幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

牛乳・豆乳・アーモンドミルクのかわりに、オルチャータ・デ・チュファ(タイガーナッツミルク)

2018-06-14 | 食品の安全、料理

ツイートから

牛乳・豆乳・アーモンドミルク等を避けている方へ オルチャータ・デ・チュファ(タイガーナッツミルク)がオススメ!スペインの飲料で、パンやお菓子作りの牛乳代わりにも使えます。 種子では無い為、ナッツ系アレルギーでも安心。自分でタイガーナッツからも作れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血は温めるとよくめぐる

2018-06-14 | 医療、健康

ツイートから

シミが気になる、頭痛や生理痛がひどい、顔色悪い、ドロドロ血タイプの方は、血液サラサラ食材で、血流を良くしましょう。 タマネギ、青魚、ヒジキ、ピーマン、ナス。モズク、酢、そばなど。漢方もやはり血流改善のものを使います。 後は肩まわしと深呼吸、食後の足踏みなどもお忘れなく。

中医学で血は温めるとよくめぐり、冷えると流れにくくなるという何とも油みたいな性質を持っているものと考えられています。血の巡りが悪くなると、頭痛とか肩こりとか、生理痛ひどくなるとか、痛みの元になるだけでなく、シミやくすみなどの「黒ずみ」のもとにもなるし、ボケの原因にもなりますよ。

 

酸素欠乏状態を起こすと身体はその状態に順応して、肺と心臓が強くなり、腎臓がEPOという物質を出す事で(略)赤血球の増産になる。赤血球が増えるという事は、白血球も増える。補腎が造血、体温上昇に大きく関係するし、成長老化に影響する。

173|【あなたの彼の足裏はどんな色?】紫は身体全体がきつい、黄は胆嚢か肝臓の機能低下、または蜜柑などの食べすぎ。浅黒いのは腎臓、排出系の機能低下、緑は脾臓、リンパ系の機能低下、しろは循環とリンパ系のトラブルの可能性が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理な開脚・朝一番の前屈…してはいけないストレッチ

2018-06-14 | 医療、健康

やるのは、お風呂に入ってから。やわらかくなっていていい。

 

× 痛みを感じるほど、無理に筋肉を伸ばさない

 筋肉はある程度引っ張られている感覚がなければ柔らかくはなりませんが、無理に伸ばすと筋断裂(肉離れ)を起こすことがあります。昔は、ストレッチは痛いほうが効果があると言われていたこともあり、特に50代以上の方は無理をしがちです。

 しかし、無理に伸ばすのはご法度。では、どのくらい伸ばせばいいかというと、痛みを10段階で表現し、10が想像できる最大の痛み、8、9が涙が出るほどの痛み、5が顔が歪むほどの痛みだとすると、ストレッチに適した痛みは2、3くらい。これは「笑って我慢できる程度の痛み」です。

 先に紹介した、開脚やヨガで体を痛めるケース以外に、ストレッチのお店で施術を受けて肉離れや疲労骨折を起こしたという事例もあります。体が柔らかくて、押すと難なく曲がるからといって施術者が一気に押したりすると、筋肉や関節を痛める場合もあるので、特に、人にストレッチをしてもらう場合は、一気に押したり、引っ張ったりしないよう注意してもらうことも大切です。

× 同じポーズを長くやりすぎない

 同じポーズを、長くやりすぎると伸ばしている箇所を痛めることがあるので、1回最大20秒程度にとどめるのがよいでしょう。

× 寝起きなどにいきなりストレッチをやらない 

 寝起きに伸びをするのはいいですが、いきなり前屈などの大きな動きをするのはやめたほうがいいでしょう。起きてすぐは寝姿勢で体が固まっているので、いきなり脊椎を動かすと筋肉や腱がびっくりして、痛みを感じることがあります。

 立ち姿勢になり、歩いたりしているうちに徐々に腰椎がほぐれていきます。顔を洗ったり、いろいろな日常動作をしたりして徐々に体のエンジンをかけてから行うと安心です。体にエンジンがかかるまでの時間は年齢とともに長くなってきます。個人差はありますが、起きてから30分もすれば完全にエンジンがかかっているでしょう。

× ひどい筋肉痛のときは、ストレッチをやらない

 筋肉はトレーニングなどで刺激を受けると組織が破壊され、その後、新陳代謝により補強されてより強くなります。ですから、筋肉痛は悪いことではありません。しかし、筋肉痛のときにストレッチを行うかどうかは、痛みの程度によります。

 軽く張ったような感じがするときは、筋肉の内圧が上がっているので、ストレッチで血液を循環させてリラックスさせるといいでしょう。一方、きついトレーニングの後でひどく痛む場合は、筋肉を伸ばし続けると損傷した組織をかえって痛めてしまい、回復を妨げることがあるのでストレッチは軽めにするか、もしくは控えたほうがよいでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は30歳半ばで新しい音楽を探さなくなる? 新たな音楽を発見する年齢は24歳がピーク

2018-06-14 | Music

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000016-rorock-musi

フランス発の音楽ストリーミング・サービスDeezerが行った調査によると、人は30歳半ばで新しい音楽を探さなくなるという。

「Business Insider」によれば、同調査は1000人のイギリス人を対象に、音楽的嗜好やリスニング習慣について調べたもの。これによると60%の人はすでに知っている曲ばかりを繰り返し聴いており、25%の人は自分の好きなジャンル以外から新しい音楽を聴くことを試そうとはしないという。

また、新たな音楽を発見する年齢は24歳でピークを迎え、この年齢の回答者のうち75%は1週間に10曲以上の新しい曲を聴き、64%は1ヶ月に新しいアーティストを5組探しているという。しかしこれ以降、人々が音楽のトレンドについていく能力は衰えていくというのだ。

音楽のトレンドについていく能力が衰えていく理由としては、選択肢がありすぎて圧倒される(19%)、仕事が忙しい(16%)、子育て(11%)などがあるという。だが、回答者の半数近くは新しい音楽を発見することにもっと時間をかけたいと望んでおり、少なくとも47%は音楽に興味を失ったことが能力が衰えていく原因ではないことも明らかとなっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王様気分で試す? 高価なサフラン、睡眠改善に効果

2018-06-14 | 

エドガー・ケイシーが胃にやさしいというので、サフランのお茶を飲んでいました。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180612-00000008-nikkeisty-life

アヤメ科の球根植物の花・サフランのうち、強い芳香を放つ、赤くて長い3本のめしべ部分が香辛料として使われています。一つの花からわずかな量しか取れないため、「世界一高価なスパイス」とも呼ばれるサフラン。

■黄色い色素「クロセチン」の力

 パエリアなどに使われるサフランライスは、独特な黄色をしていますが、これはサフランに含まれる「クロセチン」という色素によるものです。クロセチンを研究している理研ビタミン ヘルスケア事業部の海貝尚史さんに、その特徴を伺いました。

 「サフランやクチナシの果実に含まれるクロセチンは、ニンジンに含まれるβ‐カロテンや、トマトに含まれるリコピンの仲間で、『カロテノイド』という天然色素に分類されます。カロテノイドは体のさびつきを防ぐ抗酸化力が高いことで知られていますが、その中でもクロセチンは、より早く体内に吸収されることがわかっています」(海貝さん)

■効果を発揮する4つの症状

 その抗酸化力の高さから、アンチエイジング効果が期待できるクロセチン。具体的にどのような体の問題を解消してくれるのでしょうか? 海貝さんによれば、これまでの実験や検証結果から、主に4つの症状への効果が認められているといいます。

睡眠障害

 「眠りが浅い」「目が覚めてもすっきりしない」など、不十分な睡眠によるホルモンバランスの崩れは、メタボリックシンドロームや肌あれの一因にも。クロセチンには眠りの質を高める(深い眠りをもたらす)働きがあり、理研ビタミンの行った実験では、「クロセチンを摂取することで、眠りが深くなり中途覚醒が減少した」という結果も出ています。

眼精疲労

 クロセチンは、パソコン作業等により低下したピント調節機能回復の促進や、目の疲れの改善に役立つことが期待できます。眼精疲労は肩や首すじの凝り、頭痛、不眠、視力の低下などに影響することもあるため、ひどくなる前にクロセチンを摂取するのがおすすめです。

シミ・くすみ

 クロセチンにはメラニンの生成を抑える働きがあり、長期間摂取することでシミ・くすみの改善が認められたという検証結果も発表されています。美肌づくりに欠かせない睡眠への効果もあるため、美しい肌を目指すための相乗効果が期待できます。

紫外線

 紫外線を浴びすぎてしまうと、シミやしわの原因となるだけでなく、白内障や皮膚がんといった重大な疾患の原因にもなりかねません。クロセチンには紫外線による肌炎症を抑える働きがあり、肌が傷つくのを防いでくれます。

 このように、さまざまな効果が期待できるクロセチンですが、そのクロセチンを含むサフランを摂取する際、気をつけなければいけない点もあると海貝さんは話します。

 「サフランは、大量に摂取すると子宮収縮作用を示すとされています。女性の方(特に妊娠中の方)は、一度に大量のサフランを摂取しないように注意が必要です」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンタオルで大腸菌などが増殖、食中毒の原因にも 米学会

2018-06-14 | 食品の安全、料理

キッチンタオルで大腸菌などが増殖、食中毒の原因にも 米学会https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-35120696-cnn-int

研究チームは1カ月使用した後のキッチンタオルから採集した細菌を培養し、種類や増え方を調べた。その結果、普通は人の皮膚や腸内で見つかる細菌が、49%のタオルで増殖していたことが分かった。

この調査結果は、モーリシャス大学の研究チームが米微生物学会の年次会合で9日に発表した。

細菌が繁殖していた49枚のタオルのうち、ほぼ4分の3では、大腸菌や腸球菌などの腸内細菌が見つかった。残る14%からは、人の皮膚や気道で繁殖する黄色ブドウ球菌が発見された。

大腸菌などの細菌について、今回の研究にはかかわっていない米クレムソン大学の研究者は、種類によっては食中毒の原因になることもあると指摘する。

米疾病対策センター(CDC)によれば、黄色ブドウ球菌の中には、摂取されると発熱や嘔吐(おうと)、下痢といった食中毒の症状を引き起こすものもあるという。

細菌の種類や量は、家族の人数や社会経済状態、食事の内容によって異なることも分かった。

黄色ブドウ球菌は家族の人数が多く社会経済状態の低い家庭で見つかることが多く、大腸菌は肉を頻繁に食べる家庭で多く発見された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

You had better~ 優しく言ったつもりが相手は激怒!? 日本人が間違えやすい英語

2018-06-14 | 徒然なるままに

 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180610-00010007-nikkeisty-bus_all

ナンシーは時間に厳しい人です。だからこそ、明日のスケジュールをヒロシにもう一度確認したのです。ヒロシは素直にスケジュールを伝えます。それがナンシーの気持ちを逆なでしてしまいました。ヒロシは目を白黒。だって、英語の教科書にはそう書いてあったんだから……

 それはこんな会話でした。
Nancy: So, I need to arrive at the office by 10:00?
Hiroshi: That's right. You had better be on time.
Nancy: You don't have to tell me that! I'm always on time!
Hiroshi: Huh…?

 ヒロシは期せずしてこのように言ったことになります。

ナンシー:じゃあ、オフィスには10時までに来なくちゃね。
ひろし:その通りです。時間通りに来ないと首ですからね。
ナンシー:私にそんな風に言う必要ないんじゃないの! いつだって私は時間通りよ!
ひろし:はあ?

 教科書英語は時として思わぬ誤解を生むことがあります。その典型例のひとつが had better. 皆さんは「~した方がいい(提案)」と習ったと思います。ところが、このhad better、単に何かを助言したり、勧めたりする意味合いとはかなり違います。had better… は「~しなければ、とんでもないこと/問題/危険が起きる」というかなり強い表現ととられる可能性大です。これではいつもpunctual 「時間を守る、時間に正確な」なナンシーを怒らせてしまうのは仕方ないでしょう。

 では、どう言えばよかったのでしょう?

Nancy: So, I need to arrive at the office by 10:00?
Hiroshi: That's right. You need to be on time.
Nancy: I know. I'll try to get there a few minutes early.
Hiroshi: Okay, great.
 
ナンシー:じゃあ、オフィスには10時までに来なくちゃね。
ひろし:その通りです。時間通りに来てくださいね。
ナンシー:分かっているわよ。2,3分前には着くようにするわね。
ひろし:はい、よろしくお願いします。

 had betterが一種の脅しのニュアンスがあるのは分かりました。ではどう言えばいいのでしょうか。一番簡単な方法は Maybe you'd better.... です。これは丁寧な提案になります。それ以外でもYou need to be on time. でいいでしょう。need to は「~する必要がある」ですが、単に「時間通りに来てくださいね」と考えればOKです。

 had better が若干悪者になっていますが、「そろそろ失礼します」などと言うときの定番表現はI'd better go. 主語が私であれば、had betterを使うことには何の問題もありません。また青白い顔をして明らかに具合の悪そうな人に、「行かないとまずいかもしれないよ」の意味を込めて「医者に行って診てもらった方がいいよ」と言う場合はYou'd better go see the doctor. と言うことができます。

■この際おさえておきたいbetter の使い方

・A: Do you think we should change suppliers? 業者を変えた方がいいと思う?

 B: Better not. It will delay production even more. 変えない方がいいよ。生産がもっと遅れるよ。

* better not: = had better not… のこと。 「~しない方がいい」の意味。ここでも「生産が遅延する」というよくない結果を見越しています。

・We'd better not underestimate ABC. They're becoming a strong competitor. ABC社を見くびらないほうがいいよ。彼らは手ごわい競合相手だよ。

* had better not underestimate: 過小評価しない方がいい、見くびると痛い目に遭うことになる

・You should know better than that. あなたならよく分かっているはずですよね。

*直訳すれば「あなたはそれ以上によく知っているべきである」すなわち「よく分かっているはずである」を意味する定番表現となります。

・We sold our company to International Business Machines, better known as IBM. 我々は会社をIBMという名で知られているインターナショナル・ビジネス・マシーンに売却しました。

*better known as: (本名よりも)~という名前でよく知られている、(~の方が)一般的に知られている

・A: Do you think I should complain? 苦情を言った方がいいと思う?

 B: I think you'll be better off if you don't say anything. 何も言わなければ、もっといい状況になると思うけど。

*be better off: (~した方が)もっと良い状況になる、幸せになる

・I think we're far better off without George's help. He just gets in the way. ジョージの手助けがない方がずっと気が楽だと思うわ。今だって彼は妨げになっているもの。

*be better off without: ~がいない/ない方がずっとよい、気が楽である  get in the way: 邪魔になる、妨げになる  

*不実な恋人と付き合っている友人に対して I think you'll be better off without him. なら「彼と別れた方が幸せになると思うわ」になります。

・I'm planning on bringing my better half to the company party. 会社のパーティーには妻を同伴しようと思っているんだ。

*better half: 「配偶者、伴侶、パートナー」の意味ですが、通常は「夫」ではなく「妻」に対して使われます。

・For better or worse, we're going to have to sell the factory. 好むと好まざるとにかかわらず、我々は工場を売却せざるをえないだろう。

* for better or for worse: 好むと好まざるとにかかわらず、よかれあしかれ、良くも悪くも

・A: How's it going? 元気?

 B: Couldn't be better. 最高だよ。

*Couldn't be better. 直訳すれば、これ以上よくはならないだろう、すなわち「最高だ」の意味になります。反対に Couldn't be worse. であれば、これ以上悪くはならないだろう、すなわち「最悪だ」の意味になります。

・Against my better judgment, I told Nancy that she could meet with the client by herself. 不本意ながら、ナンシーには自分でクライアントと打ち合わせをしていいと言いました。

* against one's better judgment: 不本意ながら、よくないとは分かっていながら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予防を!】熱中症、7日間で搬送者は987人 2人が死亡

2018-06-14 | 医療、健康

【予防を!】熱中症、7日間で搬送者は987人 2人が死亡http://news.livedoor.com/article/detail/14852535/

年齢別では、満65歳以上の高齢者が458人で全体の46.4%。都道府県別では、埼玉県が68人と全国で最も多くなっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月なのに北海道で雪、東京では日傘

2018-06-14 | 気象 大気

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180613-00000103-jnn-soci

東京も梅雨入りしたはずですが、比較的雨が少ないような感じがします。一方、北海道では6月なのに雪。今、日本列島で何が起きているのでしょうか?

 13日の北海道。2、3センチほどでしょうか。雪が積もっています。6月半ばなのに、雪が降ったのです。路肩に咲く花も元気がありません。上空に強い寒気が入り込んでいる影響で、13日の北海道は4月並みの寒さとなりました。

 一方、関東では、午後1時過ぎの東京・銀座では28度を超えていますが、風もあり、カラッとしていて過ごしやすい気候です。最高気温27度を観測した13日の東京。道行く人が手にしているのは、傘は傘でも日傘。梅雨入りから13日で8日目ですが、10ミリ以上の雨が降ったのは、わずか3日です。


 東北南部から九州にかけて、梅雨の晴れ間となった13日の日本列島。九州など14か所で真夏日に。

 南は真夏日、北では雪。様々な天候が入り乱れる中、12日、関東では、栃木県日光市で、突然の大雨に加え、ひょうが降りました。

 さらに、長野県でも、たたきつける大粒のひょう。長野県の各地では、直径2センチほどのひょうが降り、軽井沢町では辺り一帯が白く埋め尽くされました。


 まさに異常ともいえる気象、一体なぜなのでしょうか?
 「上空に寒気が入ってきた。地上付近は暖かい空気があるので上空に寒気が入ると対流が不安定になって、積乱雲が発達しやすくなる。実は雹は5~6月が一番多い、1年で。今月いっぱいは、雹が降りやすい時期だと思う」(森田正光気象予報士)

 14日は、本州、四国、九州で晴れるところが多く、気温も30度前後まで上がる予想ですが、15日以降は気温が下がり、太平洋側を中心に雨となる見込みです。(

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。