自転車おやじのカリフォルニアゴールデン日記

ゴールデンレトリバーのジュリーのblogから、ロードバイクのブログへと衣替え。トライアスロンとサーフィンについても少し。

飲み過ぎはよくない!

2016-09-29 12:30:40 | サイクリング
きのう、おとといと、2日連続でちょっとヘビーにお酒を飲んでしまいました。風邪も完全に治っていないのに。


おとといは、5人で集まって、ワイン3本を空けました。大体、私にとっては、ボトル半分くらいを時間をかけて飲むというのが、ワインの適量はだと思います。5人で2本だと、ちょっと飲み足りなくて、3本だと少し多いかなという感じでした。


そして、きのうは4人で一升瓶を一本空けてしまいました。





普段はビールから始めて、日本酒にうつるというパターンなのですが、きのうは一升瓶があったので、最初から日本酒。ちょっと飲み過ぎてしまいました。


この2日連続の深酒のおかげで、今日のランチタイムのバイクライドでは痛い目にあいました。スタート直後から、心拍数が普段よりも10bpm位高く、何とか仲間に付いて行くという感じでした。


そして、帰り道の途中にある、長い登り坂に差し掛かると、完全に仲間に置いて行かれました。普段は、登りで遅れるなんて、絶対にないんですがねぇ。


やっぱり不摂生は、アスリートの大敵だと痛感してしまいました。これからは、ちゃんと自制心を持って、絶対に飲み過ぎないようにしようとつくづく思ってしまいました。



さて、Julie子ですが、きのう病院に行って、色々なチェックをしてもらいました。最近Julieはすごく元気なので、薬のおかげでガンの進行が抑えられているのかと思っていました。


ところが結果は逆でした。前回の診察の時に、新しいリンパ腺の腫れが見つかっていたのですが、今回さらに新しいガン性の腫れが見つかってしまいました。ドクターによると、今飲んでいる抗がん剤が効いておらず、ガンが広がって行っているようです。ということで、今後は飲み薬から、点滴での別の薬にスイッチすることになりました。


これからは3週間ごとに、Julieを病院に連れて行き、この薬を投与することになります。でも、この新しい薬が効くとは限りません。「あとどれくらいJulieは生きれるのですk?」と聞いたら、ちょっと悲しい答えが返って来ました。でも、これだけは仕方ないですね。とにかく出来る限りのことはJulieにしてやりたいと思います。





でも、Julieは信じられないくらい元気で、食欲もモリモリです。本当に何かの間違いであって欲しいと思うのですが、そんなわけはないですね。


とにかくJulieとの1日、1日を大切にしたいと思います。


では。






とんでもない暑さー9月末だというのに

2016-09-27 12:30:37 | サイクリング
まずは、"クリック、クリック"お願いします。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


この週末は、ベッドで寝てました。実は、先週末一緒にコロラドから帰って来た長男が、2週間ほど風邪を引いていたらしく、車の中で、「もうほとんど治りかけなんだけどね」と言ってました。


そして、家に帰ると彼は完全復活。そのかわりに、風邪の菌をもらったのはこの私。月曜日くらいから、喉がイガイガし始め、水曜日くらいから咳が出始め、鼻の具合もおかしくなってきました。薬局で売っている薬を飲んで、ひどくならないように気を付けていました。これで何とか持ちこたえて良くなるかなと思ってたんですがね。


今週末は、いい波が入っており、土曜日の朝、早起きして海に向かってドライブを始めました。家を出てすぐに、「うん? なんか寒いなあ」と思い始め、そのまま運転しているとどんどん悪寒がひどくなってきました。


「これはちょっとおかしいぞ」と思い、水に浸かる気もなくなって来たので、途中で引き返し、家に戻りました。熱を測ってみると、案の定、微熱。そして、ベッドで寝ているとだんだん熱が上がって来ました。そんなわけで、土曜日は一日中ベッドの中。日曜日も寝たり、起きたりの繰り返しで、一日中ダラダラ。くそっー、長男め、私に風邪なんかうつしやがって。


でも、2日間ゆっくりしていたおかげで、今朝までにほぼ復活。ランチタイムに乗るために、バイクを車に積んで出かけました。





昼休みに、「さて、ランチライドだ」と思って外に出てみると、とんでもない、とんでもない「暑さ」です。一瞬、ひるみました。「こんな中でバイクに乗るのは自殺行為か」と。でも、2日間ゴロゴロしていたので、身体もなまっているし、頑張って乗ることに決めました。


走り出してみると、やっぱりとんでもない暑さです。Garminの温度表示を見ると、この通り。





106.8F=41.5℃です。Garminの温度計は、ちょっとインフレ気味なので、体感的には38~39℃くらいというところでしょうか。でも、今日は暑かったですが、ものすごく乾燥していたので、バイクに乗っていても、それほど無茶苦茶には汗をかきませんでした。


こんな日の行き先は、やっぱり海しかないですね。


海の方まで出ると、やはり気温が全然違います。





90.8F=32.7℃です。9℃近く低くなっていました。ほんの7~8キロしか離れてないのに。いつもの場所で波チェック。





頭以上の波が炸裂していました。「あ~ぁ、波乗りしたい」と思いながら、会社に戻ります。また、会社に近くなってくると、どんどん気温が上がり、もとの暑さに戻りました。最後の登り坂は、超ゆっくり。何とか暑さで倒れずに会社まで戻ってくることが出来ました。


今日は、病み上がりだったので、やはり調子はイマイチ。全般的に、心拍数が普段より10bpmくらい高かった気がします。



さて、Julie子はというと、クーラーガンガンの家の中で、一日中極楽に過ごしたようです。そして、ごはんの時は、いつものように真剣そのもの。





真剣というよりも、「はやくくだざい」と必死で訴えている表情でした。


では。


ロードバイクフレームの寿命

2016-09-24 14:50:36 | サイクリング
まずは、"クリック、クリック"お願いします。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


8月に2週間日本へ帰国してからというもの、時差ボケがあったり、仕事が忙しかったりして、なかなか朝の仕事前のライドが出来ずにいます。まあ、本当は、朝ゆっくり寝る習慣がついてしまって起きられない、というのが一番の理由なのですがねぇ。


でも、今日は頑張って朝5時起きで、金曜日恒例のグループライドに行って来ました。





いざ自転車に乗り始めると、いつもの通りに楽しく、「ああ、朝早起きして良かったなぁ」と思います。そこに至るまでの過程で、「もうちょっと寝ると気持ちいいぞ」とか「そんなに朝早起きすると、会議の時に眠たくなるぞ」とかいう、悪魔のささやきが聞こえてくるんですよね。


まあ、こういった悪魔のささやきに負けないように、徐々に以前のペースに戻って行きたいと思います。


今日のグループライドの中で、仲間の1人が、「もうこのバイクに25,000マイル(約40,900キロ)乗っているんで、そろそろ新しいバイクを買おうかと思っている」と言います。「25,000マイルも乗っていると、あちこちにガタが来て」だそうです。


私は、今のバイクに乗り始めて、約23,000マイル(37,000km)です。特に、ガタが来てと感じたことはありません。でも、ガタが来る前に新しいバイクを買うべきかとも思います。


実は、私の仲間の1人なのですが、6年間同じカーボンフレームのバイクに乗っていました。冗談で、「そろそろ新しいバイクを買った方がいいんじゃない? 6年も乗ったらバイクもそろそろ寿命だよ」と言ってました。


本当に冗談でこんなこと言っていたのですが、シャレにならない事故が起こってしまいました。ある土曜日のグループライドで、彼は比較的遅いスピードで走っていました。ところが、突然彼はクラッシュし、道路に叩きつけられました。


原因はコレです。





何と走っている最中に、前輪のフォークが両側とも折れたそうです。結局、彼は肩の骨を骨折し、3カ月以上バイクに乗れませんでした。幸い、比較的に低速でクラッシュしたので、入院するような大ケガは免れたようです。もしも、これが高速のダウンヒルで起こっていたらと考えると、本当に恐ろしいですね。


今時のハイエンドバイクのフレーム、フォークは、ほとんどがカーボンです。カーボンの寿命については、色んな人が、色んなことを言います。


「カーボンフレームは、30,000マイルくらいが限度だ。それ以上乗っていると、カーボンの劣化でいつフレームが壊れるか分からない」と言う人がいるかと思えば、「カーボンはアルミフレームよりも強い。カーボンフレームの寿命はほとんんど永遠だ。」とか言う人もいます。まあ、カーボンが飛行機の素材等にも使われていることを考えると、そんなに寿命が短いとは考えにくいですがね。


まあ、「カーボンフレームには寿命がある」というのは、バイクを買い替える言い訳としてはいいですよね。私も是非、このカーボンフレームの寿命説を信じたいと思います。バイクを買い替える口実として。



さて、今日のJulieは、「Julie、獲物を狙う」の巻きです。何回こんな風にして、獲物をゲットしようとしたことでしょう。





これまで何百回失敗しても諦めないというのは、バカと言うか、しつこいと言うか、よく分かりませんが、頑張る気持ちだけは評価してやってもいいかも知れませんね。


彼女の飼い主も、いくつになってもアホみたいに色んなことに挑戦していることですし。


では。












本日をもってアメリカ人になりました

2016-09-23 12:40:28 | ゴールデン
7月に、アメリカ人になるためのテスト、インタビューにパスし、あとはアメリカ人になるためのセレモニー(儀式)を待つだけとなっていました。そして、今日がその日。この儀式に出席するために、今朝は早起きして、ロサンゼルスのダウンタウンまで行って来ました。


平日の朝に、ロサンゼルスのダウンタウンに向かうなんて、普段は絶対にしたくないことです。でも、今日だけは仕方ない。朝の渋滞が予想されるので、5時起き、6時出発で、集合時間の7:40に間に合うように出かけます。ところが、フリーウエーに乗ってロスまでの道のりの半分くらいまで来た時点で、早くも大渋滞。


携帯のGPSマップを見ながら運転していると、どんどん到着時刻が遅れます。とても、7:40なんて間に合いそうにありません。結局、会場の駐車場に着いたのは、7:50くらいで、会場に着いたのはほぼ8時でした。


でも、周りにはそんな人達がいっぱい。





どうやら、7:40の集合時間は、このような遅れを考慮した上での集合時間だったようです。色んな手続きを含めても、セレモニーの開始時間(9時くらい)には余裕で間に合いました。


セレモニー会場には、いかにもアメリカらしく、こんな大きな国旗がドーンと掲げられています。





セレモニーが始まり、偉い判事さんのお話が始まります。非常に明快な話し方で、形式上のスピーチではなく、とても有難い内容のスピーチです。さすがですね。





この後、アメリカ人になるための宣誓をみんなで行い、国家を斉唱します。


このセレモニー、参加者は何と4,120人とのこと。周りを見渡すとものすごい数の人です。興味深かったのは、今日この会場でアメリカ人になった人の、国別ランキング。中国、インド辺りが上位に食い込んでくるかと思っていましたが、結構ベスト5は意外でした。


第5位    エルサルバドル
第4位    ベトナム
第3位    グアテマラ
第2位    ベトナム


そして、第1位は、ここら辺の人口の割合からすると、当然この国です。


第1位    メキシコ


ベトナム以外、アジアの国が上位に食い込んでいなかったのは意外でした。中国人っぽい人は、何人か見かけましたが、日本人らしき人は皆無でした。


それにしても、このセレモニーに来ている人を見ると、アメリカって本当に移民の国なんだなと思いました。そして、この4,120人分の事務処理をしてくれる、ものすごい数の職員も、顔を見ていると、ほとんど移民でした。


このようなセレモニーが、ロサンジェルスでは、毎月行われています。そして、このような会場が、アメリカ全土にはいくつもあるのです。私も含めて、移民としてアメリカやって来た外国人が、このようなペースでアメリカ国民となって行くのだから、本当にアメリカって凄いですね。


アメリカ人となった今後も、もっともっと頑張らなくてはと、身が引き締まる思いがしました。


今日の成果物はコレ。





「アメリカ人になったよ」という証書と、おみやげのアメリカンフラッグです。そして、もっと大きな成果は、選挙権ですね。11月にはアメリカ全土の選挙があり、大統領、州代表の議員、市議会の議員、市長等を選びます。


日本では、選挙に行ったことは数える程しかなく、政治無関心人間でしたが、アメリカではもっと積極的に投票に参加したいと思っています。ちょっといいタイミングでアメリカ国民になれたかな。


去年、今のバイクチームに入ることに決めた時に、バイクに張るステッカーに付ける国旗はアメリカにするか日本にするかキャプテンに聞かれました。どうしようかちょっと迷いましたが、その頃にはアメリカ人になることに決めていたので、「アメリカにしておいて」と頼みました。





これまでは、このステッカーには偽りがありましたが、今日からはウソ偽りはありません。まあ、私のステッカーの国旗なんて、誰も気にするわけではありませんが。



さて、うちのJulie子ですが、彼女には国籍がないので楽ですね。





友人で、日本へ帰って行くというケースが何件かありましたが、犬は特に何の手続きも必要ないようです。荷物扱いで、すすっと帰り、日本の暑さにだけ耐えれれば、何の問題もないようです。


まあ、Julieが日本の地を踏むことはほぼ100%ないので、そんなことは余計な心配でした。


では。



蒸し暑い秋の一日

2016-09-20 14:10:15 | サイクリング
まずは、"クリック、クリック"お願いします。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


今日は月曜日。大体いつもは、週末にガーンと乗るので、月曜日はトレーニングをお休みにすることが多いです。でも、昨日、一昨日と、車の中で座ってばかりだったので、今日は昼休みにノンビリライドに出かけて、足をほぐして来ました。


驚いたのは、蒸し暑さ。気温はそれほど高いとは思いませんでしたが、とにかくムーっとして蒸し暑いのです。こういう日はやっぱり、海沿いの道ですね。会社付近に比べて、多分5℃くらい気温は低かったのではないかと思います。波チェックも出来るし。





おまけに、雲行きが怪しくなったと思ったら、すぐに大粒の雨が降ってきました。これはヤバイと思ってたら、2~3分で雨は上がり、ホッと安心。でも、この雨のおかげで、いっそう蒸し暑さが増したような気がします。


あと2~3日はこの蒸し暑さが続くそうです。先週、めっきり秋らしくなったと書いたばかりですのにねぇ。明日はハードなランチライドの日です。蒸し暑さに負けないように頑張らなくては…


夜は、ここへ涼みに行って来ました。





下の息子のホッケーの練習があるホッケーリンクです。このリンク、試合を見ている時などは、寒くて分厚いジャケットが必要なのですが、今日みたいに蒸し暑い日は、冷やりとしてとても気持ち良かったです。


Julieは、久しぶりに長男と過ごす時間を楽しんでいるようです。





彼も、家に居た頃よりも、ずっと、ずっとJulieを可愛がっています。


貴重な時間ですね。



では。

ロングドライブの週末

2016-09-19 09:20:53 | サイクリング
今週末は、バイクトレーニングは完全にお休みでした。というのも、コロラド州まで行って来たからです。


以前にちらっと書きましたが、今年の夏は、うちの長男がコロラド州のコロラドスプリングスという街で、インターンシップの機会をゲットし、3カ月間働いていました。


そして、この金曜日がインターンシップの最終日でした。コロラド州からカリフォルニアまで、1700-1800kmを1人でドライブして帰って来るのはちょっと辛いので、コロラド州のデンバーまで飛び、一緒にドライブして帰って来ました。


行きはラクラク。飛行機で飛べば、2時間です。





空港まで息子が迎えに来てくれて、ホテルで一泊し、いざ長距離ロードトリップに出発です。「1700-1800kmは長いなぁ」と思いつつ、こんな何もない道をひたすら、ひたすら西へ走ります。





でも不思議と、帰りって、行きよりも短く感じるんですよね。昨日は1日で約1,000km走ったのですが、あまり「疲れた~」という感じはありませんでした。まあ、インターン期間中にあった色々な出来事を息子が話してくれて、退屈することがなかったということも、時間が短く感じた理由の1つだと思います。ホテルに着いた後も、元気に地元の人気レストランにディナーを食べに行くことが出来ました。


今日、日曜日はきのうより距離が短かったこともあり、さらに楽勝。昼過ぎにカリフォルニアに戻って来て、「何が食べたい?」と聞いたところ、3カ月間まともにシーフードを食べていないと言うので、今こちらで流行りの「ポキ丼」を食べて帰って来ました。





以前にも書きましたが、ポキ丼というのは、寿し飯の上に、サイコロ上に切った色んな魚を載せて、醤油ベースの特製ソースでからめて食べるどんぶりです。


最近、うちの周りでは、ポキ丼の店が乱立しています。でも、やっぱり一番おいしくて、コストパフォーマンスがいいのは、ポキ丼を始めたこの"Pokinometry"という老舗ですね。いや~、私も久々に食べましたが、ここのポキ丼はやっぱり美味しかった。


そして、無事、我が家に到着。





Julieも大喜びで、うちの息子を迎えていました。車の中で、「Julieに久しぶりに会いたい、会いたい」と言ってた彼も、Julieに再会出来てとても嬉しかったようです。


彼は明日一日だけ休んで、火曜日から大学の方へ戻り、秋学期が始まります。そして、学校に行きながら、また別の会社でインターンをするそうです。


どうやら彼は、学生時代はバイトに明け暮れ、遊び呆けていたどこかの父親とは大違いのようです。


では。


今年は秋の訪れが早いような

2016-09-15 13:40:51 | サイクリング
まずは、"クリック、クリック"お願いします。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


去年、一昨年と9月はとても暑い日が続いたのを覚えています。特に、一昨年は1週間ほど40℃近い日が続き、しかもエアコンが故障と、ダブルパンチだったのを覚えています。


それと比べると、今年はとても秋の訪れが早い気がします。ここ1~2週間、朝晩は肌寒い日が続き、ランチタイムもそれほど暑くなく、バイクライドには絶好の気候です。


おまけに、海の水温がこの1週間で、約22℃から17℃まで、一気に下がりました。先週、海に行った時に、長袖半ズボンのウエットスーツしか持っていなかった私は、体が冷え切り、1時間半で退散しました。


この海の水温の変化は、海に近いこのあたりの気候に直接影響してくるのです。


暑い時には、「ああ、早く涼しくならないかなぁ」と思うのですが、いざ涼しくなると、「あの暑さに戻りたい!」と思ってしまいます。


いくら気候が涼しくなっても、水曜日のランチライドの辛さは変わりません。





Avg Powerが210Wというのは、私としては、ものすごく頑張っていることになります。毎週、苦しむのを分かっていながら、それでもこのライドに出かけて行くっていうのは、自分はちょっとマゾなのかと思ってしまいます。まあ、自転車は楽しいですが、苦しいことも多いので、自転車乗りっていうのは結構マゾ気がある人が多いのではないかなと思います。



さて、涼しくなって絶好調なのはコイツ。





ちょっと散歩を短縮しようとすると、「あだじもうちょっとあるぎだいでずぅ」とゴネます。Julieの病気のことを考えると、こんなに元気なJulieの姿を見るのは、すごく嬉しいですがね。


では。











ようやく調子が戻って来た(かな?)

2016-09-12 08:35:15 | サイクリング
まずは、"クリック、クリック"お願いします。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


8月に2週間日本へ帰国して、自転車に乗らずに、飲みまくり、食べまくりで、かなり不摂生をしていました。これまでの経験から、ある一定の期間トレーニングをサボると、元の調子に戻るのに、だいたいサボった2倍から3倍の時間がかかります。


ところが、今回は、元の状態に比較的早く戻れたような気がします。


今日も日曜日のグループライド。よく見た顔ぶれがあちこちにいます。





大体、グループライドの写真は自分で撮るので、自分は写真に写ることはないのですが、今日は友人が知らない間に写真を撮ってくれていました。何か楽しそうに周りのライダーと喋ってますね。


今日は、スピード自体は先週とそれほど変わらなかったのですが、「もう、限界!」と感じることなく、少し余裕を持って乗れました。


日本から帰って来て、気を付けていることは、毎日、毎日ハードに乗らないこと。自転車に乗らない日を作ること。そして、去年のオフシーズンにやっていた、腹筋、プランクなどのコアトレーニングをすることです。


はっきり言って、コアトレーニングは、自転車に乗るのに比べるとかなり退屈です。そして、時間的にも1時間から1時間半かかり、結構時間を取られます。でも、コアトレーニングを始めてから、何か調子がいいような気がします。


波乗りのためにも、いいような気がします。


去年は、オフシーズンに入った直後の2カ月ほどしか、コアトレーニングをやりませんでしたが、今年はもう少し長く、出来ればシーズンに入ってからも、コアトレーニングを続けたいですね。



さて、Julie子。きのうは、私のランチに付き合ってくれました。





ランチのメニューは、ベトナムラーメンのPhoです。





野菜がたくさん入っていて、お米から作っている麺なので、ラーメンよりもヘルシーです。


もちろん、Julieも大好き。最後にちゃっかりおすそ分けをもらい、大喜び。飼い主に負けないくらい麺好きのJulieでした。


では。


水曜日のランチライドは厳し~い

2016-09-08 15:23:25 | サイクリング
まずは、"クリック、クリック"お願いします。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


今日は、水曜日。水曜日のランチタイムは、近所のレーサーが集まるちょっとハードなライドの日です。日本に帰国していた私がこのライドに参加するのは、ほぼ1カ月ぶり。かなり厳しいライドになるとは予想していましたが...


このライドのルートはこんな感じ。





実はこのルート、実は非常に良く考えられています。交差点での左折が全くないのです。アメリカでは右側通行なので、左折する時には信号待ちをしたり、ストップサインで車が行くのを待つ必要があります。右折だと、待つ必要がないのです。でも、私のように、「信号で休憩したいな」と思っているような人間には、かえって厳しいのですがねぇ。


今日は、1ヵ月サボっていてつけが回って、結局途中で脱落。まあ、次週頑張ることにしましょう。



さて、ここからは日本帰国のレポートの第2弾です。


上高地で「日本のスイス」を楽しんだ後は、飛騨高山に立ち寄って来ました。テレビ等で、飛騨高山のことは知っていましたが、もちろん私が訪れるのは初めて。私の感想としては、お訪れに値する素晴らしい街でした。


200-300年前に建てられた街並みが、当時のまま保存されており、江戸時代にフラッシュバックしたような気になります。こんな感じで。








この江戸時代のような旅館は、特に外国人に人気だそうです。





昔ながらの「味噌、醤油」のお店もあります。





信州だから、蕎麦もコシがあっておいしい。





この他に昔からの造り酒屋があったりして、本当に見どころ一杯です。


この上高地と飛騨高山を含めたトラベルプラン、最高です。もしも信州、飛騨方面に旅行を計画されている方がおられたら、是非検討してみて下さい。



うちのJulie子はというと...





涼しくなった朝、夕方とも、元気に散歩出来ました。こういう日が長く続いてほしいと思う、今日この頃です。


では。



先週のランチライドのビデオ公開

2016-09-06 08:20:25 | サイクリング
まずは、"クリック、クリック"お願いします。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


先週、会社のバイクチームのメンバーの誕生日を、シニアセンターに行って祝ったという話を書きましたが、その時の模様を別の仲間がGoProでビデオに収めたので、紹介しておきます。結構長いビデオなので、適当に見て下さい。


途中で変な静止画が画面の中央に出て来ますが、これは気にしないで下さい。ちょっと内輪ネタなもんで。






まあ、こんな感じで週に何回か、昼休みに自転車に乗っているという話でした。


さて、今回日本へ2週間ほど帰国していたのですが、この間に両親と旅行に行って来ました。行き先は、上高地と飛騨高山。


私はどちらも初めて行ったのですが、うちの両親はこれまで、上高地には10回近く行っているそうです。彼ら曰く、「日本の中で最高の場所」だそうです。


上高地ってこれまで、何回も聞いたことはあったのですが、うちの両親以外、あまりに実際に行ったというのを聞きませんでした。今回、初めて上高地に行って、その理由が分かりました。


とにかく行くまでが不便!


まず、鉄道の最寄駅は飛騨高山ですが、そこから上高地までは、バスかタクシーを使うしかありません。自家用車、レンタカーは乗り入れ禁止なのです。


飛騨高山からは、バスを2本乗り継いで、約1時間半。山道をクネクネ行きます。現在では、いくつかトンネルが出来たことにより、昔に比べればかなり時間が短縮されたようです。それでも、昔からずっと人気がある観光地であるというのには理由がありました。


とにかく景色が素晴しい! さすが「日本のスイス」と言われるだけあります。


当日は日本へ台風が近づいていたものの、上高地は絶好の天候に恵まれ、こんな感じでした。





うちの両親がこの場所が大好きなのがよく分かりました。間違いなく、私がこれまで日本で見た景色の中で、ベスト3に入るでしょう。


朝イチでは、こんな幻想的な沼の脇を通ることも出来ました。





上高地には梓川という川が流れています。この川が半端じゃなく綺麗。





こんな透き通った水が流れている川を見るのは、生まれて初めてです。このビデオの方が、川の美しさがいっそう分かるかもしれません。






とにかく、上高地は素晴らしい場所です。行くのは不便ですが、機会があればぜひ訪れてみて下さい。




さて、Julie子。コイツに綺麗な景色なんて、まさに「猫に小判」ですね。





こんな格好でくつろいでいる方が、余程性に合っているみたいです。レディーのはずなのに。


では。