万円、機材供与は2,110万円。

 なお、北方四島周辺水域におけるロシア・トロール漁船の操業により、日本漁船に漁具被害が発生するとともに、漁獲量が低迷していることから、ロシア側に対し、ロシア・トロール漁船の操業自粛等の実効的な対策を講じるよう申し入れた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿