はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

クリスマスフェスタ★で演奏してきました(^-^)

2022-12-18 21:24:05 | マンドリン
私にしては、ちょっとハードな6連ちゃんの締めくくり…
クリスマスフェスタで演奏してきました(^-^)

こんな催し


集合時間は10時半だったのだけれど、朝、町内のお掃除の日で、9時くらいから公園の
枯葉拾いもします。ご都合のよい方は、できるだけご参加をお願いします~と、
8時半に集合した場所で班長さんが言われていたけれど、、、
都合悪いし、寒いし、腰痛いし、、ごめんなさ~いということで、
掃除を放棄して、帰ってきてしまいました^^;

腰は、順調に回復していたはずだったのだけれど、
金曜日のタイヤ交換の日に、タイヤを車に積み&下ろしをしたのがいけなかったのか?
また、昨日から、痛くなってしまいました(涙)
でも、早くも雪予報が出まくりなので、少々無理してでも、交換しておいてよかった、、と、
思っています。

集合して、リハ開始の時間まで、控室で、練習しました^^
出発する前にも、家で一通り弾いたのがよかったのか、、今日は、なんとなく
落ち着いて弾けたような、、気もしたり(^^ゞ
いや、、疲れてて、ドキドキしたりするエネルギーも枯渇していたのか?(苦笑)

リハの際、会場の写真を撮ろうと思っていたのに、時間が押してた?のか、
周りが打ち合わせとか、段取りをされている中でのリハでしたので、
撮る余裕なし。

春ごろ(?)に、再就職を機会にLa・マンドリーナをやめられたTさんが、聴きに
来てくださってたので、もしかしたら、写真撮って送ってくださるかも~、
もしそうなら、ブログに使わせてもらおう~っと♪と思っていましたが、
今のところ、届く気配がないので、諦めました(^^ゞ

と、諦めたところへ、Oさんから、写真が届きました(*^-^*)
ありがとうございます(^-^)(本番の写真です)


リハ終わって、お弁当タイム~♪
控室は、暖かかったのですが、「飲食禁止です」と言われちゃったので、
談話コーナーへ行って、食べました^^
覚悟はしていましたが、寒いこと!!!

お弁当は、食べきれないかも~と思うくらいたっぷりでしたが、
残すのは好きじゃないので、完食(^-^)

これで、眠くなって、頭がぼーっとして集中力なくなったらどうしよう?と
心配でしたが、なんとか、、大丈夫でした^^

演奏予定の時間は、15分くらい後になる予定とお聞きしていたので、
また控室で練習、、していたら、元々の予定時刻ごろに、
「出番です」とお呼びがかかり、ばたばたと移動したので、
せっかく、譜面台に飾るクリスマスっぽい飾りつけや、私たちが
頭につけるサンタ帽子や、トナカイの角は、、つける余裕がなく・・の
出演となってしまいました。

今日は廊下が恐ろしく寒かったので、移動だけで調弦がぁ(@_@;
みたいな感じで、大変でした。

進行をしてくださってたのは、高校生ちゃんたち、、なのかな。
初々しかったです(^^)

今日は、伊賀からYさんと、伊勢からOさんの助けをお借りして、
楽しく演奏しました^^

・オクラホマミキサー
・ホワイトクリスマス
・シバの女王
・オリーブの首飾り
・あわてんぼうのサンタクロース
・365日の紙飛行機
・ロシア民謡メドレー
・故郷

子供たちの聖歌隊の伴奏で、
・きよしこの夜
・赤鼻のトナカイ
・あわてんぼうのサンタクロース

前を向いて並んでいるはずの子供たちが、
振り返って、楽譜や楽器を覗き込んでくるので、
「前向いて歌い~!」と、隣のHさんが子供たちに言ってるのを、
笑いながら聞いていたり、
何度も振り返ってくる子供ちゃんと、微笑み合ったりしていたので、
弾くのがどぎまぎな感じでした。

伊賀からのYさんから、みなさんに~と、伊賀くみひも細工のストラップをいただきました(^-^)
来年の干支、うさぎちゃん・・・ですが、
私には特別な(?)年なので、「赤色を選んでくだいね~」とメッセージつきで(^^)
せっかくなので、赤い子を、いただきました(^-^)♪
ありがとうございます


今年お会いするのが最後の、YさんとOさんに、「よいお年を~」なんてお話しつつ、
メンバーの方にも言いそうになって、いやいや、、まだ、来週も会うし^^

と思いつつ、帰ってきました^^

1年が終わろうとしています。
コロナはまだ終わっていませんが、少しずつ、日常が戻りつつある感じに感謝しつつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿マンドリンクラブのコンサートへ

2022-12-18 00:19:59 | マンドリン
鈴鹿マンドリンクラブのコンサートを聴きに行ってきました(^^)
あいにくの雨模様・・・しかも寒い(~~;
雪になるんじゃない~?と、若干不安な気持ちで出かけましたが、
ひとまず、帰り着くまでは雨でした^^ほっ。

伊勢のOさんと、ロビーで無事お会いでき、一緒に聴きました(^^)

1部と2部


3部


クリスマスコンサートということで、飾りつけも、譜面台の紙も、コサージュも、
選曲も、クリスマスの雰囲気に溢れています(^^)
ステージに、ツリーもあって、素敵~♪♪♪でした。

コロナの影響を受けて、3年ぶりの開催ということもあったのか?
それとも、演奏曲目の多さは、いつものこと(?)なのか?
とてもたくさんの曲で、
弾く人は、どんなに大変な練習だったのかしら~???なんて、想像するだけで
眩暈がしそうな感じの、プログラムでした。



しかも、アンコールも、たっぷり3曲!

たっぷり聞けて、大満足でした(^-^)♪
素敵な演奏、ありがとうございました(^-^)!


ちょっと残念だったのは、1,2部で、客席のお子様たちが、あちこちで
大騒ぎしていて、傍にいる親が、それをなんとも思っていない様子だったこと。
なにか、いい対処方法があればいいのでしょうけど。。。

コンミスさん代わられたのかなぁ?なんて、ぼんやり思っていたら、
お休みされてたと、、終演後、お聞きして、びっくり!
さぞ・・同じパートの方々は大変だったことと思います。お疲れ様でした^^

パーカッションの方の娘さん(と思われる)が、小学生くらいなのだけれど、
数曲(?)一緒にパーカッションをされていて、素晴らしいなぁ~って思いました^^

今回、指揮の方も変わられたようで、1部の指揮をされた方、とても個性的で驚きました。

明日は、演奏する機会。。
朝練習してから出かけたいところだけれど、電話連絡網がまわってきて、
町内のお掃除の日だということを思い出してしまいました(@_@;
明日が無事に終わりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤解って恐ろしい(~~;

2022-12-16 14:21:07 | 日々あれこれ
多くの人が、人間関係的なことを、悩ましいと思われている、、かもしれませんが、
私もその一人だと思います。

争いごとがきらい(苦手)で、できれば、一人も敵を作りたくなく、
丸く、、人との関係を築いていきたいと思っている私ですが、
きっと、そんなことは、不可能に近く、自分が気づいていないところで、
たくさんの敵を作っているのかもしれません(涙)

どこかで聞いたか、読んだかしたことに、
「敵のことを気にするよりも、自分のことを好きで居てくれる人のことだけを
考えて生きた方が、精神的に擦り減らなくていい」みたいなことがありましたが、
確かにそうでしょうけど、やっぱり、敵は作りたくないと思ってしまう私なのです。

先日、人からのメールで、えぇと驚くような出来事がありました。
でも、その方からは、連絡があったおかげで、大きな誤解!と気づくこともできたし、
「誤解です~」とお話することができて、誤解を解くことができて、安堵しました。
もし、何も言ってくださらなくて、誤解のまんま、、放置されていたら、、、と思うと
恐ろしくて仕方ありません。

人間関係が悪くなるのは、、そういう誤解から始まることも少なくないのではないか
と思ってしまいます。

何があったかというと、、、ですね。
いただいたメールの内容によれば、
「先日の練習の時、〇さん(私のこと)から、注意を受けたことについて、
弁解をさせてください」という文章から始まっていました。
はて??注意??
ワタシは、人に注意なんてできるようなできた人ではないので、
よほどのことがない限り、注意なんてできないし、言う際は、細心の注意を払って言う
はずなので、、身に覚えがないというのはどういうことなのだろう?と思ったのでした。

そのメールを読み進めていく中で、気づきました。

練習が始まる前に、みなさんの会費を集めてくださって、忙しそうにされていたのを
気づいていたし、自分もばたばたしていて、会費をお渡しできていなかったので、
「あとで、休憩の時に(お渡ししますね)」と、会費を入れる封筒をひらひらっと
振って見せたつもりだったのですが、その方は、
「そんなことは、後にしておいて、練習はじめますよ」と私が注意したと思われて
いたのでした。

言葉の省略は、、いけなかった。。と反省しつつも、そんなつもりではなく、
私の会費をお渡しするのが後になっちゃうけど、ごめんなさい~のつもりで
言っただけなんです。と、ひとまず、電話でお話でき、気持ちを伝えることができて、
安堵しました。

早く準備しなきゃと、とても思われているタイミングだったので、責められてる
気持ちになってしまわれたのかもしれません。

同じ言葉でも、聞く人の気持ちの状態などで、受け取り方が変わることは、
よくあることかもしれません。

でも、、、もし、私も傷ついたりすることがあっても、言った人はそんなつもりで
言われたのではないかもしれないので、
ちゃんと話してみるということは、とても大事なことだなぁと、改めて思ったのでした。

何か伝える時、誤解のないように、、、心しないと!とですね。
それと、今回、思ったことを伝えてくださったことに感謝しつつ、
何でも言ってもらえるような私でいなければ。。。とも、思いました。


タイヤ交換に向かう前の、、車へのタイヤ積み込み、ひとまず無事完了しました(^-^)v
交換後、タイヤを下ろすのも頑張らないと。。
おろすタイヤの方が、少し重いはずなので(ホイールが)
腰は、まだ、完治には至っていません^^;もう、、ほぼ普段どおりの感じではあるのですが、
時々痛いので、ちょっと怖いのでした(苦笑)

お昼ごはんは、ちゃちゃっとできて、おいしくて大好きな、しらす納豆丼(笑)

納豆に、わさびたっぷりが私的にはポイント。
ご飯の上にしらす、納豆、大量ネギ、もみのり で完成(^-^)♪
アボカドを追加してもおいしいのだけれど、現在はアボカド切れ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日でした^^

2022-12-15 20:38:37 | マンドリン
私的、気合を入れる3連ちゃんの最終日、
La・マンドリーナ練習日でした^^

今日は、今週末のクリスマスフェスタの練習と、
来週、22日に、午前、午後と、別の場所に訪問演奏するダブルヘッダーな1日のための
練習でした^^

クリスマスフェスタで演奏する曲は、
1.オクラホマミキサー
2.ホワイトクリスマス
3.シバの女王
4.オリーブの首飾り
5.あわてんぼうのサンタクロース(スイングバージョン)
6.365日の紙飛行機
7.ロシア民謡メドレー
8.故郷(武藤さん編曲)
9.きよしこの夜
10.あわてんぼうのサンタクロース(子供たち歌うバージョン)
11.赤鼻のトナカイ(子供たち歌うバージョン)

22日の、午前午後と、2か所へ訪問演奏する曲は、
1.いつでも夢を
2.悲しい酒
3.上を向いて歩こう
4.見上げてごらん夜の星を
5.ホワイトクリスマス
6.きよしこの夜
7.月の砂漠
8.ドレミの歌
9.フォスター歌曲集
10.オリーブの首飾り
11.365日の紙飛行機
12.津軽海峡冬景色
13.星のフラメンコ

なんと、今日は午前中家で練習してから、練習に向かう予定だったのに、
楽器ケースを開けることもできず、なんてこった~(@_@;と思いつつ、
練習開始でした(大汗)

津軽海峡冬景色は、ギターソロの箇所があるのですが、
現在、ギターさんは1人きり、、という状況ですので、
「ドラがソロ弾いてよ」と、今日楽譜をいただき、、
私はソロではないのだけれど、ソロを弾かれるということは、
入る箇所が、一人で弾かなくちゃいけないので、なんだかドキドキしてしまった今日でした~(^^ゞ
まだまだ小心者のワタシです^^;

それなのに、
「リピートで戻ったら、ソロ交代してみたらどう?」なんて恐ろしい提案もされていたけれど、
いやいやいやいや

練習は、頑張りました(*^-^*)♪

なんと、、今日練習してみて、一番弾けないのは「ドレミの歌」という私^^;
えーーーそんなん、前から弾いてるやん!と、みんな思われてたかもしれませんが、
実は、前から苦手なんです~(~~;
指使いを、もう少し考えるべきなのかもしれませんが、なんとなく、本番はなんとか弾けて
やり過ごしてしまっています。

練習中に、1月と、2月の訪問演奏の演奏曲目も届き、
紙に書いて、楽譜ファイルに貼りました^^
きたない字なので、お恥ずかしいですが、こんな感じ(^^ゞ


曲目を聞いても、弾いたことあったっけ??というのが、わからなくて、
あ~また、記憶力よれよれなの全開だぁ~って思ってました。
「私、弾いたことあります??」と聞くと、もう、、入れていただいて6年経つから、
「そりゃ弾いてるよ~」と言われたりもするけれど、家に帰ると楽譜がなくて、
「ありません~」なんて曲が、いまだにあったりするのも、驚きだったりして。
曲が多いから、弾いたことがあるのか?ないのかもだんだん怪しいこの頃です(苦笑)
(※6年だと思っていたら、7年でした~(^^ゞ年数も数えられないワタシ)

3日連ちゃんで頑張ったので、、、というわけでもありませんが、
今夜は手抜き晩ごはん。。。大好きなお刺身に半額シールが貼られていたので、
飛びついてしまいました(^^ゞ


明日は、タイヤ交換を予約している日。
腰も、、まだ完治とはいえませんが、だいぶ良くなったので、腰にコルセットをぎゅっと巻いて、
タイヤを車に積み込む予定です(^^)
ちゃんと、準備体操をしてから、頑張ろうと思います^^

そして、明後日は、、コンサートを聴きに、鈴鹿へ(^^)

コロナ禍になって、行けてなかったので、久しぶりなのも楽しみです^^

雪が積もったりしませんように祈りつつ出かけようと思います^^

そして、明々後日は、クリスマスフェスタで演奏する日^^
そこまでは、気持ちが切れないように、、、頑張ろうと思います^^
私、気持ちが切れる(ゆるむ)と、すぐダウンしてしまう人なので^^;
あ、、来週火曜の、クラーラ練習と、木曜の訪問演奏までは、気合で乗り切らねばと
思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン日でした(^-^)♪

2022-12-14 20:19:52 | マンドリン
風がとても強い朝だった。
一度寝ると、夜中に目覚めることなどない私が、何度か、強い風の音に
目覚めてしまったのは、、レッスンの緊張(?)も、多少はあったのかも?

なにせ、、今日の私は、基礎練習が、、壊滅的にできていない(とほほ)
そんなこと、大きな声で言えることではないのだけれど、
曲の練習で、いぱいいっぱいなこの頃だったもので。

ホントは、曲の練習に入るまえに、基礎練習!ってことは、
わかっちゃ~いるのだけれど(汗)

レッスンに向かおうと、家を出て少しすると、雨?が降っていた。
いや、、雨じゃない!みぞれだ~ということで、タイヤ交換をまだ終えていない私は、
どうぞこれ以上降りませんようにと、祈る思いで出発。

着いて、まず、チケットを購入(^-^)♪

私のぶんと、伊賀のYさんから承ったぶん^^
「Yさん、誰と来てくれるんやろ?」と先生。
「わかりませ~ん」と私(^^ゞ
「今度の日曜日に、一緒に演奏するんです。クリスマスの催しで」と私。
「どんな曲弾くの?」
「クリスマスの曲とか~」
「例えば?」
「例えば、きよしこの夜とか、あわてんぼうのサンタクロースとか・・・ん~~」
「ほかには?」
「思い出せません~」
「日曜日やろ?曲も思い出せないなんて、あぶないな」

私の記憶力は、よれよれです(@_@;困ったものです^^;
けど、なんだか、ツッコミ厳しくない??

基礎練習の部は、、、始めようと思ったら、前回OKいただいたところを指され、
「これ弾いてみて」と

「それは前回OKいただいたので」と言うと、
「OKやったら、何回弾いてもOKじゃないの?」と(@_@;
えーー全然練習してないんです~と言っても、
「ほら、弾いて。弾いてるうちに思い出すやろ。たまには抜き打ちテスト」と。
前のレッスンから、全く1度も弾いてないんだから、弾けるわけないし~と、
無言で抵抗するも、許されず、何度か弾いたら、
「思い出した?」「少し」みたいな会話があり、
そういえば、前のレッスンでも、
「終わったとこも、日常的に練習しないと」と言われたのにな。。
いや、覚えてたから、少しは、やってたんだった。。また、すっかりおサボりクセが
身についちゃった^^;と、またまた反省。
弾いてないと、弾けなくなるということを、実感として、強く感じさせてくださるためだったのかと。

その後、、宿題の箇所も、練習、、ほぼできていないのだから、ダメダメで^^;
次回に期待!ということで、持ち越しとなりました。

そして、課題曲。
課題曲は、ビバルディの「2台のマンドリンのための協奏曲」です(*^-^*)
1楽章・・・「ここは、割と弾けるようになってるな」と、お褒めをいただき(*^-^*)
「練習頑張りました~」って言ったら、
「そうやろ!?練習したら、弾けるようになるんや」と、、さきほどの、基礎練習を
練習していないことを、、叱られてるモードになり、やぶへび~?と思ってしまった私。
「練習したら弾けるようになること、ちゃんとわかってるんです~」と、力説。
きっと、先生的には、「わかってるなら、なんでしないんや」と思われてたかも^^;
自分でも思うくらいだから^^;

「ぎっくり腰やったんやもんな~」「何日、練習できなかったんかな」
「ほかに、何日あったんかな」と指折り数えられ、うぇ~ん(;_;)
もう、言い訳はしません~~~~~って、思いました。

次は、お正月を挟むから、、また練習不十分だ、、なんてことにならないよう、
努力しないと!ですね。

2楽章の後半も、合わせて弾いてくださる先生の音を聞いていると、
自分が入るタイミングが遅くなったり、入れなかったり(~~;で、
前途多難(~~;と思ってしまいました。

家では、メトロノームでカチカチしつつ練習していて、だいぶマシになったかなぁ?なんて
思ってたけど、、、やっぱり、先生の音をちゃんと聞いて合わせたいもん!って思うから、
聞いて弾けるように、、次までにはなりたいです。

というのも課題なのだけれど、一番の課題は、やっぱり、3楽章後半のこのあたりでしょうか。

「難しいやろ」と先生が言われると、大きく頷いてしまうこのあたり。
他の箇所は、たぶん、♪で120くらいでは弾いてる感じなのですが、
このあたりは、まだ100とかくらいが精一杯で(家では110くらいで練習しているのだけれど)
120くらいまでは、スピードアップできるようになるのかしら~?というあたりが、
私的には、、大変だぞぉ~と思っているところです。

この楽譜のあたりも、メトロノームカチカチだと、リズム問題なく弾けるけど、
先生が合わせてくださると、しどろもどろになってしまうのが、、くぅ~(@_@;です。
「ぼくのせいか?」と、以前言われたかも^^;
いや、、先生のせいじゃなく、それを聞こうと思うと、自分の身の振り方がわからなく
なるだけなんです~~~って感じでしょうか。
「それなら、聞かへんかったらええやないか」と言われるでしょうけど、
せっかく一緒に弾いてくださるんだから、思い切り聴きたいもん!!!と思う気持ちが
強いので、じぇったい、聞いて合わせられるようになります!

ま、速さは、、、遅すぎず、ちゃんと表現できるくらいの速さで^^と思っています。
120くらいでは弾きたいけど(^-^)

そういえば、昨日練習後に会ったKさんに
「1年も同じ曲弾いてて、飽きないの?」と訊かれましたが、
「全然飽きないです^^」とお返事。
だって、、少しずつでも、良くなってるの、感じられると嬉しいから。

一度くらい、先生が、おぉ~頑張って練習してきたな~!と、驚くくらい
練習頑張って行けるといいなぁ~~~~^^なんて(^^ゞ無理っぽいけど(笑)

課題曲は、ドイツピックで頑張ろう!と思っていることに、
気づいてくださり、「そのピックには、だいぶ慣れた?」
「トリルが難しいですけど、そのうち慣れると思っています」と。
気づいてくださり、ちょっぴり嬉しい、、今日のレッスンでした(^-^)♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日でした(^^)

2022-12-14 09:13:57 | マンドリン
クラーラ練習日でした(^^)
朝は、雨が降り、夜中?とも思える感じの薄暗い中を走り、なんとか到着。
先生ご欠席の連絡に、どうされたんやろ?と心配しつつも、みんなで練習開始。

コンミスOzさんのリードにより、みんなでわちゃわちゃと練習することができた時間は、
新しく入られた方や、比較的新しい方々にとっても、いい時間になったような感じに思え、
こういう時間を持てたこと、よかったかも。なんて、ちょっぴり思っていた私でした。

ホントならね、新しい方が入られると、歓迎の気持ちを込めて、ランチに行ったりしてた
のだけれど、コロナ禍になってから、一度もそんなことできていないから、、、
コロナ禍になってから、仲間になってくださった7人(8人か?)の方は、
みんなでご飯って感じの経験がないので、練習しながら、思ったことを話すってことは、
たまには必要なことなのかも。
なんて感じました。
リードしてくださるOzさんは、大変だったかもしれないけれど。

練習の中で、この日1番のびっくりは、楽譜の間違いに、気づいてなかったってことでした(驚き)
手元の楽譜では、こんな感じの箇所が、

ホントはこれが正しかったってことに、練習中他のパートの方からのご指摘で
気づいたのでした(夜、ちまちま修正完了!)

聞いていて、違うんじゃない?と気づかれるのも、すごい!まだ練習始めたばかりの曲なのに。
って、そこも驚いたのでした。

この日初参加の、Oさんには、ご挨拶してもらったけれど、
先生と、他不在のメンバーもいたから、次もご挨拶してもらわなくちゃ^^なんて思ったり。
でも、私は、すぐ忘れちゃうんだ^^;(大反省)
昨日も、事前に、挨拶してくださいねってお話してたのに、うっかりしてて、
ご本人から、「挨拶します~」って言わせてしまった私^^;ごめんなさい。

演奏会のCDが出来上がったから、、と、受け取ったので、練習後、
辞められたKさんに、CDをお渡しするために、会いました(^^)
以前よくご一緒したパン屋さんで^^

すっかり青空でびっくりしました。
久しぶりに(といっても2か月ぶり?)お会いして、元気に満ちている感じで、
1月にピアノの発表会に、お子様たちに混じって出られることなどなどお聞きしたり、
話が大盛り上がりしてしまい、イートインコーナーなのに、えらく長居をしてしまいました(笑)
次は、ちゃんとランチに行きましょうね~とお話して解散。

お元気そうでよかった(*^-^*)と思いました。

帰り、家のあたりに帰った時には、既に真っ暗になっていて^^;


先生からの、「明日のレッスンは予定どおり」の連絡に、
よかった、、と思いつつも、えぇ早く帰って練習しないと
もう早くはないけど(焦)

練習の時、希望された方に、演奏会のDVDを配布したら、
隣に座ってるMさんに、「今までのDVDも欲しい」とお願いされ、
お話を伺ってみると、以前いらっしゃった、今は亡きSさんがいらっしゃる演奏会のものと、
亡くなられた直後の演奏会のものが欲しいとのご希望で。。
先生が撮ってくださったのは、14回と15回(今回)だけで、その前は撮ってないんです。
私は。個人的に欲しかったから、夫が聴きに来てくれた11回と13回、
夫の席から撮影したものはありますけど、ちゃんとしたものではないので。
と、お話したのですが、「それでもいいから欲しいです」と言われるので、
「今週は忙しいので、次の練習には間に合わないかもしれませんけど」と言うと、
「いつでもいいので」と熱く言われるので、、お引き受けしたのでした。

帰ってきてから、どんなんやったかなぁ?と、DVD鑑賞していて、
昨夜はブログが書けなかった(^^ゞ(練習せんかい!とは内心の声(先生の声か?))



懐かしかったです。
クラーラに入れていただいて、半年後くらいに開催された、第11回演奏会。
こんな曲弾いたっけ?みたいな、うすい記憶しかないのですが、
私の斜め前に、今は亡きSさんのお姿も。

このステージで演奏している人で今もいらっしゃるのは、
私の他には4人だけ、、、だなぁなんて、、時の移り変わりを感じてしまいました。

この時は、向かって左から、1st、2nd、ギター、セロ、ドラ という並びだったのだなぁと。

見ていたら、クラーラに入れていただいた頃のこと、たくさん思い出しました。
夕方Kさんと、その頃の話もしたから、、なおさらかもしれないけれど。

みなさんの「今」が楽しく心地よいものでありますように^^

さて、、ちょっと練習して、レッスンに出発^^
風に吹き飛ばされないように気をつけないと^^;(すごい風です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「お探し物は図書室まで」

2022-12-12 23:28:26 | 本・映画・ドラマ
青山美智子さんの「お探し物は図書室まで」を読みました。
感想など綴ってみたいと思います。


お探し物は、本ですか? 仕事ですか? 人生ですか?
人生に悩む人々が、ふとしたきっかけで訪れた小さな図書室。
彼らの背中を、不愛想だけど聞き上手な司書さんが、
思いもよらない本のセレクトと可愛い付録で、後押しします。

仕事や人生に行き詰まりを感じている5人が訪れた、町の小さな図書室。
「本を探している」と申し出ると「レファレンスは司書さんにどうぞ」と案内してくれます。

狭いレファレンスカウンターの中に体を埋めこみ、
ちまちまと毛糸に針を刺して何かを作っている司書さん。
本の相談をすると司書さんはレファレンスを始めます。
不愛想なのにどうしてだか聞き上手で、
相談者は誰にも言えなかった本音や願望を司書さんに話してしまいます。
話を聞いた司書さんは、一風変わった選書をしてくれます。図鑑、絵本、詩集......。

そして選書が終わると、カウンターの下にたくさんある引き出しの中から、
小さな毛糸玉のようなものをひとつだけ取り出します。
本のリストを印刷した紙と一緒に渡されたのは、羊毛フェルト。
「これはなんですか」と相談者が訊ねると、司書さんはぶっきらぼうに答えます。
「本の付録」と――。

自分が本当に「探している物」に気がつき、
明日への活力が満ちていくハートウォーミング小説。


司書の小町さん…とてもお会いしてみたい。
そんな気持ちになりながら読み進めました。
5人の主人公が出てくる、連作短編集なのだけれど、
心に沁みました。

「いつか」お店を開きたいと思い続けて15年くらい経ってしまった人が、
いつか、いつかと思っている限り、その日は、一生やって来ない。といういことに気づき、
「いつか」を「明日」にしようと行動を始める物語は、感動して、涙~でした。

人生に迷ってる人が、小町さんのおすすめで、ある本に出会い、手元に置いておきたいと
思えるほど、自分の中の何かが変わったことに驚き、小町さんにお礼を言った時の返事が、
「どんな本もそうだけど、書物そのものに力があるというよりは、
あなたがそういう読み方をしたっていう、そこに価値があるんだよ」
という言葉だった。

確かに、本にしても、映画にしても、日々の出来事にしても、どう受け止めるかによって、
全然受け止め方は異なりますもんね。
ということで、どんなことも、自分の中で、ポジティブに変換されるように
受け止められる人になりたいなぁと思いました。

本を読んで涙するってことも、私の心に響いた何かがあったということなのでしょうか。

最後に、もう1つ心に残った言葉。
「目に映る日々を豊かに味わっていこう。ワイドビューで」

いいやん、これ(*^-^*)
私の、これからの人生は、こんな感じで生きていきたいなぁ~なんて思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常のリズムを整えないと^^;

2022-12-12 00:29:09 | 日々あれこれ
腰痛で1週間弱、、寝て過ごしてしまったので、、
昼と夜が、ぐちゃぐちゃになってしまったような、、そんな感じです。
夜中に、サッカーの試合を見てたのも、一因かもしれませんが。
生活リズムを、元に戻さねば・・と思っているところです。

腰は、まだ、、痛いです(涙)
そんなに、急にはなおらないのだろうと思います^^;

と、腰を痛めて、料理するのも苦痛だった時に、立っている時間が一瞬で終わる感じの
調理を、いくつか習得しました(笑)
いや、調理だなんて言えないかも(^^ゞ

そのうちの1つ。
ロメインレタスの炒め物(ベーコンと卵)。

この頃、スーパーへ買い物に行くと、地元のお野菜コーナーで、
ロメインレタスがいっぱい並んでいるので、旬なのね~と、
勝手に思っている私。
生でもおいしく食べられるようですが、結構茎というか、葉脈(かな?)が
しっかりしているので、私的には、炒めるのが結構気に入っています。
ベーコンと卵を炒めてから、ロメインレタスを投入。
塩少々と、マヨネーズのみでシンプルに味付け。
あっという間にできるので、立ってる時間が短く済み、腰が楽~でした。

最近、生活リズムが変わったといえば、相方氏の勤務体系です。
コロナ禍になってから、隔日出勤となり、隔日在宅勤務ということで、
身体は楽そうでした。
出勤の日は、7時前に家を出て(満員電車対策で、早めに行くらしい)21時ごろ帰宅。
在宅の日は、9時~18時まで勤務。
なので、在宅の日に、洗濯したり、お買い物に行ったりも可能だったし、
何より、睡眠時間が確保できていたのが、
この12月から、毎日出勤することとなり、かなり、、お疲れが溜まっている
様子に、、ちょっと心配したりしていた先週でした。
心配なのは、睡眠確保と、ちゃんとご飯食べてる?みたいなことかも。

夜、早めに寝るからと、、お話する時間がかなり少なくなったのも、
ちょっと、、物足りない感がある私ですが、ま、、そんなことには、
だんだん慣れるのかもしれません。

コロナは終わっていないのに、生活だけが、以前のように変わりつつあるという
ことに、、なんとなく気持ちがついていけない感じがするこの頃なのでした。

ぼんやりと、時間を無駄に過ごしてしまっている間に、12月ももう半ば。
予定だと、あと2週間で、相方氏が帰ってくる。
お掃除、頑張らなきゃ
それに、おせちが入るように、冷蔵庫を空けておかなくては~焦るわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び海外に行く日は来るのか…

2022-12-10 17:06:50 | 日々あれこれ
録りたまったものを、せっせと見ているこの頃です。
いくつか、録画している番組があるのですが、その中の1つに、
『さまぁリゾート』という番組があります^^
世界の、ビーチリゾート地を紹介してくれる番組です。
10月に録画したものを見ると、「サムイ島」でした^^



見ている間に、あ、あそこ、行ったっけ、懐かしいなぁ~なんて思ったりして、
行ったのは、いつだったか?
羽田から飛行機に乗った記憶があるので、相方氏が川崎に住み始めてからのことのはず。
と思い、ブログ内検索(自分の日記を振り返る時には便利な機能です)してみたら、
2018年9月の出来事でした。

海外へは、2019年にも「マルタ島」に行きましたが、ビーチで水着を着て、
のんびり~過ごしたのは、このサムイ島が最後だなぁ。。。なんてことも思い出し、
もう5年くらいも経っちゃって、、、水着を着れる気が、、既にしないんですけど~(@_@;
なんて思ったりもしつつ、、、コロナが終わったとして、、、また海外へ行って、
ビーチでごろごろなんてこと、、あり得るのかしら???(いや恐ろしい)
なんて、思ったりしつつ、番組を見ていました。

膝が痛いの、腰が痛いのなんて言ってちゃ、ビーチリゾートどころではないような
気もしますが、ゴロゴロしたり、海で泳いだりくらいは、、、水着を着る勇気さえあれば
できそうな気もします(笑)

もともと、小学生の頃から、水泳部(?)のような日々でしたので、泳ぐのは
とても気持ちがよくて大好き(*^-^*)なものですから、
旅の恥はかき捨て、、ではありませんけど、絶対知った人に会うこともないだろう、、
海外でなら、水着になれたりするものなのかも(爆)
ま、、ちょっとは(かなり?)身体は、ひきしめる必要がありそうです(苦笑)とほほ。

コロナが終わってなくても、行こうと思えば行けるのでしょうけど、
そこまでして行こうと思うエネルギーは、私には、、ないなぁ。。。
というのが正直なところです。

けど、年々体力は衰えるばかり。
元気なうちに、行動しておきたいような気もします。

番組を見て、、気持ちが盛り上がってきたら、計画しようかな^^

あ、それよりも、先に、日光へ行く計画を立てねば(^^)♪
ちょっと検索し始めていたのに、腰痛さわぎで、頭の中から消え去っていました(^^ゞ
やり始めて、すぐに忘れてしまうのは、私の良くないあるあるです^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2022-12-10 16:36:02 | 日々あれこれ
いつもこの時期になると、ちょっと悩ましい気持ちになるのが、
年賀状どうしよう、、、である。
そんな中、ひとまず、買ってきました^^


例年、20枚、30枚と余らせてしまうのに、昨年だけは2枚だけ残るという、
絶妙な感じで購入できたので、はて?昨年は何枚買ったんだったっけかな?と
思い出そうとしてもわからない(苦笑)
今回は、ちゃんと買った枚数をメモりました(^^)

いっそ、、年賀状を全部やめてしまいたい、、と思って早くも10年くらいが経ち(苦笑)
枚数は、4割減くらいにはなったような気がするけれど、なかなか思うようには
止められず、、、近頃では、はたして止めてしまうのがいいのか?
年に1度の交流の人には続けておく方がいいのではないか?とか、
また迷いが生じていたりします。

私くらいの年齢になると、年末には、「喪中につき・・」というハガキが
届くことが多くなりました。
そのほとんどは、親世代の方の訃報・・なのですが、先日届いたのは、
「夫が亡くなり・・」という同い年の方からのハガキでした。
ハガキを手にして、しばし、固まってしまいました。

年賀状って、なんなんやろ?いつ頃始まったのかしらー?なんて思い、
調べてみたら、筆ぐるめのサイトに、ちらっと書かれていました。

(筆ぐるめさんのサイトから引用させていただきました)

年賀状は平安時代から始まったとされています。
平安時代の貴族、藤原明衡がまとめた手紙の文例集の中に、
年始の挨拶の文例があり、これが残っている最も古いものです。
この頃からお世話になった方や親族に新年の挨拶をして回る
「年始回り」という習慣が広まりました。
しかし、まだ挨拶に手紙を使用するのは一部の貴族で、
直接会えないような遠方の方へ賀状として送っていたそうです。
江戸時代に入ると、今の郵便の先駆けとなる「飛脚」が充実し、
庶民が手紙で挨拶を済ませることも増えていきます。
この頃には、「名刺受け」というものを玄関に設置し、
不在時には、新年の挨拶を書いた名刺を入れてもらうという文化もありました。

現在のようなはがきスタイルになったのは、
1873年(明治6年)に登場した官製はがきがきっかけです。
明治20年前後には、年賀状を出すことが年始の恒例行事となります。
多くの人が「1月1日」の消印を押してもらうために、年末頃に年賀状を投函し、
郵便局の仕事量は普段の何十倍にも跳ね上がったそうです。
その対策として、「年賀郵便」の特別取扱が始まりました。
これは現在のように年末のうちに年賀状を受け付け、元日に配達されるという制度です。
その後1949年に、いち民間人であった林正治氏からのアイディアで、
お年玉つき年賀はがきも登場しました。


読みながら考えると、面倒だから、止めちゃいたい、、なんて言わず、
出す方がいいのかなぁ?なんて思ったりもする。

数年前から、年賀状を送ってくださった方に、お返事を出す形で、
年賀状をお送りするパターンで、、お正月に、のんびり~過ごしながら、
ちまちま近況など綴れれば、、と思って、1月1日には届かないけれど、
1枚1枚丁寧に書けるように、、と、出し方を変えました。
だってね~、年末って、慌ただしくて、年賀用を出すとしたら、
かなり機械的に作ってしまうんですもの^^;

とはいえ、今年中に、、デザインくらいは決めて、作っておかなくては~(汗)

ということで、きっとこれからも、この方式で、、出せる間は続けるのだろうなぁ、、
なんて思ったりしています(今のところ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする