goo blog サービス終了のお知らせ 

けっこういい加減になぐり書き!

主に1日の〈聴いた・読んだ・こんな事あった!〉を備忘録代わりに書いています。

今月の定期通院はツイてました

2024-09-21 | 日記・エッセイ・コラム
9月21日・土曜日。

9月も下旬に入りました。
今日、こちらは天気が下り坂で、早ければ昼過ぎから雨が降り出して、明日は大雨になるかもしれないという予報になっています。
台風の影響なのか、朝からけっこう風があって、窓を開けていると涼しく、冷房いらずになっていて過ごしやすいです。
予想最高気温も30℃、これから先はもう35℃までになる事は無いらしいので、厳しい暑さもいよいよ終わりになりそうです。

しかし、今年の夏の記録的な猛暑、ほんと長くてしんどかったなぁ・・・。

あ、早くも雨が降って来ました。





さて。

先日、今月・9月の内科定期通院を終えました。

午前中は家の用事があって、それを片付けなくてはいけなかったので、先月同様、午後からの通院になってしまいました。

家の用事を片付けた後、いったん帰宅して、昼食後に改めて外出。
先月の午後受診が、トータルで2時間かかったので、今回もそうなるかもと覚悟しながら、もしそうなるみたいだったら薬だけ貰って帰ろうかなとも考えながら、病院へと向かいます。

かかりつけ病院には、前回同様15時過ぎに到着。
駐車場には車が1台のみ。意外に少ないじゃないですか。おっ、これはもしかしたらもしかするかも、と思いつつ、病院内に入ります。
受付する前に、ちらっと待合室を見たら、何とガラガラで座っている患者さんはたった1人のみ。
え?!いつもの患者さんの多さはどうしたん?!と、驚きながら、診察券と保険証を出して受付を行います。
すると、受付の方から、「今日はいつもの診察ですか?」と言われて、はいと頷くと、笑顔で次ですからとの言葉が!

おー!!何と言う幸運!!心の中で、思い切りガッツポーズです!!(笑い)
受付の方の言葉通り、受付を済ませて、待合室の椅子に座って3分もしないで診察室に呼ばれました。

医師の診察はいつも通りで、しっかりした問診の後、首の触診、胸の聴診、そして腹部の触診と進んで、幸い今回も特に何も異常を指摘される事無く終了。
電子カルテを見ながら、来月が血液検査になっている事を確認して、診察終了でした。

待合室に戻り、会計も他に患者さんがいないのもあり、スピーディーに約5分でした。
会計を済ませ、処方箋を受け取って、かかりつけ病院を出ました。
来院から病院を出るまで約20分弱でした。早い!

それから、処方箋を持って隣の調剤薬局へ。
いつものように?他に待っている患者さんはいなかったので、時間はかからず。
顔なじみの薬剤師さんだったので、またいつものように少しだけ世間話して、薬を受け取り会計も終了。

病院到着から、薬を受け取るまで、約30分。
こうして今回の定期通院終了です。


いつものように患者さんが多いのを覚悟しての通院でしたが、今回は幸運に恵まれて待ち時間をほぼ感じる事無く終わる事が出来ました。
まあ、たまにはこんな幸運な通院日があっても良いと思います。
ただ、いつもは午前・午後共に患者さんが多いのが当たり前なのに、今回は何で患者さんが極端にいなかったのか?というのが気になりますけどね。もしかして病院で何かあったとか?とか考えてしまいます。(苦笑)


今月の定期通院も何事もなく終えました。
来月は半年に一度の血液検査があるため、色々と気になりながらの一ヶ月になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋恒例のキリン「秋味」を今年も!

2024-09-16 | 日記・エッセイ・コラム
9月16日・月曜日。

〈敬老の日〉の今日も、こちらは厳しい暑さになっています。
午前中から暑い・・・と思ったら、すでに最高気温が35℃に達しているらしく、昼前から慌てて冷房を入れて過ごしています。

どうやら、この異常な暑さも今週半ばまでとの予報が出ているので、それを信じて頑張りたいと思います。







さあ、今年もいいよいよ来ました、この季節!

KIRIN 「秋味

毎年、秋の楽しみです。
期間限定なので、店頭から無くなる前に、贅沢にも今年もケース買い。

早速、冷やして飲んでみました。

うーん、旨い♪
普段飲んでいるビールとは、やはりちょっと違いますねー。
発売当初から気に入ってずっと飲んで来ているので、贔屓目があるかもしれないけれど、これはやはり美味しいです。


現在、あまりに暑いので、これから飲もうかと思いましたが、休みとはいえ独りで昼飲みするのはあれなので、夜まで我慢です。

1缶1缶、味わい楽しみながら飲みたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府が凄いことに!

2024-09-06 | 日記・エッセイ・コラム
9月6日・金曜日。

今日もまた残暑厳しく、またも〈猛暑日〉に迫ろうかという気温で、しっかり暑くなっているこちら。
朝晩はわりと過ごしやすくなっては来ましたが、日中は本当に暑いです。(汗)






さて。

ニュースを見てビックリしました!

お隣地区と言える太宰府が、昨日またも35℃〈猛暑日〉を記録して、これで今年の〈猛暑日〉が47日になったそうです!
それで、これまでの群馬・桐生市が記録していた国内年間最多記録を更新したとか!

凄いぞ、太宰府!!

これまでは、九州では大分・日田がいつもとんでもなく暑くて凄いなと思っていましたが、何と太宰府が国内記録を打ち立ててその仲間入り?するとは思いませんでした。
今週末から来週初めにかけて、まだ〈猛暑日〉になりそうだとかで、まだまだ記録更新しそうです。
この夏〈猛暑日〉連続記録も40日で、国内記録更新だったみたいだし・・・異常気象なんですかね、やはり。


太宰府、いやほんと凄いです。
生死に関わるような事なので、決して喜ばしい記録更新じゃないですが・・・。


太宰府にはしばらく行っていないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親、大腸内視鏡検査を受ける

2024-09-05 | 日記・エッセイ・コラム
9月5日・木曜日。

9月に入っても、相変わらず残暑続きのこちら。
台風接近前後は、気温も下がって過ごしやすかったものの、その後はまたも33℃前後の暑さが戻り、この先もまだまだ続くらしいです。

おかげで、ちょっと夏バテ気味で、心身共にしんどいです、はい・・・。







さて。

またブログ更新が滞り気味になっています。
いつもの怠け癖+夏バテ気味なのもあって、全くやる気が起きません。

忘れない内に、先週の事を簡単に更新です。



先日。
母親が胃内視鏡検査を受ける事になり、その事は記事にしました。

そして、その際に胃には大きな問題なかったので良かったのですが、ついでに?大腸内視鏡検査を受ける事になり、先週受けて来ました。
当然、付き添いで自分も一緒に行きました。

大腸内視鏡検査
母はこれまでに何度も受けているので、検査自体には不安等は無かったのですが、嫌な事がただ一つ・・・

当日に下剤・腸管洗浄剤を飲む事

飲む量が多い・薬の味が不味い等、これが毎回非常に辛いとの事で、さすがに当日朝から憂鬱そうでした。
今回は、前回時とは薬が変わったとかで、かつ、これまでの病院内での処置ではなくて、初めて自宅での処置となりました。

その腸管洗浄剤〈サルプレップ〉の服用を、計画通りに朝の7時半から開始です。
薬剤ボトルにある1メモリ分を10分かけて飲みトイレへ、その後に水を2回にわけて飲みトイレへ・・・が1セット。
それを便がキレイになる(透明になる)まで、最低で6セット行うという、思っただけでも本当に大変な処置です。

結局。
母親は、基本の6セットを超え、7セット目でやっと便がキレイになり終了。今までも基本より多く飲んでいたらしく想定範囲内でした。排便回数の多さも、自宅なのでトイレの心配がない分楽だったとか。
今回は、最大の不安だった腸管洗浄剤の服用が、それほど辛くなかったとかで良かったです。
その様子を傍でずっと見ている自分は、けっこう辛かったですけどね。(苦笑)


検査予約時間が13時だったので、すぐに病院へと向かいました。

病院到着後、総合受付を済ませ、内視鏡検査センターへと向かい、そこでの受付も済ませます。
そして、看護師さんからの問診を受けて、いよいよ内視鏡検査を待つだけに。

しかし・・・検査の為、母親が呼ばれたのは1時間半後。
待ち時間が長かったです。

鎮静剤使用しての検査なので、これから1時間以上かかるなぁと思いながら、自分は内視鏡センターの前の廊下で、音楽を聴きながら待つ事に。
でも、30分ほどして、内視鏡センターから私の元に看護師さんがやって来て、母親が鎮静剤を使用せずに検査を受けて、もうすぐ終わりますからとの報告がありました。
意外な展開でした。

それから10分ぐらい経って、母親が戻って来ました。
何で鎮静剤を使わなかった?と訊ねたら、前回までは毎回鎮静剤なしでやっていたし、鎮静剤使用すると記憶が無い&使用後のボーとする感じが嫌だとか。(胃内視鏡検査時の事)
内視鏡検査自体は、特に苦痛を覚える事は無かったみたいです。
とにかく無事に終わったから良しです。


そして。
内視鏡センター内に呼ばれて、母親と共に担当医から検査結果の説明を受けました。
検査画像を見せてくれながらの説明で、1ヶ所小さな憩室があったものの、気になるものではなく、大腸自体は年齢的にはキレイで問題ないとの事でした。
それに加えて、今回の大腸の様子から、年齢的にもう大腸検査は受けなくてもいいとも言われ、母親は大喜び。
良かったです。

ただし、胃の方はピロリ菌がいるので(除菌出来ない)、今まで通りに毎年内視鏡検査は受けた方がいいと言われて、胆嚢腺筋症の検査と一緒に、早くも1年後の検査予約を入れてもらいました。
これで、真夜中の突然の胃痛から始まった、胃・大腸内視鏡検査が終了です。
二週間、色々と疲れました。


幸いな事に、母親の胃・大腸内視鏡検査は何事もなく無事に終わりました。
本当に良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過、今年も9月に

2024-09-01 | 日記・エッセイ・コラム
今年も9月になりました。

台風10号が遠ざかり、こちらは台風一過の言葉通り昨日から天気回復、晴れ間が戻って来て夏空が広がっています。
そのため、またまた厳しい暑さが戻って来ました。ほんと暑いです・・・。(汗)



9月。

今年の夏が最高気温がほぼ35℃前後の猛暑続きで、身体に負担がかかっていそうなので、いつも以上に体調管理に気を付けて今月も頑張りたいと思います。


早く秋らしくなって欲しいものです。(暑すぎる・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も誕生日を迎える

2024-08-30 | 日記・エッセイ・コラム
8月30日・金曜日。

昨日九州南部に上陸した台風10号は、予報通り直撃コースを避ける事が出来たこちらです。
幸い、風雨共にそこまで酷いという状況にはならず、今日も雨は降っているものの風の影響はほとんどありません。

しかし、台風の影響もあって、全国各地で大雨になっているみたいですね。
被害が拡大しないといいのですが。心配です。







さて。


先週。
今年も無事に誕生日を迎える事が出来ました。

50代後半、すでに誕生日に何かしら行う(ケーキ等)年齢ではないので、今年も何をするでもなく誕生日は過ぎました。
うーん、ケーキ好きなのでケーキぐらい自分で買って食べれば良かったかな。(笑)

誕生日を迎えて、今年は「年取ったなぁ・・・」と思いました。
身体のあちこちにガタが来ているからでしょうかね。昔と違って、思うように動けないのが悲しいです、はい。(苦笑)


私ではなくて、母親がご近所さんから「いつも色々お世話になっているから」とお中元で戴いたビールを、有り難く飲んで一人誕生日を祝いました。
普段飲めない(買えない)ビールの詰め合わせで、美味しく味わっていただいています。




歳を重ねて身体は老化していく一方ですが、来年の誕生日まで有意義な一年を過ごしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号接近!!

2024-08-29 | 日記・エッセイ・コラム
8月29日・木曜日。

非常に強い勢力の台風10号が、今朝いよいよ九州南部に上陸、そのまま九州北部に向かって北上中です。
おかげで、こちらも朝からけっこう風雨が激しく、久しぶりにまとまった雨が降っています。

今後、台風は福岡県境辺りで大きく右に進路を変えて、こちらを直撃する事は無いみたいで、ちょっとホッとしました。
それでも明日までは風雨激しくなり、線状降水帯の発生も危惧されているので、まだまだ気を引き締めたいと思います。



すでに九州南部では被害が出ているみたいだし、これからの進路にあたる四国~関西、関東でも大雨の恐れがあるみたいなので、日本全国で大きな被害が出ない事を祈るのみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の内科定期通院

2024-08-26 | 日記・エッセイ・コラム
8月26日・月曜日。

8月も最終週に入りました。
しかし、相変わらず朝から暑くなっています。でも、暑いながらもちょっと暑さの質?が変わって来た気がして、秋が近いのを感じるようになりました。

日本列島に接近している台風10号が、西寄りにコースが変わったと言っていたようで、おかげでこちらもちょっと影響を受けそうな感じです。
うーむ、困ったものだ。







さて。

昼休みを利用して簡単に更新です。

一昨日に書いた母親の内視鏡検査からの流れ、その続きです。


母親の胃内視鏡検査の付き添いの後、自分自身の内科定期通院を済ませました。
元々は、この日に行く予定だったのが、母親の検査付き添いが入ったため、午後から行く事になりました。シフト的に後日に行けないため、薬が切れてしまうので仕方なく。


いつ以来か?随分と久しぶりに午後からの受診。

母親を自宅に連れて帰った後、一番暑さ厳しい時間に再び外出、病院には15時過ぎに到着しました。
前回の受診時に、受付の方と患者さんとのやりとりで、ここのところ午後も患者さんが多いと耳にしていたので、少ない事を期待していませんでしたが、やはり患者さんは多かったです。
待合室には患者さんは8人。
うーん・・・と思いましたが、前回薬だけ処方してもらった為、今回は絶対に診察を受けなくてはならず、諦めながら受付を済ませした。

午前中の付き添い疲れから、待っている間、強烈な睡魔に襲われてしまい大変でした。いつもは音楽を聴いて過ごしているものの、確実に寝落ちすると思い我慢です。
待合室に置いてあるテレビで、ワイドショーを見たり見なかったりしながら過ごします。

30分ぐらい後、看護師さんに名前を呼ばれて、処置室へ移動していつものように看護師さんによる問診・血圧測定が行われました。

そして待合室に戻り、睡魔と戦いながら、待つ事1時間20分。
やっと診察室に呼ばれました

医師による診察はいつも通りで、問診の後、首の触診、胸の聴診、腹部の触診と進み、特に何も指摘される事無く終わりました。
今回、便秘気味(便も硬い)なので、いつも頓服で出してもらっている便秘薬を多めに出してもらいました。

待合室に戻り、会計までは15分。
会計を済ませ、処方箋を受け取って、かかりつけ病院を後にします。

そして、処方箋を持って隣の調剤薬局へと移動。
他に待っている患者さんはいなかったので、そこまで時間はかからず。
いつもの薬剤師さんだったので、いつものようにちょっと世間話して、薬を受け取り会計を済ませました。

17時半前、今回の定期通院終了です。


今回は、トータルで2時間以上かかりました。やはりお盆休み明けだから、患者さん多かったですね。
時間的にはまあよくある事ではあり、何も不満等はありませんでしたが、今回は午前中の母親の付き添いによる待ち疲れがあったのもあり、久しぶりに疲労感が半端無かったです。
ほんと疲れました。


来月は患者さんが少なく、スムーズに終わる事を願うのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親、胃内視鏡検査を受ける

2024-08-24 | 日記・エッセイ・コラム
8月24日・土曜日。

8月も下旬に入っていますが、相変わらず最高気温35℃超えの猛暑が続いているこちらです。
お隣の太宰府は、昨日で〈猛暑日〉が36日連続で、日本記録を更新中だとか!!
堪らないだろうなぁ・・・。

今日の夜から、久しぶりに天気が崩れて雨が降る予報になっていて、最高気温もちょっと下がるみたいますが、このまま気温も落ち着いてもらいたいものです。







さて。

今週。
公私共に色々あってバタバタしてしまい、ブログ更新が滞ってしまいました。

このまま怠けてしまい、ダラダラと更新が止まってしまう前に、書く気が無くなる前に、簡単に更新です。



週初め。
母親が真夜中に激しい胃痛が生じ、30分ほどで治まったものの、朝一番でかかりつけ医に行ったら、念のために胃内視鏡検査を受ける事になりました。
かかりつけ医では検査出来ないため、提携している総合病院に予約を入れてもらい、翌日、その付き添いで自分も行く事になりました。

朝一番で行きましたが、お盆明けなのもあって患者さんが多かったです。紹介状持ちの受付だけで30分待ちでした。
診察までは、いつもと変わらずで、予約優先診療なのもあって、あまり待つ事無く良かったです。
医師の問診・診察で、胃内視鏡検査と共に、毎年受けている胆嚢のエコー検査も前倒しで受ける事になりました。
しかし・・・エコー検査が患者さんが多く、1時間半以上待つ事に。長かったです、はい。
それから、胃内視鏡検査になり、鎮静剤使用したのもあって、説明を受けるまで廊下で1時間半待つ事に。音楽を聴きながら待っていましたが、眠くなって困りました。
そして、内視鏡室に呼ばれて、母親と共に検査結果の説明を受け、胃・胆嚢共に異状なしで安心しました。

ただ・・・大腸内視鏡検査を5年受けていないとの事で、この機会に続けて受けておきましょう!と言われて、来週に受ける事になりました。
来週も1日潰れてしまう事、確定です。


この後、母親を自宅に連れて戻った後に、15時過ぎに自分自身の内科定期受診に行く事になりましたが、これはまた後で書きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初盆

2024-08-16 | 日記・エッセイ・コラム
8月16日・金曜日。

今日もまた、朝から暑くなっているこちら。
12時の時点で、最高気温34℃超え。ほんと暑いです・・・。(汗)

関東では台風7号の接近で大変な状況になっていますが、被害が出ない事を祈るしかありません。






簡単に更新です。


猛暑の中、今年もお盆を迎えました。

今年は叔母の初盆だったので、初盆供養を行いました。

この数年は、新型コロナ禍でお盆期間は親戚等も来訪を遠慮していましたが、今年は初盆という事もあり人の出入りがあって、久しぶりにこれまでのお盆期間の光景になりました。



8月も半分が過ぎて、夏も終盤に向かっています。

暑いです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする