goo blog サービス終了のお知らせ 

絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

最近の読書2

2010-11-22 | 読書
子ども個展落語の本と同時に、闇の守り人を読んでいます。

精霊の守り人の続きです。
この本は、図書館の人から勧められて読み始めました。
日本の江戸時代のお話のような感じのするものなのですが、世界のどこにもない仮想の国らしいです。

バルサという女の子が、槍の使い手で、王子を守ったりする話です。というか、全体が掴めていません。全部で9冊くらいあるらしいです。

地理的には、北が山で、後の三方向が海みたいですから、イタリア半島のような感じがしました。しかし、それほど大きくはないようです。

物語を読むのも楽しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のみかん

2010-11-22 | いろいろ
私の家の庭に生ったみかんです。

寄居の風布のみかんが日本でできる最北端だと聞いたことがあります。
我が家は、それよりも北かなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋美術史講座のお知らせ

2010-11-22 | お知らせ
昨日の記事でも書きましたが、西洋美術史講座を開催します。

日程は、以下の通りです。

12月15日(水)
12月20日(月)
12月22日(水)
12月27日(月)

水曜日と月曜日なら会場が取れるということで、このような日程になりました。

  時間は、夜6時半から8時くらいまでです。

  場所は、本庄市の中央公民館です。(市民文化会館の隣です)

  費用は、4回で500円です。(資料などのコピー代です)

全く、知識ゼロからでも大丈夫の講座ですから、勉強してみたい方は参加してください。
私は元々、高校の教師でしたから、何も知らない高校生たちにこのような話をしてきました。

4回だけ試にやってみようということで依頼されましたので、どんな内容になるか手探りです。
私も一緒に勉強するつもりで、やりますので気楽にご参加ください。

ーーーーーーーー

  先着30名様までです。

12月1日から募集するそうです。本庄市の広報でお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする