仙台空港での写真を載せるのをすっかり忘れておりました。
もう2週間前のことなのか・・・あの頃はまだ暑かったなあ(笑)。
去年までは飛行機利用で松島へ行っていたので、仙台空港に立ち寄るのは必然
だったのですが、今年は青春18きっぷで出かけたので、どうしようかと迷った
末に何かいい事もあるかもしれないなと、27エンドへと出かけたのでありました。
ところでところで、僕は一つ大きな勘違いをしていて、
仙台空港アクセス線もJR路線だと思っていたんですが、違うんですね。
仙台空港駅で駅員さんに「400円です」と言われた時には、ぽかーんと
しちゃいましたよ。
おかげさまで、予定経費を800円オーバーしました(笑)。

仙台空港ではおなじみのアングルですね。
この日はいいお天気になる予報だったんですが、すっかりはずれてしまい
ほぼ終日曇り空でした。

アシアナの767をここでとるのはすっかり恒例になりました。
ついに今年は新塗装。てか、まだ旧塗装は残ってるのかな。

おお~、いい事あった~。ベア・ドゥ号見るのは初めてです。

MD見るのも久しぶりかもしれないですね。
成田には飛んでこないからなあ。

なんとなくアクセントに貼ってみました。

仙台のロケーションは好きですよ。

JALはどうなってしまうんでしょうねえ。
乗るときはANA派の僕でも気になります。

ところで・・・、右のクマと左のクマ。どっちがお父さんで、どっちお母さん?

最後に・・・フェンスの隙間から撮りました。
アイベックスのニューカマーCRJ700NGです。
導入発表から路線投入までの期間が異様に短かったと思うけど、実はだいぶ前に
発注していたんでしょうかね。それとも中古機リースなんでしょうか。
たしかもう今月の1日から路線に入っているんですよね。
あんまり乗ってみたいとは思わないんだけど、これからの地方間路線では
ERJ170と並んで、ちょうどいいサイズなのかもしれませんね。
もう2週間前のことなのか・・・あの頃はまだ暑かったなあ(笑)。
去年までは飛行機利用で松島へ行っていたので、仙台空港に立ち寄るのは必然
だったのですが、今年は青春18きっぷで出かけたので、どうしようかと迷った
末に何かいい事もあるかもしれないなと、27エンドへと出かけたのでありました。
ところでところで、僕は一つ大きな勘違いをしていて、
仙台空港アクセス線もJR路線だと思っていたんですが、違うんですね。
仙台空港駅で駅員さんに「400円です」と言われた時には、ぽかーんと
しちゃいましたよ。
おかげさまで、予定経費を800円オーバーしました(笑)。

仙台空港ではおなじみのアングルですね。
この日はいいお天気になる予報だったんですが、すっかりはずれてしまい
ほぼ終日曇り空でした。

アシアナの767をここでとるのはすっかり恒例になりました。
ついに今年は新塗装。てか、まだ旧塗装は残ってるのかな。

おお~、いい事あった~。ベア・ドゥ号見るのは初めてです。

MD見るのも久しぶりかもしれないですね。
成田には飛んでこないからなあ。

なんとなくアクセントに貼ってみました。

仙台のロケーションは好きですよ。

JALはどうなってしまうんでしょうねえ。
乗るときはANA派の僕でも気になります。

ところで・・・、右のクマと左のクマ。どっちがお父さんで、どっちお母さん?

最後に・・・フェンスの隙間から撮りました。
アイベックスのニューカマーCRJ700NGです。
導入発表から路線投入までの期間が異様に短かったと思うけど、実はだいぶ前に
発注していたんでしょうかね。それとも中古機リースなんでしょうか。
たしかもう今月の1日から路線に入っているんですよね。
あんまり乗ってみたいとは思わないんだけど、これからの地方間路線では
ERJ170と並んで、ちょうどいいサイズなのかもしれませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます