自転車おやじのカリフォルニアゴールデン日記

ゴールデンレトリバーのジュリーのblogから、ロードバイクのブログへと衣替え。トライアスロンとサーフィンについても少し。

チキンでサンクスギビング

2013-11-28 21:23:46 | ゴールデン
今日、アメリカはサンクスギビングデー。基本的には家族、親戚、友人が集まって、飲めや食えやのパーティーの日です。ここ数年間、ずっと友人宅へ伺っていたのですが、今年はちょっとその友人の都合が悪く、我が家は久しぶりに家族だけでのサンクスギビングデーとなりました。かあさんの手作りのサンクスギビングディナーは7~8年ぶりではないでしょうか。


サンクスギビングと言えば、何といってもターキーの丸焼きなのですが、うちは今年はチキンでのサンクスギビングです。家族4人ではターキーは大き過ぎる、ターキーの肉は比較的脂が少なくジューシーでない、という理由でチキンを焼くことになりました。


今日は朝から70マイルのバイクライドと、昼からのスイミングでカロリー消費は十分。というか、ちょっとカロリーを消費し過ぎて、最近では最低の体重を記録してしまいました。もうサンクスギビングディナーには万全の状態ですね。そして夕方にはチキンのサンクスギビングディナーが出来上がりました。





チキンというのは大正解。とてもジューシーで、量も4人で丁度食べれるくらい。この他に、スープやら、マッシュドポテトやら、サラダやらで、「もう食べれない」状態になり、サンクスギビングの目的を我が家でも達成できた気がします。


ディナーの時に、ソワソワ、ソワソワしていたのが、コイツ。





そりゃそうですよね。大好物のチキンがテーブルの上にのっており、おいしそうな匂いがプンプンしていますからね。最後に少しだけおすそ分けをもらって、コイツも少しだけ幸せになれたようです。





Julie、チキンはアレルギーにあまり良くないっていうから、ちょっとしかあげれなかったんだぞ。でも、最後までガマンして偉かったぞ。


では。



気分はホリデーモード

2013-11-27 21:45:48 | ゴールデン
明日はThanksgiving Day。今日スケジュールされていた会議は全てキャンセルとなり、会社はすっかりホリデーモード。ということで、今日は時間に比較的余裕があったので、ランチタイムは普段より少し長めのバイクライドをすることに決めました。普段は仕事仲間のクレイジーなサイクリストと一緒ですが、今日は自分のペースでゆっくりバイクライドを楽しもうと心に決め、単独ライドをすることにしました。


今日の目標は、とにかくハアハア言わない、足を疲れさせないということにし、足の回転数(Cadence)を90-95rpmにキープしてペダルを漕ぎました。このくらいのペースで走ると、本当にサイクリングを「楽しむ」ことが出来ます。行き先は色々迷ったですが、普段行かないHuntington Beachに行くことに決めました。


40分ほど走って到着したのが、ココ、Hungtington Beachです。





すでに「ホリデーモード」になっている人も多いようで、ビーチはかなりの人。思わず私も昼から仕事という現実を忘れてしまいそうになりました。このHungtington Beachのピアは南側も北側も人気のあるサーフスポット。





でも、今日はほとんどフラットで波なし状態でした。この様子だと、明日のThanksgiving Dayも波乗りではなく、バイクライドですかね。





お前さんの朝の散歩は忘れないから、心配するな。4連休だからいっぱい遊んでやるからな。


では。


おやじセンチュリーライドは楽し

2013-11-24 21:16:22 | ゴールデン
きのうは、この近辺に住むアスリートのみなさんと、「おやじセンチュリーライド」に行って来ました。センチュリーライドとは、100マイル(約160km)を自転車で走るというものです。きのうの参加者は、南カリフォルニアおやじアスリート会の会長Masaさん、筋金入りアイアンマンJimmyさん、必殺ヒルクライマーのYossiさん、そして私です。


近くのラーメン屋Zettonの駐車場に集合し、センチュリーライドを完走した後、おいしくラーメンを頂くという計画です。ルートはこんな感じ。





今回は下の息子の小型ビデオカメラGoProを借りての参加です。さて、バイクライドのいいビデオが撮れたでしょうかね。これはスタートしてから30分くらいの頃、みんな元気いっぱいです。






PCH(Pacific Coast Highway)を北上し、Santa Ana River Trailという川沿いのバイクパスに入ります。このバイクパスに入ったところで、トライバイクに乗った3人のトライアスリートに遭遇。さて、バトルの開始です。抜きつ抜かれつつ、ガンガン走ります。20分ほどなかなか良いトレーニングになりました。


この後、録画のスイッチをオフにしたのですが、電源をオフにするのを忘れ、次にビデオを撮ろうと思った時には、不覚のバッテリー切れ。ハイライトのヒルクライムのビデオを撮り損ねてしまいました。残念、残念。まあ、次回のためのいい教訓ですね。


このライドの様子は、MasaさんもGoProビデオをブログに載せておられるので、興味のある方はそちらも見てみて下さい。


ヒルクライム終了後は、再びPCHに出て、海沿いを北上します。そして、残り25マイルになった所のスターバックスで最後の休憩。





みんな笑ってはいますが、結構疲れています。


幸い、海沿いのPCHは追い風気味。向かい風でヒーヒー言わなくてよかったのは、ラッキーでした。


そして、残り終点まで7マイルくらいの地点でアクシデント発生。何と私のハンドルに付けていたGoProが走行中に吹っ飛び、道路に激突! ああ、これでGoProもオダブツかと思いました。家へ帰ってから、動作確認すると問題なく動いたので一安心ですが、専用のバイクのハンドルバーマウントを使っていたのに、それがバキッと折れてカメラが吹っ飛ぶなんてとんでもないですね。どうもヘルメットに付けた方が良さそうですね。


そして、100マイルには少し足りませんでしたが、終点のZettonに到着。もちろん頼んだのはラーメンの大盛り。腹に染み入るビールと一緒に。





いや~、本当に幸せな気分になってしまいました。


普段中々日本人の仲間と一緒にバイクライドできる機会などないので、きのうは本当に楽しかったです。次回の開催を楽しみにしたいと思います。



さて、Julieはかあさんの太ももの間に顔を乗せて甘えていたところ、急にかあさんにギュッと太ももで挟まれ、「あだじ、ぐるじいでずぅ。だずげでぐだざい」状態。





久しぶりに、いじわる母さんに痛い目にあったJulieでした。


では。




スイム好き?

2013-11-20 22:43:24 | ゴールデン
私はどうしてもスイミングが苦手で、プールに行く時も、「よーっし、頑張って行くぞ!」と気合を入れなければ行く気になりません。それでも気分が乗らない時は、「何かプール行きたくないんだよね...」とつぶやき、かあさんの「やめちゃえ、やめちゃえ。おいしい朝ごはんとコーヒーが待っているよ。」という悪魔のささやきに負けることが多いのです。


ところが、そんな私がです。日曜日にスイミングのレッスンを受けて以来、「いつもプールへ行きたい」やつへと変身してしまいました。今日で3日連続、毎日プールに行っています。きのうなんて、仕事が終わってから、暗くなったプールで1人で黙々と練習しました。あしたも雨模様なのでバイクライドはやめて、プールへ行くことになりそうです。


日曜日に習った泳法は、これまで私が身につけた泳法とは全く違うため、全てが新鮮で泳ぐ度に新しい発見があって楽しいのです。


この「楽しさ」が、スピードアップにつながってくれると嬉しいのですがね。まあ、このトレーニングの成果を試すのは、まだ当分先のことになりそうです。早くても1ヶ月後くらいかな。



さて、今日はさっちゃん、びわちゃんのお母さんで、盲導犬トレーナでもある方から、自宅の庭で出来た「かき」と「いちじく」のおすそ分けを頂きました。見て下さい、この美しさ。





そこらのスーパーで売っているものよりも、はるかにおいしそうです。



こんなおいしそうな「かき」と「いちじく」、Julieが見逃す訳ありません。「ずるいでずぅ。あだじにもおすそわけ、ぐだざい」状態です。





Julie、残念だけど、こんな出来のいい「かき」と「いちじく」はとてもおすそ分け出来ないなぁ。ましてや、君はついこの間お腹をこわしたところだろう。とても、こんな未知な食べ物は君にはあげられないな。悪しからず。


では。



Total Immersion swimming class

2013-11-18 21:55:55 | ゴールデン
トライアスロンの3種目の中で私が最も苦手とするスイミング、単なる自己流のトレーニングではダメだと思い、きのう3時間のスイミングレッスンを受けて来ました。コーチしてくれたのは、"Total Immersion"という、長距離のスイミングに特化したスイミングスクールの認定コーチです。


まあ、私があれこれ説明するより、実際の泳ぎを見てもらった方が分かりやすいですね。






とにかく、いかに少ないエネルギーで、効率よく泳ぐかを目標にしている泳法です。このビデオを初めて見た時は、魔法の泳法かと思いました。水しぶきはほとんど立たず、1回の掻きでものすごく進んでいるのが分かると思います。見ているとすごく簡単に見えるのですが、実際にやろうとすることで、こうは行きません。このビデオのように泳いでいるつもりでも、泳ぎ終わると息はハアハア。とてもエネルギー節約泳法にはならないんです。


私の泳ぎをコーチに見てもらったところ、「腕に余計な力が入っていて、掻いたほどには前に進んでいない」と指摘されました。「そのくらい泳いだだけで、そんなにハアハア言うのは、おかしい」そうです。


レッスンは、どうしたらお尻が沈まずに体を浮かせられるか、から始まって、基本的な「スケーティング」のポジション、片側のスケーティングポジションから、逆側へのポジションへのスイッチの仕方、息継ぎのタイミング、と3時間みっちり教えてもらいました。そして、これらを身に付けるための練習の仕方(ドリル)も一通り習い、後は自分での練習になります。とても3時間では足りませんね。こういうレッスンをあと2回ほど受けたい感じです。


レッスンで習ったポイントをまとめると、


1. 伸ばしている方の手は、水面から30cmくらいの深さに置く。私はこれを聞いた時、そんなに深いの?というのが正直な感想でしたが、このくらい深くに手を置くことによって、おしりが沈まないようになるそうです。これには納得、納得。


2. 両手が頭よりも前にある時間を長くする。これまでは、片方の手を伸ばしている時、もう片方の手は後ろに来るべきだと思っていたのですが、これは間違いのようです。両手が頭より前にある時間を長くすることによって、重心を前に持ってくることが出来て、お尻が浮くのです。これも大いに納得。


3. 息継ぎは、伸ばしている方の手がまだ前にある間に行う。私は、伸ばしている方の手を使って掻き始めるタイミングで息継ぎをしていました。これは全くの間違いだったようです。でも、これを変えるのはなかなか難しいです。


これから当分は、速く泳ぐことは考えずに、習った基本ドリルをこなし、地道に練習することになりそうです。果たして1ヶ月後くらいには、何か成果が出ていますかね。



Julie、お前も応援頼むぞ。





お前くらいの早さでスイミングが上達するといいんだけどな。


では。






ちょっと寂しい...

2013-11-13 20:36:35 | ゴールデン
今日、私の以前の愛車が新しいオーナーの元へ旅立って行きました。ほぼ思っていた値段で売れた嬉しさもありますが、はっきり言って、「ちょっと寂しい」気持ちです。





新しいバイクを買った時、古いバイクをどうしようかとちょっと悩みました。売ろうか、バックアップ用のバイクにとっておこうか迷ったのですが、「3台のバイク(トライアスロン用のバイクも含めて)を置いておくスペースはうちのガレージにはありません!」というボスのお言葉。古いバイクも非常に気に入っていたのですが、ボスの声には逆らえません。


先週末にこのバイクを売りに出しました。もちろん、売るのはクレイグさんちのcraiglist。何件か引き合いがあった後、今日、真剣に買いたいという人が現れ、バイクを見に来ることになりました。


「うちの兄さんが、そちらの近くに住んでいるので、彼がバイクを見に行くから」と買い手から連絡があり、今夜そのお兄さんが現れました。するとその兄さん、「あっ、いつもグループライドにいるよね?」と。


その人は、よくバイクライドで一緒になる人で、何回かライド中に世間話をしたことがある人でした。何か自分の愛車が知り合いの弟さんに売れると思うと嬉しくなり、思わず提示価格からさらにディスカウントしてしまいました。


新しいオーナーが、気に入って大事に乗ってくれると嬉しいのですがねえ。娘を里子に出すような気持ちでしょうかね。そんな経験はないのでよく分かりませんが。まあ、真剣なバイク乗りの弟さんなので、大丈夫でしょう。


さて、お腹をこわしたうちのJulie子。まだちょっとゲリピー気味ですが、かなりよくなって来ました。





明日ぐらいには完全復活かな?


では。



TV Japan!

2013-11-12 20:45:20 | ゴールデン
ちょっと最近サボリ気味です。ちょっと気合いを入れ直して、頑張ります!(ほんとうかなぁ...)


さて、我が家にもやっとTV Japanが来ました。TV Japanというのは、NHKの関連会社がアメリカでやっている有料日本語テレビ放送です。かあさんから、「うちもTV Japan、申し込まない?」と常々言われていたのですが、「日本語の放送なんてそんな見ないし、ドラマはiPadで見れるし、要らないんじゃない?」とうやむやにしていました。実は一度以前にも検討したことはあるのですが、工事費が$100と言われ、そんなのアホらしいと思ってその時は加入するのを止めました。


今回は今申し込むと$50のキャッシュバックというのにつられて、電話すると何と工事費が無料とのこと。こりゃもう申し込むしかないですね。


そしてこれまで数年間使っていた衛星放送のセットトップボックスも、最新のものにアップグレード。これも無料にしてもらうことで交渉成立。





このアップグレードで、家の中にある3台のテレビ全てで、HD(ハイデフィニション)画像が見れるようになりました。めでたし、めでたし。


このセットトップボックス、受信性能は中々良好です。どうも使っている半導体チップが素晴らしいようです。どこの会社のチップだろう? そうです。実はこのボックスは私が働いている会社のチップが使われているのです。しかも、このボックスの中に入っているのは、私が数年前にプロジェクトリーダーとして設計したチップなのです。そのチップでテレビを見ているとは、なかなか感慨深いものがあります。あの頃は本当に大変でした。無理なスケジュールをお客さんから提示され、何とかそれに間に合わせるように、必死で頑張っていたのが懐かしいです。


頑張った仕事が、実際にビジネスになり、お金を生み出しているのを見るのは、本当に楽しいですね。もっともそのお金の一部は私のポケットから出て行っているのですがね。


さて、このTV Japan。さすがNHKの関連会社がやっているだけあり、ほとんどの番組がNHKの番組です。一部最近流行の他局のドラマもやっているのですが、95%はNHKの番組ですね。まあ、文句は言えません。日本の様子がチャンネルをひねると(最近はひねりませんね。押すだけでした。)、すぐ見れると言うのはやっぱり嬉しいです。こんな風に。





このTV Japan。うちで見るのは、かあさんくらいかなと思っていたのですが、大きな間違いでした。一番見ているのはこの「私」です。まあ、お金を払っているんだから、見なきゃ損損という大阪人根性から来ているのかも知れませんがね。



うちのJulie子は、またもやお腹をこわして、ハァハァ状態です。





どうも今回は、昨日新しくもらったアレルギーの薬が合わないようです。薬をストップしたので、すぐに良くなると思いますが、ちょっと可哀想ですね。ガンバレ、Julie。


では。



最後のオリジナル装備

2013-11-05 22:29:02 | ゴールデン
トライアスロンのレースに参加するために、ロードバイクに乗り始めて4年と少しになりました。一番最初に買った自転車用品は、使い古した、現状では満足出来なくなった、等の色んな理由で、ほとんど別のものを使うようになりました。そして、最後に残ったのがこのグローブでしたが、これもついに新調しました。





とうとうベロクロが効かなくなり、穴が開き始めていたからです。この指先の切れたグローブは、真冬を除き、ほとんど毎回使うものであることを考えると、よくもったものです。4年間ご苦労様、と言いたいですね。


さて、1ヶ月ほど前に手に入れたこの新しい自転車、非常に満足しています。





フレームは以前のバイクに比べて、はるかに堅く、漕ぐ力をダイレクトに推進力に換えてくれます。かといって堅過ぎず、路面からの振動が体に来たりということもありません。そして、下りでの安定性はバツグン。時速70km/hとかで走っても全くブレません。


そして一番気に入っているのが、電動シフター。全く力要らずで、シフトも正確。これを使い出してから、シフトの回数が圧倒的に増えました。全く問題なしで、最高!と言いたいところなのですが、実は先週の日曜日に大問題が発生しました。


100人位のライダーが一緒に走る、いつものグループライドで走っている時です。少し急な登りにさしかかったので、フロント側のシフターを操作し、大きなリングから小さなリングに変速しました。そして、峠を通り過ぎたので、今度は大きなリングから小さなリングに変速しようとシフターを操作します。ところが、変速機が反応しません。「あ、スイッチを押し損なったかな」と思い、何度も操作しますが、全く反応しません。


下り坂で重いギアに変速出来ないと、致命的です。あっと言う間にグループから置いて行かれ、1人ぼっちで走る羽目に。「ちくしょう、買ったばかりなのに、電動シフタが壊れるなんて! くそっー、機械式にしておけば良かった...」と大後悔。ライドの終着点で待ったいた仲間には、「ほらね。電動式はそういう問題があるから、機械式の方がいいって言ったのに。」と言われる始末。





このようにチェーンが小さいリングにはまったままで、ビクともしないんです。


家に帰ってから、facebookで、「ちくしょう、こんな問題が起こった」とポストすると、大学の電気工学科に通う学生のサイクリストから、「バッテリーは大丈夫なの?」とコメント。「後ろのシフターは問題なく動いているので、バッテリーは問題ないみたいだよ。バイクショップのにいちゃんは、フル充電しておいたと言ってたし。」とコメントを返しました。


そうこうしていると、おやじアスリート仲間で筋金入りのアイアンマン、ご自身も電動シフター付きのバイクを所有されるJimmyさんから、「バッテリーが弱くなると、リアのシフターは動いても、フロントシフターが動かなくなることがあるみたいだよ。」とコメントをもらいました。「ふむ。これは試してみる価値があるな」と思い、バッテリーを1時間ほどチャージすると、動かなかったフロントシフターが問題なく動き始めました。


バイクショップのにいちゃんはフル充電したと言っていましたが、どうやらそうではなかったようです。リアのシフターが問題なく動くので、バッテリーは大丈夫だと思い込んでいました。フロントのシフターはリアのシフターに比べて、可動範囲が大きく、大きなモーターが付いているので、バッテリーの電圧が下がると先に動かなくなるようです。



私の仕事は半導体の設計。設計したチップが動かない時は、ありとあらゆることを試して、問題を解決しようとします。これは原因じゃないなぁと思うことも含めて。ところが、今回は、「バッテリーの充電が十分でない」なんてことは全く頭に有りませんでした。おまけにマニュアルを読まなかったので、バッテリーをチェックする方法すら知らなかったし。ちょっと技術者として失格でしたね。


Jimmyさん、的確なアドバイス本当に有難うございました。感謝、感謝です。これからは定期的にバッテリーをチェックし、充電に励みたいと思います。






「あだじのごと、ばか、ばかっていいまずげど、どごかにもおなじようなひとがいまずね」とJulieに言われてしまいそうですね。


ちょっと反省すべき出来事でした。


では。



冬時間の始まり

2013-11-04 21:11:51 | ゴールデン
アメリカでは、土曜日にDay light saving time(いわゆるサマータイムですね)が終わり、きのうの日曜日から冬時間になりました。たまたま、日曜日に日が変わった午前2時前後に目が覚めて、iPhoneを見ていたのですが、実は午前12時が2回来るのではなく、午前1時が2回来るんですよね。つまり、1:57, 1:58, 1:59, 1:00という感じです。知らなんだ、知らなんだ。


というわけで、全てが1時間遅くなりました。朝6時に起きても、もう外が明るいのは嬉しいですね。それに引きかえ、夜はやたら早く来ます。今日はランニングの日だったのですが、夕方の4時にスタートです。帰って来た5時頃にはあたりはかなり薄暗くなっています。冬時間に変わると、急に冬だなぁと実感してしまいます。


外が早く暗くなると、気分的に早く帰宅したくなります。今日は6時半にもなると、会社にはほとんど人は居ませんでした。Day light saving timeの間は日が長く、Productivity(生産性)が上がると言われますが、冬時間の間は逆にProductivityが下がってしまうのではないかと思ってしまいますね。「暗くなったから、帰ろ!」という感じで。


冬時間が始まると、この後年内のイベントしては、ThanksgivingとXmasのみとなり、時が過ぎるのはあっと言うまです。本当に早いですね。


さて、今日は久々にかあさんにイタズラされているJulie子です。





「あだじ、ごんなごとじてもらっでも、おいじくもなんどもないんでずけど...」


と言いたげです。息子に言わせると、Julieの心の声は、Julieの言いたいことをよく表しているような気がするそうです。まあ、心の声の語り手がいいということにしておきましょう。


では。



ラーメン行脚その2

2013-11-01 21:28:03 | ゴールデン
さて、しばし中断していたラーメン行脚レポートその2です。


4軒目は、魚介系の濃厚スープの名店「斑鳩」です。





魚介系の濃厚スープの店が流行りだしたのは、多分90年代の後半でしょうか。アメリカに来る直前に、当時の超有名店「俺の空」に2時間近く並んで食べたのを思い出します。斑鳩が一世を風靡したのは少し前ですが、味は今も全く衰えていませんでした。


ドロドロするくらいのスープは本当に濃厚でありながら、魚介系のダシが本当によく効いています・この魚介系のラーメンに共通するのが、味がよく染みこんだ半熟の味卵子です。ただでさえ、ゆでたまご好きの私にとってはたまりませんね。得点はこれも10点満点中8点ですね。



5軒目は、生まれて初めて食べた「油そば」。この油そばって、スープがないんです。





麺の下に、味が付いた「油」が入っていて、麺にお酢とラー油をぐるぐるっと2周かけます。そして、全部を混ぜて絡めた後、一気に頂きます。油そばと言うと、しつこい感じがしますが、思ったよりあっさりしているのです。この日は昼間にも、「斑鳩」のラーメンを食べていたので、普通盛りにしましたが、大盛りでも余裕で食べれたかなと思います。採点は10点満点中7点といったところでしょうか。



6軒目は、京都背脂系ラーメンの「魁力屋」です。この店は、私が東京で滞在している時にお世話になっていた、かあさんの実家の近くにあるので、行くのは3回目です。





今回は、かわいい義理の妹とめい2人を連れて行って来ました。みんな、「おいしい~!」と大喜び。いや~、本当においしかったです。ネギとニンニクは入れ放題。めいの1人は、何とニンニクをスプーンで5杯も入れていました。夕方から、お客さん商売のバイトだと言うのに。車に乗ると、一気にニンニクの臭いが充満。義理の妹は、「やだー、何とかして~!」と叫んでいました。でも、おいしかったからよしとしましょう。採点は10点満点8点かな。


ということで、今回の帰国で行ったラーメン屋は6軒でしたが、いずれも「当たり」で超満足でした。念のためにおさらいすると(誰もおさらいなんて、して欲しくないって? まあまあ、そう言わずに。)、


「とんこつラーメン 俺式 純」(九州とんこつ)
「吉村家」(横浜家系ラーメン、しょうゆとんこつ)
「六厘舎」(極太つけ麺)
「斑鳩」(魚介系濃厚ラーメン)
「油そば」(スープなしのラーメン)
「魁力屋」(京都背脂系ラーメン)


と全て違った種類のラーメンです。普通、6軒くらい行くと、1、2軒は「ハズレ」があるのですが、今回は全て「当たり」で本当にラッキーでした。これも、日頃の行いからでしょうかね。


強いて言えば、あっさり系の醤油ラーメンも一軒くらい行きたかったかなという気がしますが、まああまりぜいたくは言えません。あーぁ、また日本へ帰ってラーメンを食べたい! でも、これは来年の楽しみにとっておきましょう。





「あだじのごと、ぐいじんぼう、ぐいじんぼうっていいまずげど、ほんどうにぐいじんぼうなのは、だれでずか?」


と言いたげなJulieでした。


では。