ときどき、ドキドキ。ときどき、ふとどき。

曽田修司の備忘録&日々の発見報告集

コーディネーターの創造性

2007-09-30 17:07:40 | アーツマネジメント
波頭亮・茂木健一郎著「日本人の精神と資本主義の倫理」(幻冬舎新書)を読む。 波頭氏は経営コンサルタント。 私は、氏の名前を「ぴあエンタテインメント白書」の監修者として認識していて、それ以外の認識を持っていなかったが、エンタテインメント産業だけではなく、幅広い経済分野における戦略系コンサルティングを手がけている人だという。 茂木氏についても、気鋭の脳科学研究者で、しょっちゅうテレビで見かける人、 . . . 本文を読む
コメント (3)

いろいろな就活

2007-09-29 18:14:48 | その他
ホームレスの仕事をつくり自立を応援する雑誌「ビッグイシュー」日本版のことは、以前に一度触れたことがある。 → ビッグイシュー日本版 (2006/09/16) その第45号を見直していたら、P. 19に元ひきこもりだった林尚実さんという人のインタビュー記事が載っていた。 一部を引用する。 大学時代に出会った女友達には、就職できるまで諦めずに履歴書を書き続けることを教わった。「彼女は社会人入学 . . . 本文を読む
コメント (1)

就活のつらい時期を乗り越えると

2007-09-29 17:56:56 | 大学
昨日の、就職活動体験談の続き。 跡見女子大学の3年生向けガイダンスのとき、後輩たちに向かって、自分の就職活動体験について話してくれた5人の4年生のうち、私の記憶によれば、2人が100以上の会社にエントリーした、と言っていた。 他の学生も、たしか、エントリーした会社の数は、80とか50という数字を挙げていたと思う。一番少なかったのは、たしか、20だったと記憶しているが、ひょっとすると、これはエン . . . 本文を読む
コメント

跡見女子大4年生の就活体験談

2007-09-28 16:17:57 | 大学
長かった夏休みも終わりに近づき、大学では秋学期のガイダンスが始まっている。 (私にとっては夏休みなんてどこにあったのさ、という感じではあるのだけれど) 跡見女子大学では、一昨日から連日、3日間4公演の「秋学期ガイダンス」の興行(?)があり、本日千秋楽だった。 今回の興行のクライマックスは、今日午前中に行われた3年生向けのガイダンスであった。「就職活動を始めるにあたって(4年生からのエール)」と . . . 本文を読む
コメント

辞書と聖書と「文化の殿堂」

2007-09-17 23:55:39 | アーツマネジメント
演劇評論家の津野海太郎氏(和光大学教授)が、スタジオジブリが発行している「熱風」というフリーマガジン(2007年9月号)に、「あえて電子辞書の肩を持つ」という文章を寄せている。 「あえて」というのは、普通、物書きを業としている人たちは従来型の紙メディアの辞書の価値を評価するのが当然のように思われていて、電子辞書に頼ることを戒める言辞が一般に流通しているからだろう。 私も、民放キー局の朝の情報番 . . . 本文を読む
コメント (1)

携帯のカタチ

2007-09-15 15:21:53 | その他
電車の中で、他の人が携帯を使っているのを毎日見ていると、そのたびに、(他人のものだけど)「あ、あれカッコイイ」とか、「あれはどうも」とか感じるだが、自分はどういうものが好ましいと思っていて、どういうものがそうではないのか、と少し考えてみた。 その結果、どうも私は、ちょっと前のソフトバンクの「予想外の動き」のCMに出てきた機種のような、かなりメカニックな動きのものが好きなようだ。(私が現にその機種 . . . 本文を読む
コメント

ドキュメンテーションとアーカイブを日本語にどう訳すか

2007-09-15 09:29:57 | アーツマネジメント
ひとつ前に記事に関連して。 「豊島区生涯学習推進協議会」の会合で、私は、区の生涯学習センターの整備に関する同協議会としての意見書の内容を議論しているときに、「ドキュメンテーションとアーカイブが重要である」という発言をした。 実は、そのときは、それに続けて、「区民の皆さんの主体的な活動をエンカレッジすることが大事」で、それが「区民活動全体としてのエンパワーメントになる」、というような趣旨の発言し . . . 本文を読む
コメント

ドキュメンテーションとアーカイブの重要性

2007-09-14 15:36:37 | アーツマネジメント
以前にも書いたことがあるが、私は東京都豊島区の「生涯学習推進協議会」(会長:近藤弘立教大学教授)の委員を仰せつかっている。 (注)これまでに書いた関連記事を参考としてこの記事の下段に挙げておいた。 本日、その第一期(任期2年)の最終会合があり、豊島区の「生涯学習センター」整備構想に関して、協議会としての意見をまとめるための議論を行った。 この「生涯学習センター」は、平成22年に豊島区内の旧・ . . . 本文を読む
コメント (1)

士農工商のイデオロギー

2007-09-06 13:36:33 | アーツマネジメント
去る8月31日に新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあを訪問した際、その日がちょうど政令指定都市記念ミュージカル「明和義人」という公演の初日にあたっていたので、その公演を観劇することが出来た。 この作品は、今から240年前の江戸・明和年間に起きた明和の新潟騒動と呼ばれる事件を素材としている。 当時、重税に苦しんでいた新潟の町民が、そのリーダーである藤四郎という人物が不当に捕らえられ投獄されたことをきっ . . . 本文を読む
コメント

新潟の街を歩いて

2007-09-05 13:35:40 | アーツマネジメント
先日、小出郷文化会館へ跡見のインターンシップの現地視察に訪れたあと、この機会を利用して、新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあを訪問した。 新潟市を訪れたのは生まれて初めてである。 ・・・と書いた後に思い出したが、実は、ずいぶん以前に(1991年だったか)、佐渡を訪れたときに新潟駅と佐渡汽船のターミナルを通過したことがあった。国際的な和太鼓集団鼓童の主催する音楽祭「アース・セレブレーション」を観に行っ . . . 本文を読む
コメント