自転車おやじのカリフォルニアゴールデン日記

ゴールデンレトリバーのジュリーのblogから、ロードバイクのブログへと衣替え。トライアスロンとサーフィンについても少し。

テレビ壊れる...

2012-06-25 23:16:56 | ゴールデン
きのう、まず上の息子が、「お父さん、テレビがおかしいよ。つかないよぉ。きのう見ていると、急に画面が消えたんだ。」と言います。でも、「また、お前、リモコンで変なところいじったんだろ」と適当にあしらいました。


次に下の息子もやって来て、「テレビつかないよ。おかしいよ。」と言います。「お前たちは、テレビの見過ぎだからそうなるんだ。貸してみろ。」とリモコンをいじって、テレビをつけようとしましたが、うんともすんともいいません。


「こういう時には、電源を抜いてみるだ。見ていろ。」と言って、電源を抜いてみたのですが、テレビは全くつきません。ただ、赤のPower Indicatorが、チカチカ点滅しているだけです。


一応、私は電気関係のエンジニアの端くれなので、これは、電源がやられたな、と直感しました。もう、7年も使っている、初期の頃のプラズマTVなので、そろそろ寿命かなとも思いました。でも、何とか直らないかと、Internetで調べていると、"Toshiba XXXX TV, red power light blinking"というスレッドがありました。


ここに、いくつかの対処方法が載っていたので、とりあえず、ダメもとでテレビを分解してみました。





7年前のテレビともなると、部品の数も凄まじいですね。今だと、多分、部品点数は1/4くらいにはなっているでしょう。





Internetに載っていた方法で、色々配線をいじると、スイッチが入るようになりました。この後、テレビを組み立て直し、修理完了。一番大変だったのは、合計30個ほどのネジをはずすことでした。


これで、無事テレビは生き返りました。





「新しいテレビを買ってたら、$1,000はかかっただろうな。Saveしたお金で、新しいサーフボードでも買おうかな。」とつぶやいてみたのですが、かあさんには完全に無視されてしまいました。トホホ。


さて、Julie子。今日も、いじわる母さんに、イタズラされてしまいました。





「あだじ、わるいごど、じてまぜん。でも、ごみぶぐろ、かぶぜられでじまいまじた。」


Julie、何もしてないにイジワルするから、イジワルかあさんなんだぞ。知らなかったのか?


では。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿