せっかくもてぎに行ったので、走行セッション以外の時間は
コレクションホールで写真を撮ってきました。
ダラダラと貼るだけですが、興味のある方はどぞー

1Fは企画展示です。現在は「せかいのかわいい乗り物たち」。
これはドイツの3輪車メッサーシュミットです。ホントにかわいい。

3Fがモータースポーツ。前にも書いたと思いますが、コレクションホール
に展示してある4輪モータースポーツ車両はほとんどがF1マシンです。

時代順にいっぱい貼ります・・・

このころのマシンがシンプルで一番かっこいいと思う・・・

向こうのマシンはもちろんフランスが誇るあの人です。




空力パーツがごてごてしすぎて、あまりカッコ良くありません・・・
アースドリームなカラーリングもイマイチパッとしなかったし・・・

ステアリングは凄いです。HOTAS概念みたいなものか・・・

やっぱりこっちがカッコいい・・・ナルディのステアリングは欲しかったなあ・・・

F1から離れてインディカーです。
ザナルディがチャンピオンを取った頃が懐かしいな~。
まあ、そのころはホンダエンジンが出ていなかったけど。

ハコ車のレースカーは5台くらいしか展示がないんですよね。
こちらは出場車が地味だった、懐かしのJTCCに出てたアコードです。
ルマンに出たNSXとかないのかなあ。まあ1年でいなくなったもんな。

この時代はわたくしもわかりません・・・

2輪もわたくしさっぱりわかりません・・・

ロスマンズとのつながりが深かったんですねえ。

後ろのエンジンがカッコええ~

中庭を使ってのお披露目走行タイムです。

2Fは一般車のフロアです。
昔のクルマが多いので、ここは若い人よりもちょっと年配の人が楽しめるかな。

S800です。
昔のクルマもよくわからん・・・

小学校のときCR-Xに乗っていた先生がいたなあ。

さすがにNSXに乗っている知り合いはいないなあ。

バイクはホント台数が多いです。
1Fには資料室、カフェ、売店があります。
売店のホンダF1グッズはセール中でした・・・
スバルにもこんな施設があるのかな。
調べたことないけど、あるのならそのうち行ってみたいぞ。
コレクションホールで写真を撮ってきました。
ダラダラと貼るだけですが、興味のある方はどぞー

1Fは企画展示です。現在は「せかいのかわいい乗り物たち」。
これはドイツの3輪車メッサーシュミットです。ホントにかわいい。

3Fがモータースポーツ。前にも書いたと思いますが、コレクションホール
に展示してある4輪モータースポーツ車両はほとんどがF1マシンです。

時代順にいっぱい貼ります・・・

このころのマシンがシンプルで一番かっこいいと思う・・・

向こうのマシンはもちろんフランスが誇るあの人です。




空力パーツがごてごてしすぎて、あまりカッコ良くありません・・・
アースドリームなカラーリングもイマイチパッとしなかったし・・・

ステアリングは凄いです。HOTAS概念みたいなものか・・・

やっぱりこっちがカッコいい・・・ナルディのステアリングは欲しかったなあ・・・

F1から離れてインディカーです。
ザナルディがチャンピオンを取った頃が懐かしいな~。
まあ、そのころはホンダエンジンが出ていなかったけど。

ハコ車のレースカーは5台くらいしか展示がないんですよね。
こちらは出場車が地味だった、懐かしのJTCCに出てたアコードです。
ルマンに出たNSXとかないのかなあ。まあ1年でいなくなったもんな。

この時代はわたくしもわかりません・・・

2輪もわたくしさっぱりわかりません・・・

ロスマンズとのつながりが深かったんですねえ。

後ろのエンジンがカッコええ~

中庭を使ってのお披露目走行タイムです。

2Fは一般車のフロアです。
昔のクルマが多いので、ここは若い人よりもちょっと年配の人が楽しめるかな。

S800です。
昔のクルマもよくわからん・・・

小学校のときCR-Xに乗っていた先生がいたなあ。

さすがにNSXに乗っている知り合いはいないなあ。

バイクはホント台数が多いです。
1Fには資料室、カフェ、売店があります。
売店のホンダF1グッズはセール中でした・・・
スバルにもこんな施設があるのかな。
調べたことないけど、あるのならそのうち行ってみたいぞ。
ためになりました。