ときどき、ドキドキ。ときどき、ふとどき。

曽田修司の備忘録&日々の発見報告集

教養主義的人間像と経済原理的人間像

2005-09-30 15:53:02 | アーツマネジメント
「他人のふんどしで相撲をとる」という言葉があるが、以下は、「他人の文章でブログを書く」という代物かも知れない。 ひとつ前の記事で、「内田樹の研究室」から一部分を孫引きさせてもらった。 ところが、引用した箇所のすぐ下に、もうひとつ気になる箇所があったので、またまた臆面もなくこれも引用させてもらうことにした。 やはり、諏訪哲二著「オレ様化する子どもたち」(中央公論新社)からの引用(孫引き)である。 . . . 本文を読む
コメント

大学は「等価交換」社会ではない

2005-09-30 15:04:35 | 大学
大学の秋学期のスタートに向けて、このところ、学年別のガイダンスが行われている。 跡見の同僚のKさんが、4年生に向けて行ったガイダンスの中で、標題のテーマにさらっと触れていた。 ところが、「何故そうなのか」について、自分でどう説明したらよいか考えてみたが、どうも明快な説明ができそうにない。 そこで、たしか同じ内容のことが内田樹氏のブログに書いてあったはずだ、と思って再確認してみた。 → 「内田 . . . 本文を読む
コメント

横浜トリエンナーレ2005に行ってきた

2005-09-30 07:30:51 | 横浜トリエンナーレ
昨29日、開幕2日目の横浜トリエンナーレに行ってきた。 30ヶ国・地域から86の作家が参加しており、広い会場を見て歩くには4時間でも足りなかった。 → 横浜トリエンナーレ2005 公式サイト 駆け足で見て回った中でも印象に残ったものは、発想がユニークで、信じがたいほどのこだわりのパワーがある。 例えば、ブラジル生まれのトニーコ・レモス・アウアッド。カーペットの毛玉をかき集めて小動物のオブジェを . . . 本文を読む
コメント (2)

横浜トリエンナーレ2005開幕

2005-09-28 23:53:52 | 横浜トリエンナーレ
横浜シティアートネットワーク(YCAN)のウェブで、開幕直前の様子をレポート(報告はtakahashiさん)。 「はまことり」メンバーのTANABE AQIRA氏による、トリエンナーレの日刊(!)レポート「日刊タナトリ」も快調に発信中のよう。ご注目あれ。 → 横浜シティアートネットワーク(YCAN) . . . 本文を読む
コメント

マネジメント学部教員による学内シンポジウム「会社とは何か」

2005-09-28 22:38:41 | 大学
跡見の秋学期が10月から始まる。それに先だって、学年ごとに学生に対する履修ガイダンスが行われた。 いつもは履修規則の説明を淡々と行うのが通例だが、今回は学術委員長の山澤さんの発案で、ちょっと趣向をこらして、マネジメント学部教員が「会社とは何か」を討論するミニ・シンポジウムを行うことになった(3年生対象、28日11:00 - 12:00)。 専門分野が、行政学、経済学、経営学(起業論)、法律学、ア . . . 本文を読む
コメント

NPOに関する誤解を解く

2005-09-28 14:45:48 | 大学
私は、跡見学園女子大学で毎年秋学期に「芸術文化とNPO」という講義を持っている。 授業の中で普通に「NPOとは何か」を説明すると、いくつかの点について学生が誤解をしがちであることが経験的にわかっている。 NPOに関する、よくありがちな誤解を解くためには、以下の3つの事柄について補足的に説明しておく必要がある。 1. NPOはボランティア団体ではない 2. NPO法人だけがNPOではない 3. . . . 本文を読む
コメント (5)

横浜トリエンナーレ2005オープニング・レセプション

2005-09-28 08:38:29 | 横浜トリエンナーレ
27日(火)、開始時刻に20分ほど遅れてレセプション会場の大桟橋ホールに着いた。 大変な人出で、会場全体がごった返している。 大勢の参加者の頭越しに、横浜市の中田市長が壇上で挨拶をしているのが、大スクリーンに投影されて見える。 続いて登壇した川俣ディレクターが、挨拶の最後に、参加アーティストにお礼を言おうとして、広い会場内を見渡して「Where is artist?」(ほんとうは複数形にするのが . . . 本文を読む
コメント

アートの媒介力

2005-09-26 22:45:57 | アーツマネジメント
先日のブログ記事で紹介した、横浜市長期ビジョン 市民提案チーム「創造都市研究会」の主催による「第1回公開意見交換会」が、25日(日)14時から、「ZA-IM」ビル(旧労働基準局ビル、中区役所となり)にて行われた。 この「意見交換会」の開催には、社団法人横浜青年会議所(横浜JC)のメンバーが中心となって関わっている。市民からの意見の提案を地元の若手経済人が中心となって推進していこうという前向きの姿 . . . 本文を読む
コメント

「展覧会とはなにか-空間と意志-」

2005-09-25 09:02:27 | 横浜トリエンナーレ
「横浜トリエンナーレ2005」の開幕がいよいよ28日(水)に迫った。 「美術手帖」10月号は、「横浜トリエンナーレへ行こう!」という特集を組んでいる。「美術手帖」も「スタジオボイス」も奈良美智+grafを特集している。 ZA-IM(旧関東財務局ビル)に設置されているトリエンナーレ・ステーションでも、関係者の動きが慌ただしい。海外から参加の作家の姿もたくさん見かけた。 市民ボランティア広報グル . . . 本文を読む
コメント

NPOの定義

2005-09-24 10:24:52 | 大学
NPOの定義について、簡単にまとめておく。 NPOとは、Non-Profit Organization (または、Not-for-the-Profit Organization)のことで、日本語に訳すと、「民間非営利組織(団体)」ということである。 NPOの一般的な定義は、次の要素をすべて備えていることである。  ・利潤を分配しないこと(使命達成のために再投資すること)  ・非政府であること( . . . 本文を読む
コメント