えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

速報(氷川きよし)

2022-01-24 | お気に入り
家族には知らせていたが、実は「氷川きよし」も好きです。
そういう意味ではありませんが、氷川きよし氏の苦悩が、いつからか分かる様な気がしたのです。

ここのところ、アニメの主題歌を歌ったりで、違った方向でも活躍をしていましたし、演歌に囚われない生き方は賛成できるものでした。
化粧が濃くなったり、お姉っぽくなったという方もいらっしゃいますが、それも含めて分かる様な気がするのです。

あくまでも私の想像ではあります。
若い頃から演歌を歌い、上手い上手いと囃したてられ演歌界に飛び込んだ。(たぶん)
中途半端な年齢ではなく、とても若く色の付いていない青年だった事も含め、その実力で演歌界のスターダムにのし上がった。
おばさんのアイドル、おばあちゃんの孫なんて位置づけを決められ、沢山のファンが付いた。
そのファンの方達の期待に添うように、次から次へと演歌を歌った。
結婚もせず、アイドルの様に純潔を守り(想像)、その立ち位置を不動のものとした。
そんな氷川きよしも、44歳になるという。
良い青年であればあるほど、その期待に応えようと心の重しになるのでないかと思います。

いつからか髪を伸ばし始めた時、その髪型を見て「解る」気がしたのでした。
つまり、私が氷川きよしであったなら、もっとずっとずっと前にそうしていただろうと、、
所属事務所と対立してでも、私はその手の反抗心がむくむくともちあがった事だろうと。(氷川氏はそうでないのかもしれないが)
良い時代(遊べる年代)を、我慢だけで過ごすのがつらいと誰もが想像できることでしょう。
応援してくれた方達を裏切るかもしれない?いやいいんです。
その時応援して夢中になれたなら、もう応援した分のリターンはいただいているのですから。

そして「限界突破×サバイバー」です。
とてもいい、すこし振り切れた感じがとても良かった。
そして化粧も衣装もいい。
何故なら、私が彼だとしても、あの化粧も衣装も着てみたいとさえ思うのですから。(別にカミングアウトしてるわけではありません)
それくらいのプレッシャーやストレスの中、生きてきたのだろうと想像できるのです。
無期限休養が、どういった作用をもたらすのか分かりませんが、ご自身に素直になれるよう祈るばかりです。

私の応援する演歌歌手は、坂本冬美と氷川きよし。これホント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名は、、RVR

2022-01-23 | 車関連
先日、車に乗っていてずっと前に停車している車がありました。
白いSUVの類で、テール形状からレクサスRXかな?とあまり考えずに近づいていくと、ちょっと小さいのでライズなのかと思いましたが、それには三菱のマークがありました。
良く見ると、RVRとあるです。
RVRは知っていますが、現在も販売中とは知りませんでした。(すみません)
マイナー前

マイナー後

初代のRVRの売れ方といったら凄いものでしたから、現在の販売台数からくるイメージとはかけ離れたものがあります。
どうやら、2019年にマイナーが入り大きくイメチェンしたようです。
フロントマスクは、エクリプスクロスを思わせるようなデザインに変更となり、イマドキ路線を狙ったと思われます。
確かに、フロントマスクは三菱の顔でしたが、テールデザインにこだわりを感じません。
いや、こだわったからこそ、この手のデザインになったのか、、
なんにしても、このテールデザインの雰囲気はトヨタが作ったものと、かなり似ているといえるでしょう。
B13型サニーがE30型3シリに似たこと考えれば可愛いものですが、このサニーと3シリは現行型でのバッティングのなかったところに矜持がありました。

そのRVRは、エクリプスクロスと似たような大きさに見えましたので、ちょっと調べてみると
エクリプスクロス 4545×1805×1685
RVR       4365×1770×1630
というサイズ感です。
全長こそ180mm違いますが、全幅と全高は大した違いに見えません。
大きく違うのはパワーユニットで、RVRは1.8Lの自然吸気のみの設定。
対してエクリプスクロスは、1.5Lターボと2.4LのPHEVとなります。
価格の方は214万~274万のRVRに対して、ガソリンモデルは253万~334万のエクリプスクロス。
PHEVは別として、この価格帯を見ますと若干被っているように見えます。
ここまで調べて、RVRがお得であるのか知りたくなりました。
そのうち、RVRとエクリプスクロスを乗り比べてみたいと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Used Carの値上がり

2022-01-22 | 車関連
依頼のあった「N-ONE」を探しています。
今回探してみて驚いていますが、値落ち幅が極端に減っていると感じます。
N-ONEは、知人等に頼まれて2回ほど購入したことがあります。
5年くらい前と、3年くらい前だったと思います。
その当時の希望と同じような車種を探しているのですが、ざっくり15〜20万円は高くなっている様に感じます。
今回、出物を見つけるのは至難の業となりそうです。

当時、3年落ちのツアラーLパッケージを、89万くらいで見つけたものでした。
これは特選と言ってもいいほどに出物でしたが、100万くらいでは探すことできたと思います。
それが今では、120万円くらいするのです。
120万円とすると、3年前にはプレミアムツアラーが探せたほどです。
それも、走行距離は1万キロ程度のものがあったのです。
このコロナ、私たちの生活にじわりじわりと影響を及ぼしているようです。
一日も早く、コロナに怯えない生活を取り戻したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

carving turn

2022-01-20 | お気に入り
欲しい性能を持った板を次から次へと探し求め、鍛錬を怠らず、イメージトレーニングも欠かさず。
何年かけたのだろうか、そして何本目の板になったのだろう。

毎年毎年、ポスターに出てくるような究極のカーヴィングターンが出来るようになりたいと願っています。
つまり、私の欲するターンは、手を雪面に着けるほどのものでした。
最初の頃は、いったいどれくらいのスピードを出せばできるのかと真剣に考えたものです。
そんなターンを、今年少しばかりモノにしたと感じたのは、大きな収穫でした。
もちろんポスターに出るような綺麗なものではないでしょうけれど、昨年までは恐々触れる程度でしたが、今年は着けるのでした。
過重位置の意識や、腰の落とし具合をビデオで何度も見てイメトレしたのです。
また北海道のパウダーに助けられたのもあるのかもしれません。
それにしても、手が雪面のすぐ上にある程の内傾角が取れるようになった事、初めてパラレルが出来た時くらいの感動があります。

思えば長い道のりでした。
就職後、6~7年のブランクがあった後には、すっかりとカービングスキーという字に埋め尽くされておりました。
買う気にはならず、学生時代の4G(ロシニョール)を使っておりました。
しかし、スキー場に行けば嫌でもカービングスキーを見ることになりました。
話に聞くと、ズラさない、切れる、曲がるというではありませんか。
何時でも上達したい私は、抗えずに1本買ってみたのです。
ディナスターのスキークロス用の物を買いましたが、思い切りカービング板ではなく、今までのスキーから乗り換えても違和感のないというプロショップの話に乗ったのでした。
その通りの良い板で、よく動くいい板でした。
とても取り回しが良かった事、いまでも覚えていますが、205㎝あった4Gから178㎝になったのですから、当然という部分もあるでしょう。
しかし、その後の板との相性を考えると、あのディナスターのスキークロスは良いもので、あの面影を探していた部分もあったと思います。

その後、フォルクルに鞍替えをしました。
レジャー費に余裕のなかった私は、特価品であったGS系の板に飛びつきました。何せ色とデザインが硬派で好みでした。
これも良い板ではありましたが、とても疲れる板であったと記憶しています。
重く、荷重をかけないと曲がらず、常に真剣に乗ることを要求されました。
1度、シーズン最初の到着した日の1本目、踏み切れずにネットに突っ込んだほどハードな板でした。
そこから更に、2本続けてフォルクルを履きました。
今の前に乗っていたのが、プラチナムCDです。
当然に評判通り良い板ではありますが、私の欲する自由自在のシュプールとは違いました。
ミドルターンから大回りを得意とする分、ヒラヒラ感は薄れます。
アイマグナムからすると、片足で900gほども重いのですから、それは性格の違う板なのでしょう。
昔からすると軽いアイマグナムですが、柔な板でないことは実績が証明しています。

1本目のフォルクルからカービングを意識し、突き放されること多々でした。
2本目のフォルクルは、確かプラチナムRでしたから、これをしっかりと使った方がプラチナムCDよりも分かりやすかったのかもしれません。
デザインやグレードと言った部分で買い直し、少し遠回りしたのかもしれません。
2年前、レンタルスキーをして巡り合ったのは奇跡の様なものです。
雪が少ないだろうと踏んで板を持っていかず、ショップの方からのアドバイスが良かった。
HEADを全く知らない私は敬遠しましたが、先週検定を受ける方が練習用に借りて絶賛していたと聞いたのです。
そこまで言うならばと借りて、目から鱗とは正にこの事。
「知らないゲレンデを、勝手知ったる庭のように滑ることのできる」という謳い文句に噓偽りなしでした。
もっともっと大きなゲレンデ(つまり海外)で滑りたいと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬貨取扱い料金(小銭貯金)

2022-01-18 | Weblog
ゆうちょ銀行では小銭の預け入れ枚数により有料化となる、とニュースで聞きました。
そんな折、郵便局に用があり小銭が貯まっていたので、持ち込んでみたのです。
窓口で郵便手続きをしながら、「小銭の預入は有料化なんですよね?」と聞くと、「はい、本日から有料となりました」と言う。
親切に、「料金新設・改訂のお知らせ」をいただきました。
それによると、硬貨取扱料金として
預け入れや払い込みの場合
1~50枚 無料
51~100枚 550円
101~500枚 825円
501~1000枚 1,100円 となります。
51枚から、いきなり550円というのは急な気がしますが、そういうことです。

実は驚いたのはこの先で
ATMで預け入れた場合、1~25枚 110円となります。
つまり、ATMで硬貨など使ってくれるなということでしょう。
確かに、ATMの硬貨読み取りは遅く、判別などが大変なのかもしれません。
間違ってもこれからATMで硬貨など使わないよう気を付けないといけません。

何もしないで帰るのもしゃくですから、窓口で50枚だけ預金することにしました。
窓口の担当者は、「一旦お預かりして数えて51枚あった場合、戻すことはできませんのでご承知ください」と言う。
50枚数えましたけど、怖いので1枚抜いたのは言うまでもありません。
これからの時代、銀行とのお付き合いは、言うまでもなく大きく変わっていくのでしょう。
コロナによって、そのスピードが早まったと感じます。
その分、慣れに時間を要するのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする