深く潜れ(Dive Deep)! キネシオロジー&クラニオセイクラル・ワーク(クラニオ)の蒼穹堂治療室

「ココロとカラダ」再生研究所、蒼穹堂治療室が送る、マニアックなまでに深く濃い、極私的治療論とお役立ち(?)情報の数々。

財産の差し押さえを通知される

2014-01-16 10:46:54 | Weblog

この記事にはドラマ『ライアー・ゲーム』のテーマ曲がいいだろう。

この間、こんなメールが来た(下の引用の中の**@**は、実際には私のメアドが入っていた)。

本通知をもちまして、[**@**]の所持者に対する《財産差し押さえ》の執行を通知させて頂きます。

当社は[**@**]のメールアドレスにて登録料金及び退会料の未払い・遅延損害金が発生している代金を債権として複数サイト様より譲り受けし、債権を回収する為、《財産差し押さえ》の法的許可を得た上で、本通知を[**@**]の所持者へお送りしております。


利用番組数:8件

未納額合計:¥3,550,000


上記の【355万円】の債権を[本日より3日以内]に[財産差し押さえ]をもって回収させて頂きます。

現在、来年に施行される法改正に先がけ、試験的ではありますが、当社が「電子メールでの事項通達」を承っており、[**@**]の所持者への通達を行っております。
これは、郵送資源等の削減、及び「郵便物未確認によるトラブル」を防ぐ為であり、電子メールでの通達であれば、コストを抑えての確実な通達が可能となるため、実施しているものとなります。
つまり、「電子メールによる通達はあり得ない」という事象では御座いませんので、その旨はご理解下さい。

また、既に裁判所等の通知書も電子メール通達にてお送りしており、それに対しての返答・回答がなかった為、[財産差し押さえ]を執行させて頂く運びとなりました。


尚、[**@**]の情報を元に、既に身辺調査等は完了しております。[**@**]の所持者の自宅・実家・職場、全ての関係先へお伺いさせて頂き、事情を説明した上で、[強制執行]とさせて頂きます事をご報告致します。

当社は正式な法的手続きを行い、既に貴殿の《財産差し押さえ》を[本日より3日以内]に執行する事は決定されておりますので、メールアドレス相違、通知の不確認等、その他いかなる事由が原因であっても(通知を確認していない。または通知を届かなくさせても、財産差し押さえの執行は必ず行われます。)、それは当社に起因するものではなく、貴殿が原因となるものです。
《財産差し押さえ》の執行は決定事項で御座いますので、従いまして、本通知に関するお問い合わせ等は一切お受けすることは出来ません。





M・U・F債権回収株式会社
担当:二階堂正巳


そして、そのすぐ後にこんなメールが。

サイバー被害対策特別弁護団様から新着メッセージ

┌メール閲覧&送受信無料┐
http://ayttney.mobi/member/pp.do?pp=ZnrVPZNp3HHI1kAwe7B5YQ==&url=messageReply&message_id=47124436


M・U・F債権回収株式会社という業者から届いている財産差し押さえ通知に関し、重要なご連絡となります。

この問題を放置すれば、貴方自ら債務を精算する事となります。
この重大な危機を解決するために我々が必ずお力添えしますので、メールをご確認の上でご対応をお願い致します。


この

上記の【355万円】の債権を[本日より3日以内]に[財産差し押さえ]をもって回収させて頂きます。

というメールと、

この重大な危機を解決するために我々が必ずお力添えします

というメールの組み合わせは2日間にわたって計4回来たあと、ぱったりと止んだ。

まあ、「3日以内に財産を差し押さえる」というメールが1週間も続いたら明らかに変なので、そのくらいはわきまえているということかもしれないが、後でネットで調べたら(金額だけは多少違うようだが)同じ内容のメールがあちこちに送られているようなので、一応注意喚起ということでブログにも書くことにした。


このメールの内容は明らかに奇妙だ。「財産を差し押さえる」とまで言っていながら、対象者のメアドしか書かれていなくて氏名も住所もない。しかも「本日から」とはいつの本日だ? 「来年に施行される法改正」も、いつからの来年の何という法律のどんな改正なのかも不明。それに強制執行は、その前に裁判所から支払い督促状などが来て、私がそれに応じない結果として行われるものだが、そんなものは来ていない。

こんなメールに引っかかるヤツいるのか?とも思うが、オレオレ詐欺や振り込め詐欺がそうであるように、いきなりこんなメールが送られてくると、テンパって返信してしまう人もいるのかもしれない。しかし、もともと詐欺なので変なところがいっぱい。くれぐれもこんなトンマな詐欺メールには引っかからないよう、ご注意されたし。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人なるもの | トップ | スピリチュアル・ブームがや... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事