goo blog サービス終了のお知らせ 

けっこういい加減になぐり書き!

主に1日の〈聴いた・読んだ・こんな事あった!〉を備忘録代わりに書いています。

ツクツクボウシの鳴き声が聞こえ始めた

2024-08-07 | 日記・エッセイ・コラム
8月7日・水曜日。

相も変わらず、こちらは今日も朝から暑いです。
もはや最高気温35℃超え〈猛暑日〉が当たり前になっていて、とにかく呆れるぐらい厳しい暑さが続いています。

夕立でもあれば、ちょっと違うのですけどね・・・。








さて。

昼休みを利用して、簡単にブログ更新です。


月曜日に〈ツクツクボウシ〉の鳴き声が聞こえました。
昨日は、夕方にあちこちで鳴いているのを聞きました。
まだその姿は見ていませんが。

〈ツクツクボウシ〉の登場のせいか、あれほどうるさかった〈クマゼミ〉の鳴き声が少なくなって来た感じです。
ちょっと寂しさを覚えます。



〈ツクツクボウシ〉が鳴き始めたという事は、今年の夏も後半に入ったのだなと思います。
この先、お盆にかけても酷暑が続くみたいですけど・・・。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマゼミ2024

2024-08-03 | 日記・エッセイ・コラム
8月3日・土曜日。

今日も朝から暑いです!!
午前中なので、まだ冷房を入れていませんが、室内にいて座っているだけでも汗かく状態。
すでに気温33℃あるらしいので、それも当たり前かなと思ってしまいます。(汗)

いやほんと、連日〈猛暑日〉が続いています。
昨日は、近くの太宰府で何と最高気温39℃!!を記録したみたいだし、気のせいか8月に入ってから一段と暑さ厳しくなっているような・・・堪らんです。(涙)







さて。

こうも暑いと、全く外出する気持ちにはならず、かつ自宅にいても何もする気になりません。

このブログ更新も、MLB中継を観ながらダラダラモードでやっています。(おいおい)


今年の夏も〈クマゼミ〉がガンガン鳴いています。8月に入って、さすがにちょっと落ち着いてきた感じですが。

個人的には、今年はあまりに暑すぎて、外に出て木々を見る気持ちにならなかったのもあって、この目で直に見る事がほとんどり無かったです
そのため、毎年写真を撮って記録に残しているものの、今年はなかなかその姿を撮れませんでしたが、やっと撮る事が出来ました。



あまり写りが良くないですが、今年の〈クマゼミ〉です。
身近で見ると、おぉー!と何だか嬉しくなりました。


思えば、今年はまだ〈アブラゼミ〉は見ていないなぁ。心なしか鳴き声もあまり聞こえないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年も8月に

2024-08-01 | 日記・エッセイ・コラム
今年も8月になりました!!


こちらは、先月半ばから最高気温35℃前後の気温で、ほぼ連日〈猛暑日〉が続いています。
その為、8月=本格的に暑い!いう常識、その感覚が思い切りマヒしています。

こうも厳しい暑さが続くと、流石にこの暑さに慣れた・・・と言いたいけれど、そうもいかず毎日しんどいです。
冷房嫌いの私も、とてもじゃないけれど冷房無しでは生活出来ないです。(不思議な事に、夜中は冷房無しで、特に寝苦しくなく眠れているけれど)


8月。
誕生月なので、また1つ歳を取ってしまいます。
気持ちだけは若いけど、もう身体は年相応になっています。


今月もお盆まではまだまだ厳しい酷暑が続くと思いますが、とにかく体調を崩さないように気を付けて過ごし、何とか乗り切りたいと思います。




しかし、本当に暑さ厳しすぎ・・・。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻を食べた

2024-07-27 | 日記・エッセイ・コラム
7月27日・土曜日。

こちらは、梅雨明けしてからもずっと35℃超えの〈猛暑日〉が続いています。
週間予報を見ると、この先もこの猛暑が続くみたいです。

今日も最高気温予測が37℃!すでに暑いです・・・。(汗)








さて。

記事にするのをすっかり忘れていたネタを思い出しました。(汗)

時事的にちょっと遅れてしまいましたが、先日24日の〈土用の丑の日〉に、しっかり鰻/うなぎを食べました。

今月初旬、お中元として知り合いから戴き、この〈土用の丑の日〉まで我慢していました。
高知・四万十川の天然鰻だそうです。




写真は、何とも見た目悪い(すでに一口食べた後だし)ものの、本当に美味しい鰻でした。
鰻、自ら買ってまで食べないので、余計に美味しく感じました。
いやー満足でした。


鰻を戴いて食べる事が出来たので、知り合いに心から感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと梅雨明け!

2024-07-22 | 日記・エッセイ・コラム
7月22日・月曜日。

今日もまた朝から暑くなっているこちら。
11時ですでに34℃!!という最高気温らしく、昼過ぎには35℃を超えると思われます。
しかし、こうも〈猛暑日〉が続くと、さすがに嫌になってきます。

昼休みになって、昼ご飯しっかり食べないと思っても、すでに身体が夏バテ気味なのもあり、イマイチ食欲が出ないです、はい・・・。
冷たいビールならなんぼでも飲めそうですけどね。(苦笑)



で。


先程、昼のニュースで言っていましたが、やっと北部九州も梅雨明けしました!!

平年より3日遅く、昨年より3日早かったらしいです。
今年の梅雨は短かったような気がしましたが、実際平年より短かったみたいですね。災害級の大雨も無かったし、それはほんと良かったです。
ただ、厳しい暑さでしたけど・・・。(汗)


梅雨明け!!
本格的な夏の到来です!!

しっかり楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を感じるように

2024-07-20 | 日記・エッセイ・コラム
7月20日・土曜日。

こちらは、朝は曇り空だったものの、昼前からはしっかり晴れて来ました。
そろそろ梅雨明け宣言が出てもおかしくないと思います。

暑いです!!
9時の時点で、すでに32℃超え!!
今日もまた、35℃超え〈猛暑日〉予報になっています。

私、冷房が苦手なんですけど、冷房の有り難さを実感している今日この頃です。







すっかり夏ですね。

朝は6時からクマゼミがガンガン鳴き始めて、本当にうるさいです。
6時起床ならば、目覚まし時計いらずです。鳴き声で確実に目が覚めます、はい。(笑)

夕方になると、にくわれるようになりました。
痒いです。痒み止めが手放せません。
それでも、まだ蚊取り用品を準備していません。(おいおい)

夜は、今年もしっかりゴキブリ/Gが出没中です。
今朝起きたら、1匹廊下で息絶えていました。家族の誰かが夜中にトイレに起きた際、偶然踏みつけてしまったのか?(私に覚えはない)
でも、昨年の夏にも全く同じような光景が複数回あった覚えがあるので、もしかすると我が家の廊下にはGに対する何かあるのかもしれません。(苦笑)

今年も我が家の庭にはゴーヤが出来ています。
昨夜、初収穫したものを美味しく食べました。
〈ゴーヤ〉を食べると、夏だなぁと思います。

そういえば、今年は冷やし中華は何度か食べたものの、まだそうめん/素麵を食べていないです。
親が好きなので、我が家の夏の定番なんですけど、未だ食卓には上がっていないという。これには、我ながらちょっと意外です。



すでに夏の生活になっています。
早く梅雨明けして、気持ち的にも本格的に夏を迎えたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中、7月も内科定期通院に行く

2024-07-18 | 日記・エッセイ・コラム
7月18日・木曜日。

午前中は雲が多かったものの、昼過ぎからまたまた厳しい暑さになりました。
さっきからどんより曇り出して、ひと雨来そうな空模様です。







さて、今日2度目のブログ更新です。

今日は休みだったので、今月の内科定期通院を済ませて来ました。

2ヶ月続けて、患者さんが少なかったので、さすがに今月こそ多いだろうなと思いつつ、家を出ました。
午前中ながら、早くも暑さと戦いつつ?かかりつけの病院に着いたのは、いつもと同じ10時ちょっと前。
またしても病院の駐車場には空きがあったので、今回も患者さんが少ないのかと、ちょっと期待しながら病院内に入りました。
自動ドアの前で、備え付けのアルコール消毒液でしっかり手指消毒しながら、ドア越しに待合室を見ると、座っている患者さんは4人。そんなに多くはありませんでした。
これは今回も!と思いつつ、中に入って受付です。


しかし・・・そう甘くは無かったです。
検温を済ませると、受付の女性が申し訳なさそうにこう告げました。
「今日、患者さんが多いので、2時間ほど待つ事になりますが・・・」
言われてみれば、記入した受付表の番号は21番・・・午前中の診察が始まって1時間弱で、この患者さんの数。そして、現在まだ7番目の患者さんらしいです。(汗)
14人目とわかり、瞬時に決めました。
「薬だけ良いですか?」
今日はさすがに待つ気持ちにはならなかったです。


先月診察を受けていたおかげで、今月は薬だけで大丈夫だったので、やれやれと思いながら待合室で待つ事に。待合室に患者さんが少ないのは、受付後待ち時間が長いとわかりいったん外出している方々が多いからでしょうかね。
15分ぐらいして、看護師さんが待合室にやって来て名前を呼ばれて、処置室へ移動です。
そして、いつものように看護師さんによるこの一ヶ月間の問診・血圧測定が行われました。最近引っかかる事が多かった血圧は、今回はスムーズにパス、上下共に平常範囲でした。

待合室に戻り、会計まで事約20分。
来月はお盆休み&かかりつけ医不在による代診日があるとの事で、その説明を聞いて終了です。

そして、いつもの流れで、処方箋を持って隣の調剤薬局へと移動です。
すると、非常に珍しい事に3名患者さんが待っていました。先に1人いる事はたまにはありますが、3人は初めてじゃないですかね。驚きました。
窓口が1つなのもあり、狭い調剤薬局内の椅子に座って、10分ちょっと順番待ちでした。
そして、いつもの薬剤師さんだったので、暑いですね~等ちょっと世間話して、薬を受け取って会計を終えました。
今回の定期通院終了です。


帰り道、買い物があったものの、あまりに暑くて店に立ち寄る気にならず、仕方なく先送りにして、通り道のコンビニで食べ物だけ買って帰宅。
本当暑かったです。(汗)




今回、待ち時間2時間!と聞いて、待つ気力が無かったのもあって薬だけ処方してもらう事になりました。
いくら待合室は冷房効いていて快適だとはいえ、病院に着くまでの暑さに気力・体力を奪われて、さすがに今回は待とうという気にはならなかったです。

来月は確実に診察を受けなくてはいけないので、患者さんが少ない事を願うのみです。
お盆休み明けだから、また多そうですけどね・・・。


九州南部は梅雨明けして、こちらも梅雨明けまであと数日だと思いますが、もうすでに30℃以上の暑さ&〈猛暑日〉がずっと続いています。
早くも夏バテ気味ですが、これから本格的に夏になっても、今以上に体調に気を付けて乗り切りたいと思います。
いやほんと暑いです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもセミの鳴き声を聞く

2024-07-04 | 日記・エッセイ・コラム
7月4日・木曜日。

昨日と同じように、最高気温35℃に迫る厳しい暑さになったこちら!
今日はけっこう風があった分、そこまで気温ほど暑かったという感覚では無かったものの、それでも十分暑かったです、はい・・・。(汗)

まだ梅雨明け前なんですけどね。






さて。

今日の午前中のこと。
所用で外出して、太陽の陽射しの中、くそ暑い中歩いていたら、何と早くも耳にしました!

クマゼミ の鳴き声♪

おいおいまだ7月も4日なのに・・・早すぎ!!
夕方のローカルニュースでも、視聴者投稿コーナーでクマゼミが取り上げられていました。
今年もガンガン鳴くんだろうなぁ。


それに加えて、夕方、帰宅中には、

ニイニイゼミ の鳴き声♪

近年、あまり聞かなくなった(姿は見なくなった)優しいニイニイゼミの鳴き声を聞いて、ちょっと嬉しくなった私です。


今年もセミが鳴き始めて、本格的な夏到来が近い事を実感した今日1日でした。



しかし、クマゼミ、早いよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年も7月に

2024-07-01 | 日記・エッセイ・コラム
今年も7月になりました。

こちらは、朝方にかけて、県北部・南部を中心に1時間雨量が50ミリを超えるような激しい雨になり、現在もけっこうまとまった雨になっています。
今、雨雲レーダーを見ると、長崎~佐賀~熊本~大分、そしてこちらも県南部に次々に雨雲がかかっていて、激しい雨になっているみたいです。

本当に大きな被害が出ないことを祈るしかありません。



早いものでもう7月。(という感じ)

相変わらず体調がいまいちスッキリしない状態が続いていますが、早い梅雨明け&夏らしい夏!を期待しながら、今月も気合い入れて何とか頑張っていきたいと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の内科定期通院

2024-06-21 | 日記・エッセイ・コラム
6月21日・金曜日。

昨夜から朝方にかけて、けっこう激しい雨が降りましたが、現在は曇り空、時々晴れ間も見える空模様のこちらです。
梅雨入りしましたが、こんな感じで夜中だけ雨が降ってくれると助かるのですけどね。

しかし・・・今日も暑くなって来ました。(汗)







さて。

今日は昼休みにブログ更新です。


水曜日、いつものように内科定期通院へ行って来ました。

この日、県下で最高気温35℃〈猛暑日〉地域があったほど、朝から暑かったこちら。
先月は幸運にも患者さんが少なかったものの、今月は多いだろうな・・・と待ち時間が長いのを覚悟して、朝ちょっとゆっくりして家を出ました。
かかりつけの病院に着いたのは10時前。
意外にも駐車場には空きがあったので、もしかして今回も少ない?!と思いながら病院内に入り、いつものように手指消毒しながら待合室を見ると、座っている患者さんは5人。
よし!と心の中で叫んで、受付を済ませます。

待合室で待つ事10分、看護師さんが姿を見せて名前を呼ばれ、処置室へ移動、いつものように診察前の問診・血圧測定が行われました。
特に異状なし。

その後、待合室に戻り、名前を呼ばれるのを待つ事約25分、やっと診察室に呼ばれました。
まあこんなものだろうな、と納得です。

診察室では、いつもと変わらず、この一ヶ月間の身体についての問診後、胸の聴診、腹部触診等を行なわれて、問題なく終了です。
そして、医師から〈生活習慣病療養計画書〉なるものを作成するようになったとの説明があり、項目別に説明を受けながら、その中で運動や食事等の目標を決められて、医師から指導・説明を受けたという確認サインをして終了。

待合室に戻り、15分ほど待って会計して、処方箋を持って隣の調剤薬局へと移動して、順番待ちすることなく、いつもの薬剤師さんとちょっと世間話してから、薬を受け取って会計を終えました。
これで、今回の定期通院終了です。


今回も1時間強で終わる事が出来ました。
2ヶ月連続で、意外と待ち時間が少なかったので良かったです。(笑)


梅雨入りした上に、もうすでに〈猛暑日〉を観測するような、真夏のような暑さにもなって来たので、しっかり体調に気を付けたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする