goo blog サービス終了のお知らせ 

Somethingブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

呑んで食って

2012年01月09日 | 生活
この3連休も、「なにをした」と言うようなレポートは書けない(泣)。
グタグタしただけで終わってしまいそうだ。
今日一日あるけど…。

八重洲の地下宝くじ売り場で購入した30枚。
1万円が1枚、300円が3枚。
合計10,900円当たりました(笑)。

それを元手に家族三人でイチゴ農家直営のイチゴカフェにイチゴを食べに行ったり、
その帰路にまだ咲いていない梅林に寄って来たりした。
蝋梅だけは小さなツボミだったけど、咲いていた。
もう一ヶ月ほどしたら、また来よう。



夜は、また家族三人で寿司屋へ行って、あ~だの、こ~だの。
ちんたら、かんたら…。






呑んで食って、3人で10,900円では足りないね(泣)。



ハーバーへ行っても、みんな艇の中で宴会、新年会をやっている。
誘われたら断らないけど(笑)、セーリングをしたいんだよね。
でも、風はない。

ハーバーに隣接するマクドナルド。
グランドキャニオンバーガー。
ボリュームたっぷり。








セーリングの写真

2012年01月06日 | ヨット
ヨット協会のクリスマスパーティの前日の夜、
SWINGの忘年会をやっている時に、担当者から
「すみません。田中さんの撮った、ブログに載っている写真を借りても良いですか?」
「いいですよ。もっと良い写真があると思うけど…」

昨年の8月29日に載っけた写真が、協会誌の表紙に載った。
http://white.ap.teacup.com/something/1118.html







時間があれば、その時の写真を、もっとたくさん見せて選別するコトも出来たけど
時間切れだった。





みんな、前から撮った写真だけど(笑)。





三が日

2012年01月04日 | ヨット
穏やかな日が続いた正月三が日。

このままだとテレビの前の生活ばかりになってしまう。
そんなわけで3日は昼前にヨットハーバーへ出かけた。




ヨットハーバーに隣接するイベント広場の回廊から富士山を撮っていると
見慣れない艇が入港してくる。
モヤイロープを準備してウロウロしている感じ。

ボクの立っている場所に近づいてくるのでモヤイを受け取ってビットに舫う。



オセアニス37。
「どこへ停めてよのでしょうか?」
「あ~たら、こ~たら、※〒¢&@☆←◆(笑)」




シーボニアを出て、下田港泊。
次の日は田子港泊。
下田から波勝に掛けてドン吹かれました。
西の風42ノット吹かれました。
完全武装のドジャーの上を波が越えて行きました。
パイプライン状態(泣)。
ヨットは強いですね。
今朝8時に田子を出て、今、ここへ入ってきました。

正月3日。
暖かくて静かなヨットハーバーでした。








謹賀新年

2012年01月01日 | 生活
今年は初日の出が望めないと聞いたので、ヨットに乗って海から
初日の出を観ることはあきらめた。

でも、どうだったんだろうか?。


今年の干支は辰。竜or龍。
我が家に3匹の竜がいる。

一間半(9尺=2,730mm)の神棚の左右に黒い竜が2匹(?)鎮座している。
高さ30センチくらいかな。




暮れには神棚の掃除もした。
掃除機で、ホコリを吸い取り、細かいところは専用の「すきまノズル」。
でかい社(やしろ)も「すきまノズル」を使って掃除。
普通の掃除機だと彫刻部分が壊れてしまいそう。





もう一匹。
シーホース。海馬。タツノオトシゴ。

昔、漢方薬屋にもらったけど、使うことなくビニール袋に入っている(笑)。
http://www.dalian-bs.com/jingsen/kanpo-photo-k18.html
効能:精力増強、疲労回復、更年期障害…だって(笑)。



実は、ウチの子供が、ヨットハーバーで網を使ってタツノオトシゴを
捕獲したことがある。ビックリ。こんなトコにも居たのか。