goo blog サービス終了のお知らせ 

Somethingブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

テント タッドポール23

2015年10月09日 | アウトドア
先週、キャンプ仲間の一人から
「そろそろ寒くなって来たので、来週末にキャンプに行こうよ」
と連絡があった。
そう、寒くなると、虫が出ないし、焚火が楽しめる。

我が家には家族用と一人用のテントがあって、家族用はその役目を終えた(泣)

クロスターという会社のテント。ホームセンターで7500円で購入。
後からネットで調べたらこのクロスターという会社は昭和37年にドームテントの実用新案登録をとっている。ドームテントの草分けかもしれないね。





でも、一人で行くときはコッチだ。

雑誌で見て、そのカーブの美しさを気に入って、知り合いのアウトドアショップへ注文した(笑)
ヨットのスピンネーカーが風をはらんだような、きれいな形。
ノースフェイスのタッドポール23



気に入って、部屋の中でも何度かセットした(笑)



このテントは、メッシュ部分が多いので夏用だ。
その後、メッシュ部分をふさぐことが出来る次期バージョンが出た。



このテント、タッドポール23が気に入らない訳じゃあないけど
時々、ネットで、「美しいテント」を探している。










清水 末廣鮨

2015年10月06日 | 生活
8月に叔父(オフクロの弟)が他界し、その四十九日の法要が清水区の龍雲院で行われた。



その後、叔父の家の近所の鮨屋で宴が催された。
ミナミマグロにこだわり続けている「清水 末廣鮨」
http://shimizu-suehiro.jp/

叔父は、この店が出来たときからのお客だった。





叔父はオフクロの弟になるんだが、頻繁に我が家へ来ていた。
また、お互いの会社の役員をしたこともあった。





オフクロ、叔父は5人兄姉だったけど、これで皆、居なくなった
ほとんどが90歳以上だった。

こうやって従兄弟同士が集まるコトも、少なくなるのかな。



















清水 末廣鮨

末広鮨

末広寿司




野外ライブ

2015年10月05日 | 生活
秋晴れの日曜日。
自宅を気持ち良くスタートして、JR静岡駅へ向かった。
この二日間は、静岡市内でもいろいろなお祭りをやっている。
毎週だけど。
「ネリ祭り」




JR静岡から東海道線に乗って、3つ先の駅JR清水駅に降りる。
ここにドリームプラザまでの無料のシャトルバスが運行されている。
しかし、今日は驚いた。
この写真の後ろにも、ずっとつながっている。
バス数台分の客が居る。




列んで居る人に問うた。
「なにかイベントがあるんですか?」
「イベント広場でライブがあるんです」

歩いても20分くらいなので歩いてハーバーへ。
いくつかのグループの人が歩き始めた。




昨日も、すごかったようだ。
昨日が「マグロック」
今日が「フジソニック」

一緒に歩いて来た女性達は東京から。
仙台から来た人も居るようだ。

有名処も何人か来ている。
2日間で13,000人が集まったようだ。
で、前売り券が7,000円、当日券が8,300円とか。








ランチに生ビールと佐世保バーガーを買った。
フジソニックを聴きながら、サムシングで食べよう(笑)

















fujisawa SST

2015年10月03日 | 生活
予備知識、事前勉強無く、突然、神奈川県藤沢市にあるFujisawaSSTと言うとこへ行った。

神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目21番1号

元ナショナル藤沢工場跡地で、東京ドーム3個分の広さがあるようだ。

http://fujisawasst.com/JP/


そこに様々なシステムをもった住宅が既に255戸建てられ住んでいる。
合計1000棟の一戸建て住宅が出来ると聞いた。






マンションのように毎月、約13,000円の共益費(?)が必要。




長年住みながら、町内会と言うモノを必要に迫られて作ってきたが、ここは最初から存在する。
なにか不思議な団地だった。




自転車業界、バイク乗りでは当たり前のようですが、
この自転車の止め方が素敵だった。