自転車おやじのカリフォルニアゴールデン日記

ゴールデンレトリバーのジュリーのblogから、ロードバイクのブログへと衣替え。トライアスロンとサーフィンについても少し。

パワーメーターが欲しい!

2015-02-27 22:42:44 | サイクリング
自転車に乗っている時には、時速、ペダルの回転数、心拍などをモニターし、もうちょっと頑張れるとか、もう限界だとか判断しながらペダルを漕ぎます。


特に心拍計は、自分が限界に来ているのかどうかを分かるので重要です。一般的に、運動中のMAXの心拍数は、220-(年齢)だと言われています。これ以上に心拍数が上がると、自分の限界に達し、スピードが落ち「あぁ、もうダメだ」状態に陥ります。このMaxの心拍数を超えないように、90%くらいの心拍数を持続出来ると、一番良いと言われています。


ただ、このMax心拍数は年齢だけで決まる訳ではなく、個人差があるので、自分の本当の許容最大心拍数がいくつかを決めるのは難しいところです。


私の場合は、それほど辛くなくても、最大心拍数を超えてしまうことが結構多く、それを見ると心理的に「スピードを落とさなくては」と思ってしまいます。これが原因で集団から千切れてしまうことが頻繁にあったので、結局心拍計を使わなくなってしまいました。


最近、プロはもちろん、多くのサイクリストが自分のパフォーマンスを測るのに使っているのが、「パワーメーター」と呼ばれる装置です。パワーメーターは、リアホイールのハブに内蔵されたもの、クランクセットに内蔵されたもの、ペダルに内蔵されたものと色々種類はありますが、基本的にトルクと角速度から、パワーを計算するというものです。


このパワーメーターで、自分の現在のパワーをモニターしながら、限界を超えずに最大のパワーを出すように乗ると、一番効率的に、速く走れると言われています。


最近、周りのサイクリストのほとんどが、このパワーメーターを使っています。実は私も秘かに検討中です。今の第一候補は、このタイプ。Stages Power Meterという製品です。





左のクランクアームに付ける方式のやつで、値段的には一番手頃です。


当初は左のクランクアームだけでパワーを測るので、パワーの測定値が正確ではないと言われていましたが、ソフトウエアの改良で測定はほぼ正確になって来たようです。周りに何人かこれを使っている友人がいるので、ちょっと意見を聞いて、最終的に決定したいと思っています。


とは言っても、一番重要なのは何といってもエンジン。でも、、このエンジンが古くなって、だんだんくたびれて来ているので、パワーメーターでどれだけ速くなれるかは、?かも知れません。


今日は、金曜日のグループライド。うちから自転車で35分くらいの地点がスタートポイントです。





金曜日はいつもよりスタート時間が20分ほど遅いので、ほぼ明るくなってからのスタートです。今日は、いつもよりちょっと長めに50マイル(80km)ほどのライドでした。おかげで、仕事を始めた時点で、ほぼ本日終了状態でしたが。



さて今日は、かあさんと戯れるJulie子の巻です。





明らかに、いじめられているのに喜んでいますね。Julieらしい。


では。




朝のライドはライトが必須

2015-02-26 21:26:31 | サイクリング
私の朝は、ほぼ毎日5時~5時半の起床で始まります。月曜日以外は、ほぼ毎日仕事前にバイクライドに出かけます。月曜日は、スイミングをするか、週末のトレーニング疲れから回復するために、ゆっくりするかのどちらかですね。


起きたら、パンやシリアルなどの朝ごはんを大急ぎで食べ、Julieを散歩に連れて行って、6時前にはバイクに乗って出発します。最近は、6時くらいなると、少しだけ東の空が明るくなるようになって来ましたが、まだまだ暗いです。だから、ヘッドライトとテールライトは必須です。


まずは、ヘッドライト。





このヘッドライトは明るさでは、中の上という感じでしょうか。でも、USBで充電出来るので、いちいちバッテリーを換える必要がないので便利です。


タールライトは、この小さなやつ。





これはコンパクトでいいのですが、バッテリーを頻繁に交換しなくてはならないので、ちょっと面倒くさいですね。バッテリーは1か月持てばいいところですかね。でも、$15くらいのテールライトなので、あまり文句は言えません。



出発してから15分くらいで、グループライドの集合場所に到着です。どこからともなく、自転車乗りが集まって来て、6:15にグループライドのトレインの出発です。日によって規模はは変わりますが、少ない時で20人くらい、多い時は60くらいになります。今日は、約40人くらいのトレインでした。


ライドの距離は大体40-50マイル(65-80km)。今日は朝早くから会議があったので、ライドをショートカットして32マイルちょっとで家に戻って来ました。


そして、大急ぎでシャワーを浴び、服を着替えて車で仕事に向かいます。


という感じで私の朝は大忙しです。まあこれも、好きなバイクライドをするためなので、それほど苦になりません。というか、ほぼ毎日やっているので、このような生活に慣れてしまいましたね。



可哀想に、私のバイクライドのおかげで、Julieの朝の散歩は家の周りを15分くらい歩くだけで終わってしまいます。





まあ、夕方には下の息子が、ちゃんとした散歩に行ってくれているので、よしとしましょう。Julieもどんどんオバさんになって来ていることですしね。


では。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

愛車紹介 - TTバイク編

2015-02-24 20:28:28 | サイクリング
今日は、愛車紹介 - TTバイク編です。




スペックはこんな感じです。


Bike: 2012 Felt B16
Components: Shimano Ultegra 6700
Brakes: Felt Original
Shifters: Felt Original
Saddle: Felt Original
Wheels: Shimano C50
Tires: Continental Gran-Prix 4000sII 700x23


このバイクは購入してから3年半ほど経つのですが、走行距離が少ない。まだ、1700マイルちょっとです。実はかれこれ8か月以上、このTTバイクに乗っていません。


理由は、

1. グループライドをすることが多いので、TTバーのポジションで乗るのが不便である(常にブレーキに手が届いていないと、とっさの出来事に反応出来ない)。
2. きのう紹介したロードバイクは電動シフターだが、このTTバイクはマニュアルシフト。電動シフターを使うと、中々マニュアルシフターには戻れない。
3. ロードバイクより5パウンド(2.2kg)ほど重い。坂好きの私は、どうしても軽いバイクを選んでしまう。


でも、決してこのバイクが嫌いなわけではありません。全体的にとても満足していますが、どうしてもロードバイクの方に手が伸びてしまうというのが本当のところです。このTTバイクは、FeltのTTバイクの中でも下から2番目のグレードのものです。でも、クランクセットとホイールをアップグレードしたので、レースには十分です。このバイクも、「バイクがいまいちだから...」という言い訳の出来ないバイクです。


さすがにこの週末くらいは、このTTバイクに乗らなくては。何せ、Half Ironmanのレースが刻々と近づいていますからね。最低70マイルくらいは乗りたいですね。頑張ろうっと。


今日は、朝8時からミーティングがあったので、いつもの朝のライドはなし。昼休みに会社のバイクチームの面々とランチライドに行って来ました。





18.8マイルと少し短めでしたが、速いライダーを追いかけ、いいトレーニングになりました。やっぱり昼休みのライドは寒くなくていいですね。でも、やっぱり寒くても長い距離乗れる朝のライドの方がいいかな。


さて、今日のJulieは朝日に輝くJulieです。





ひんやりとしていましたが、キリっとしたとても気持ちの良い朝でした。


では。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



愛車紹介 - ロードバイク編

2015-02-23 21:03:18 | サイクリング
今日は改めて私の愛車を紹介します。まずは、メインのロードバイク編。





トライアスロン用のTTバイクも持っていますが、95%はこのロードバイクに乗っています。バイクのスペックはこんな感じです。


Model: 2014 Trek Madone 7
Size: 58cm
Components: Shimano Ultegra Di2 6870
Handlebar: Bontrager XXX Aero Carbon
Saddle: Bontrager Paradigm XXX
Wheels: Enve 3.4
Tires: Continental Grand Prix 4 Season 700x25



このバイクは、TrekのProject Oneというカスタムオーダーのプログラムで注文して組んでもらったものです。このバイクに乗り始めて1年半になりますが、最高に気に入っています。レース用にも全く問題ないスペック。「マシンがいまいちだからレースで駄目だった...」と言い訳の出来ないバイクです。


ランスアームストロングのドーピング事件の影響を受けて、以前ほどは人気がないTrekですが、私は何故かTrek好きです。以前に乗っていたのも、2009年のTrek Madone 5.2です。


購入してから今までの走行距離は約9,000マイル(約14,500km)、これからもどんどん走行距離が伸びそうです。これまでに、チェーン交換3回、カセット交換1回。次回はチェーンもカセットも交換の予定です。ひょっとしたら、大きい方のチェーンリングも交換になるかも知れません。


ひたすらバイクばかりに乗っている私ですが、ちょっとそう言う訳には行かなくなって来ました。というのも、1カ月後にHalf Ironmanのトライアスロンレースが控えているからです。土曜日の夜は、「よーっし。明日は10マイル(16km)走るぞ~!」と心に決めていました。でも、日曜の朝起きると、「やっぱりバイクに乗りたい!」病が発生し、日曜日の朝恒例のグループライドに行ってしまいました。


でも、さすがにレースを控えているので、ランをサボるわけには行きません。38.5マイル(62km)バイクに乗った後、そのままウエアと靴を履きかえて、いわゆる「ブリックラン」に行きました。走り始めた時は、8マイル走る予定でしたが、バイクライドの後に栄養補給することを忘れたことに気付き、6マイルに短縮。


それでも、土曜日にレース、そしてレース並みに速い日曜日の朝のライドの後の6マイルはさすがこたえました。


ランの後は完全にグロッキー状態。





3月末のレースまでには、せめて2回くらいは10マイル以上走らないと。今週は平日に1回、週末に1回走るように頑張ろうと思っていますが、さてどうなることやら。


さて、Julie子ですが、自慢のフサフサのコートがちょっと汚くなってきたので、そろそろお風呂の時期のようです。





Julie、来週末はお楽しみ(?)のお風呂だぞ。楽しみにしておけよ。


「あだじ、おふろなんかいじまぜん。ぎだなくても、おいじいものがもらえれば、だいじょうぶでずぅ。」


そうは行かないんだよね。


では。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


ブログタイトル変更!- その名も「自転車おやじのカリフォルニアゴールデン日記」

2015-02-22 19:02:20 | サイクリング
Julieの成長の過程を日記に残すために、このブログを初めて6年半。最近、blog更新のモティベーション低下気味。


ここで心機一転、ブログのタイトル、メインとなる内容を変更して、「自転車おやじのカリフォルニアゴールデン日記」とすることにしました。何せ、私の生活の中で、サイクリングの占める時間がやたら増えていますからね。そしてブログランキングにも登録することにしました。みなさん、クリック、クリックお願いしますね。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


でも、Julieファンの方もご心配なく。Julieは毎回必ず登場します。Julieが主人公というのは変わりませんから。



さて、改めて自己紹介を。アメリカに来て14年半。昔、中西部ミネソタ州のミネアポリスに居た時も含めると、合計16年半になります。カリフォルニアには10年という約束で来たんですけど、そんな約束も破って、帰る見込みがない状態。この先どうなるんでしょうね。


日本に居たころは、ウインドサーフィンにハマっていて、風と波を求めて放浪してばかりでした。カリフォルニアに来てからは、最初に2年間はおとなしくしていましたが、そのあとは波乗りにハマり、週末どころか平日も仕事前に波乗りをすることが日課になっていました。


そして、ひょんなことから、トライアスロンを始めて、波乗りとトライアスロン半々となりました。この1年くらいは、サイクリング70%、ランニング10%、スイミング10%、波乗り10%くらいという感じですかね。すっかり自転車乗りになってしまいました。


ウインドサーフィンにハマっていた頃は、「俺はこれに一生かけるぞ~!」と思っていました。波乗りを始めた時も、「これしかない!」と思いました、そして、今は自転車メインの生活。いやいや、人間って変わるもんですね。


さて、メインのサイクリングの話題にうつります。


きのうの土曜日は、私の住む街から車で1時間くらいのところで行われているロードバイクのレースに行って来ました。このレースは私にとって2回目のレースです。


色んなカテゴリーに分かれてレースするのですが、私の参加したレースは30歳以上のCat 4/5というカテゴリーです。参加者は30人程度。私のカテゴリーはCat5。まあ、一番下のカテゴリーですね。レースを重ねて行くと、ポイントがたまり、上のカテゴリーに昇格することが出来ます。


早くCat4に上がりたいのですが、そのためにはレースを積み重ねて行く必要があります。何とか、今シーズン中にCat4に昇格したいんですがねぇ。


コースは1周2マイルのコースを11周するというのものです。こんな感じ。





スタート直後は、かなりゆっくり。でも、4~5周目から徐々にスピードが上がって来ます。





7~8周目になると、スピードは22.5mph(36km/h)くらいになります。ラスト2周目くらいになると相当テンションが上がって来ます。


最終Lapで、ターンをした後、ここで緩い登り坂になります。この時点で周りのライダーがスピードを少し落としていたので、一気にスパートをかけます。そして、軽い登り坂を上り切った時点で、私は3位でした。


「えっ? 俺って3位? このままフィニッシュするとすごいな。」と思っていたのですが、その思いも20秒後には打ち砕かれてしまいます。後ろからまだまだ余裕のあるライダーが来て、どんどん抜かされます。そして、この10人くらいに抜かされた時点で、ギブアップ。もうそれ以上、パワーが残っていませんでした。


この後も、どんどん他のライダーに抜かれ、私は下から数えた方が楽なくらいの順位でフィニッシュ。完全にレース戦略上のミスですね。もうちょっと先まで体力を温存するべきでした。


まあ、落車事故もなく、ポイントも稼げたので、よしとしましょう。レースの後は、チームメートと記念撮影。





彼は、もとセミプロフェッショナルのライダーで、Cat1のツワモノ。ちょっと私とはレベルが違います。


そして、私のカテゴリーよりも1つ上のCat4というカテゴリーで出場したチームメートが、最後のLapで独走して圧勝! 彼のパワーの持続力は、私なんて到底太刀打ち出来るものではないなと痛感してしまいました。今後、私もパワー強化に向けて、真剣に取り組まねばと痛感してしまいました。



さて、うちのJulie子は、朝の散歩でスイマーのKevinに会って、大興奮。





Kevinは昔、ゴールデンレトリバーを飼っていたこともあり、大のゴールデン好き。だからJulieもKevinのことが大好き。体で、「好き、好き」を表現していました。Julie、よかったな、大好きなKevinに会えて。


では。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


Julieの老いを感じた今日

2015-02-08 19:52:41 | ゴールデン
きのうは「Good Conditionだよ~」という情報が入ってたので、波乗りに行って来ました。





波のサイズは胸~肩、たまに頭という感じのサイズで、ロングボードでも余裕で楽しめるコンディションでした。そして、何よりも寒がりの私に有難かったのは、水温。通常2月~4月は水温が最も低い時期。なのに、きのうは17~18℃くらい。この寒がりの私でさえ、「寒い!」と感じることが一秒たりともありませんでした。しかも、晴天。もう言うことないですね。


この波の写真と「水暖かいよ~!」というメッセージをFacebookにポストしたところ、「こっちはネックエントリーの5ミリにブーツ付きです。加えて、グローブとキャップ着用。そして、ホットジェルを塗りたくります。」というコメントが、日本の友達から返って来ました。


TV Japanのニュースを見ていると、「日本には猛烈な寒波が到来している」旨のニュースをやっていました。日本の吹雪の映像を見ていると、ちょっと申し訳ない気持ちになってしまいました。波乗りにしろ、バイクにしろ、少しでも寒くなると、「寒い、寒い」と泣き言を言っている自分を振り返ると、もっと気合を入れないとなぁと思ってしまいました。


今日、日曜日も、季節外れに暖かい1日でした。とても気持ちが良かったので、昼過ぎにかあさんとJulieと、ちょっと長めの散歩に行くことにしました。最近、Julieの散歩は比較的、短め。でも、今日は久しぶりに近くのLakeまで散歩に出かけました。





Lakeまで散歩に来たのは本当に久しぶり。多分、1年ぶりくらいだと思います。Julieは久、しぶりに3人で、長い散歩に来れて大喜び。でも、さあ家に帰ろうと歩き始めたら、途端に「あだじづかれまじだ。もうあるげまぜん。」状態。


かあさんは、こういう事態を予測していて、Julieを歩かせるための「おやつ」のクッキーを沢山用意しておいたのが幸いでした。少し歩いては、「あだじづがれまじだ」。そして、おやつに釣られてまた歩き出す、という繰り返し。約1時間の散歩はちょっと長過ぎたようです。





以前はこのくらいの散歩でこれほど疲れませんでした。Julieも人間でいうと、45歳くらい。そろそろ体力の曲がり角に来る時期です。今日は、それをつくづく実感した1日でした。


Julie、お前も私の様に、老体に鞭打って、トレーニングしないと。「あだじはがんばりまぜん。みじがいおざんぼでだいじょうぶでずぅ」だって?


いつまでも心はパピーですが、Julieの体力の衰えを少し実感した今日一日でした。まあ、飼い主がサボり気味で、滅多に長い散歩に行かないからだという話もありますがね。


では。





初めてのバイクレース

2015-02-01 20:47:42 | サイクリング
きのうは生まれて初めて、「バイクレース」なるものに参加して来ました。これまでテレビでTour De Franceなどのバイクレースは見ていたのですが、自分で参加するのは今回が初めて。いや~、本当に貴重な経験でした。


参加したのはこのレース。





サンディエゴから内陸の方に1時間くらい走ったBoulevardという小さな町で行われるバイクレースです。かなり標高の高い場所なので気温はかなり低く、7~8℃です。こんな寒いところでレースするのと思いましたが、来たからにはやるしかないですね。ヒートテックの半袖と長袖を両方着たうえに、バイクジャージ着て、ニーウォーマー、アームウォーマーを着けます。


そしていよいよスタートの時間となります。このレースは色々とカテゴリーが分かれており、私が参加したのは35歳以上のCat4/5というカテゴリーです。このカテゴリーには、Proから始まり、Cat1, 2, 3, 4, 5とレベルが下がります。「じゃあ、Cat4/5って、割とレベルの高くないレースか」と思いの方がおられるかも知れませんが、とんでもありません。レースしてみて思ったのですが、そのレベルの高さに驚きました。


コースは同じコースを2周します。だいたいこんな感じ。





スタートしてから最初の10マイル(16キロ)くらいはほぼ下りです。50人ほどの参加者が、時速35~45kmくらいで集団で走ります。片側の車線で4台から5台の自転車がこれくらいのスピードで走ると、なかなか恐ろしいものがあります。カーブもかなりあるので、全く油断出来ません。去年鎖骨を骨折して以来、下り坂は苦手です。それでも何とか集団に付いて行きます。


そして後半は、前半で思いっきり下ったので、当然のことながらほぼ登り一辺倒です。最初は何とか集団に付いて行っていましたが、徐々に遅れ始めます。これほど登りばかり続くとなかなか厳しいですね。何とか後から2人のライダーと協力して、先頭を交代しながらひたすら登って行きます。出発地点に戻るまでの最後の超長い坂は本当にきつかったですね。


そして2周目に入ります。2周目はコースが分かっているので、気分的にはかなり余裕が出ます。かなり長い間、途中で一緒に走り始めた2人と一緒に長い下り坂を下って行きます。1周目と違って周りのバイカーとの接触を気にしながら走らなくていいので、長い下りを思う存分に楽しむことが出来ました。上りもあとどのくらい坂が続くかが分かっているので、1周目よりも楽でした。


でも、さすがにゴールの近くになると、足が攣りそうな気配です。もう立ち漕ぎは出来ません。しっかり座って回転数を速めてゴールを目指します。そしてやっとゴールが見えて来ました。最後の力を振り絞ってフィニッシュ! 先にゴールしたチームメートが"Good Job!"とゴールを祝福してくれました。


結果は49人中、35番目と、あまり自慢できるものではありませんでしたが、初めて出たレースとしては上出来でしょう。とにかく一言で言うと、「無茶苦茶楽しかった!」です。同時に無茶苦茶きつかったですが。なんかこのバイクレースってはまりそうです。来年も是非このレースに出て、もう少し自慢出来る結果を残したいですね。



今朝は、ランニングに行こうかと思ったのですが、かあさん、Julieと近くのコーヒーショップにブレックファーストを食べに行くことに予定変更。








久しぶりにまったりとした朝を過ごしました。


そして夕方からは、久々にビールを飲みながら、アメリカ最大のスポーツイベント、スーパーボールサンデーをテレビで観戦。去年のような一方的な試合ではなく、シーソーゲームで最後までどちらが勝つのか分からない展開。Seatle Seahawksは、ほぼ勝ちを掴みそうだったのに、最後はクオーターバックの判断ミスでパスをインターセプトされて試合終了。何であそこでパスするんだ?という首を傾げるプレーで終了となりましたが、まあ、最後まで楽しめたのでよしとしましょう。


さあ、今週からはスイミングとランにも、もうちょっと力を入れなくては。3月末のハーフアイアンマンのレースに、刻々と近づいて来ていますからね。と言いつつバイクばかり乗ってしまうような気もしますが。まあ、それでっもいいか。


では。