幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

三菱電機の検査不正 空気圧縮機ユニットの一部も 調査委設置へ

2021-06-30 | 徒然なるままに

三菱電機の検査不正 空気圧縮機ユニットの一部も 調査委設置へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

三菱電機は30日、鉄道車両向けの空調機器に加え、鉄道車両向け空気圧縮機ユニットの一部でも検査不正があったと発表した。 【図解】三菱電機が行っていた検査偽装の流れ  同社によると、空気圧縮機ユニットは鉄道のドアの開閉やブレーキの操作で使われている。一部の検査で、前の機種の検査結果を流用していたという。28日に社内調査で発覚し、不正の疑いがある製品の出荷は停止した。これまでに約1000台を納入したという。  今まで事故は確認されておらず、製品出荷前の別の検査では合格値を出していることなどから、「製品そのものの安全・機能・性能には問題がないことを確認している」としている。  一連の不正について、原因究明や再発防止策をまとめ次第、「速やかに公表する」とした。また、他に同様の事案がないか調べるため、外部の弁護士を含む調査委員会を作ることも明らかにした。

コメントから

他にもあるんでしょうね、
何十年も正されなかったという事は一ヶ所だけに例外的な問題があったという話ではなく、全ての仕事に影響する企業体質の問題ですから。

製品そのものの安全・機能・性能には問題がないことを確認している
この言い訳を続ける限り、不正は無くならないでしょうね。
安全、機能、性能の問題よりも重い問題に気が付いていない。

三菱電機、試験を実施せず自動的に数値を偽装するプログラム作成(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の値上げ…小麦粉など食卓直撃 油や大豆も高騰

2021-06-30 | 食品の安全、料理

7月の値上げ…小麦粉など食卓直撃 油や大豆も高騰(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

 来月1日から家庭用の食品が次々と値上がりします。食卓に欠かせないあの食材も。  値上げの波がやってきます。  「日清フーズ」と「ニップン」は家庭用の小麦粉を来月1日に納品分から最大4%値上げ。さらに「キユーピー」と「味の素」は家庭向けマヨネーズを最大10%値上げするということです。  困った事態が起きている所もあります。  東京・府中市の豆腐屋です。早朝から仕込んだ豆腐がまもなく出来上がろうとしています。材料に使われている大豆が高騰しているということで、お店側は対応に苦慮しています。  使用しているのは国産の大豆です。不作などで大豆が高騰しているといいます。  それだけではありません。油揚げも打撃を受けています。  食用油の高騰の影響です。ただ、どちらも値段は据え置きでなんとか持ちこたえようとしています。  豆腐メーカーの団体も原材料の高騰に納入価格の値上げをスーパーに交渉することも検討しているといいます。  今後、豆腐製品などの値上げを後押しするとしています。  原材料の高騰などで値上げの可能性もある豆腐や油揚げ…。今後、原材料の価格はどうなるのでしょうか。  楽天証券コモディティアナリスト・吉田哲氏:「ワクチンの流通によって少しずつ経済が回復している状況にある。回復により需要も増えていく。価格が高い状態か、さらに上がると考えられる」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPS角膜細胞移植 慶大が来春実施へ 厚労省部会了承

2021-06-30 | 医療、健康

iPS角膜細胞移植 慶大が来春実施へ 厚労省部会了承(産経新聞) - Yahoo!ニュース

人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った目の角膜の細胞を、角膜が混濁して視力が低下する水疱(すいほう)性角膜症の患者に移植し治療する慶応大の榛村重人(しんむら・しげと)准教授らの臨床研究について、厚生労働省の部会は30日、計画の実施を了承した。チームは、来春に最初の移植を実施したいとしている。 角膜は、目の内側の表面に角膜内皮細胞が薄い膜をつくり、目の内部から角膜にしみ込む水分を排出するポンプの役割を果たしている。水疱性角膜症は、この細胞が減少し、角膜が過剰な水分でむくみ濁る病気。治療法は角膜移植だが、提供数が少ない上、効果が出ないケースもある。 臨床研究の対象は、角膜移植を行っても再発した重症患者3人。京都大が健常者の血液を採取し作製したiPS細胞から、角膜内皮細胞とほぼ同じ機能を持つ細胞を作り、角膜の下に注射する。1年程度かけて安全性や有効性を確認する。 角膜移植に比べ、患者の体の負担が少ないという。計画は、5月に慶応大の有識者委員会による事前審査で了承され、6月に厚労省の部会に申請していた。 iPS細胞を使って角膜の病気を治療する臨床研究は、大阪大のチームが令和元年、別の病気の患者にシート状に加工した角膜の細胞の移植を実施している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルタ株は「瞬間的」接触で感染?オーストラリア各地で都市封鎖

2021-06-30 | 医療、健康

英語記事からのを、メモ他で数日前にお伝えしていて、信じられない感じだったのですが、

モーニングショーでも昨日取り上げられていて、これを観るとどういうことか分かりやすかったので、書きだそうと思っていました。

オーストラリア

おととい44人今年最多感染

おとといシドニーで30人デルタ株判明 

兆候があったので先週土曜日から2週間ロックダウン

ニューサウスウェールズ州

デルタ株感染拡大のきっかけ
60代男性 国際線リムジン運転手
16日 デルタ型感染確認
12日 ショッピングモールを訪れる
マスク着用か不明
関連の感染 124人 6月28日時点

この男性と 
同時刻にカフェ滞在の70代女性  60代男性は中、70代女性は外のテラスにいたのに感染

同時刻は分からないけれど、同じショッピングモール利用の40代女性と 30代男性

同時刻にショッピングモール滞在の50代男性
この件では、防犯カメラを見るとこの2人は10~60cmの距離ですれ違っただけのようにみえただけで感染

今月12日~13日にショッピングモールを訪れた客⇒全員検査へ

ゲノム解析までしているので、結構確か。

1.95倍の感染力
オーストラリアは1回目ワクチン接種は24% 2回目4.8%

デルタ型の感染者は、ウイルスの量が多い人が多い スーパースプレッダー

デルタ株は「瞬間的」接触で感染?オーストラリア各地で都市封鎖(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

私たちがこれまでに行ってきた感染対策の裏をかくように進化し続けるこのウイルスが、「最悪の事態」をもたらすのは、まだ先のことなのかもしれない。

私たちがいま対応を迫られているのは、中国・武漢から感染が拡大した新型コロナウイルスとは、もはや別のウイルスだ。引き起こされる感染症の名称も、「Covid-21」に変えるべきかもしれない。

約1年間、ほとんど感染者が出ていなかった中国でも複数の地域で、感染拡大を防ぐための都市封鎖(ロックダウン)が行われている。世界で最も長い期間、感染が確認されなかった台湾でも、陽性者が急増した。

この深刻な状況をもたらしているのは、インドで最初に確認され、感染力が非常に強いとみられる変異株の「デルタ株」だ。

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の州都シドニーでは、カフェとショッピングモールで感染した人の行動を捉えた監視カメラの映像から、物理的な接触を伴わない「瞬間的(すれ違うだけの)接触」で、複数の人が感染した。

シドニーではクラスター(感染者集団)が発生。ワクチン接種率が低く、感染の急拡大が懸念される中、陽性者が110人にのぼったことから、現在2週間のロックダウンが実施されている。また、地方部の金鉱でデルタ株への感染者が確認された準州ノーザンテリトリーの州都ダーウィンでも、2日間にわたり同様の措置が講じられた。

ニューサウスウェールズ州との州境の封鎖を発表したクイーンズランド州保健当局のトップは英紙ガーディアンに対し、「パンデミックが発生した当初は、約15分間の濃厚接触で感染する可能性が高いと考えていた。だが、今では5~10秒でも懸念がある。わずか1年前と比べて、リスクははるかに増大している」と述べている。

一方、ビクトリア州では5月、インドで確認されたもうひとつの変異株、「カッパ株」の感染者が確認された。帰国後の隔離期間中に滞在していたホテルの廊下で、エアロゾル感染したとみられている。このときには同州で、ロックダウンが行われた。

「瞬間的接触」での感染は各国への警鐘

世界各国への「警告」

オーストラリアでの「瞬間的な接触」による感染例の報告は、世界中のすべての国に対して発せられた警告だ。英国で最初に確認された変異株の「アルファ株」と比べ、デルタ株は感染者の入院率が2倍に上昇するとされている。

米疾病対策センター(CDC)が6月23日に発表したデータによれば、米国の新規感染者のうち、デルタ株への感染が確認されている人は約20.6%(この2週間前の時点では、9.5%だった)。全米で幅広く調査が行われているわけではないことから、実際の割合はさらに高い可能性がある。

デルタ株の感染拡大は、インドに壊滅的な状況をもたらしただけではない。モスクワでは先ごろ、1日の死者数が過去最多を更新。新規感染者の90%からデルタ株が確認されており、関連性が疑われている。また、ドイツでもデルタ株の感染者が占める割合は、2倍に増加している。

アフリカでは14カ国で、デルタ株が広がっていることが報告されている。感染者数は5月初めから5週間連続で、圧倒的な勢いで増加。6月に入ってからも21%増加している。


「重層的」な対策が不可欠

オーストラリアは「瞬間的」接触による感染例についても、厳格な検査や接触者の追跡、隔離という監視システムの下で管理している。だが、米国にはそのような体制がないほか、ワクチン接種率も頭打ちになっている。

米国でワクチン接種を完了した人の割合は、わずか45%だ。より危険なこの変異株に対し、国民の半数以上が高いリスクにさらされていることになる。12歳未満の子供たちは接種を受けることができず、一部の州は人口の3分の2が接種を完了していない。

また、7月4日の独立記念日までに成人の70%以上が1回目の接種を終わらせることを目指すとしていたバイデン政権は、すでにそれを断念したことを認めている。

「ワクチンのみ」でパンデミックを収束させることは、明らかに不可能だ。今後はこれまでの対策に加え、予防薬や治療法、さらに規模を拡大した検査とゲノム解析といった複数の方法を取り入れた戦略に、焦点を合わせる必要がある。そうすることで初めて、進化し続けるこのウイルスを抑え込むための、重層的な体制を整えることができるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録的熱波のカナダ西部州、4日間で230人以上死亡

2021-06-30 | 気象 大気

記録的熱波のカナダ西部州、4日間で230人以上死亡(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

記録的な熱波に見舞われているカナダ西部ブリティッシュコロンビア州で、25~28日の4日間に230人以上の死亡が報告されたことが分かった。複数の当局者が29日、明らかにした。 【写真特集】熱波襲来の欧州、隠れた遺物が続々出現 検視当局トップは声明で、先週後半に熱波が始まって以来、同州検視当局に寄せられる死亡報告の数は大幅に増えたと指摘。猛暑の影響とみられていると説明した。 通常、4日間で検視当局に寄せられる死亡報告は約130件だが、25~28日には少なくとも233人の死亡が報告されたという。検視当局トップは「この数字はデータの更新に伴い増えるだろう」との見通しを示している。 検視官は現在、死因や死亡状況を特定して熱波の影響の有無を判断するため、情報収集を進めているという。 当局はこの日、同州バンクーバーや隣接するバーナビーおよびサレーで死者の急増を確認した。 バンクーバー警察によると、同市では25日に熱波が始まって以来、65人以上の急死が報告された。バンクーバー中心部の気温は26日に37度、27日に37.5度、28日に38.6度に達した。 サレー近郊では28日以降、王立カナダ騎馬警察が35人の急死に対応。バーナビーでも28日以降、警察が34人以上の急死に対応しており、その半数以上は猛暑の影響とみられているという。

コメントから

千種ゆり子 

 | テレビ朝日気象キャスター/地球温暖化防止コミュニケーター

このような記録的暑さの原因について、狭義の説明では、気象的な要素によって説明がなされます。偏西風が大きく蛇行し、付近で高気圧が成長しやすくなっていたこと、暖気が蓄積していったこと、などです。今は現地は気温が急激に下がっているとのことで、このように気象自体の変化には元々波があるものです。
しかし、地球温暖化の影響で、暑くなる気圧配置が整った際に、以前より気温が上がりやすくなります。特に高緯度地域の方が地球温暖化による気温の上り幅が大きいと言われていて、バンクーバーのような北海道よりも北に位置している場所は、その典型でしょう。

地球温暖化の影響には、このような負の影響と、一方で、例えば今までは居住・農業などに適さなかった土地が適地に変わってくるといったような正の影響がありますが、負の影響は高齢者や発展途上国のような弱者の方が受けやすいと考えられます。

 

約十年前にバンクーバーに滞在したが、住居にクーラーがない都市だったと記憶している。
それ程酷暑などとは無縁の地だった。
それがどうしたことか?
死者の殆どは熱中症だと思うが、冷房設備の無いなかで亡くなったのではと想像してしまう。

バンクーバーに住んでます。
今回の熱波にはビックリしました。しかし日本人の私が驚いたもう一つの事は熱波の影響で仕事はお休みになり、子供の学校も全て休校になった事です。
コロナの影響でマスクをしているので、熱中症の危険があるという事で、政府が施設の閉鎖や休校を容認したそうです。
日本だったらお休みになるなんてありえないですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンの副反応疑い、死亡報告は国内で計356件に!ファイザー製ワクチンなど 厚生労働省「因果関係が評価できない」

2021-06-30 | 医療、健康

新型コロナワクチンにおいて死亡として報告された事例の概要
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000796562.pdf

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都、「爆発的な感染拡大」のステージ4へ

2021-06-30 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca9ce840ec781f8dd658ba6351590b0116a269ce

目黒や新宿など23区のうち10区、流動人口増加し、感染拡大 「感染者が減る要素がない」
 緊急事態解除後、新型コロナウイルスが少しずつ広がり、東京23区のうち10区で感染状況の最高レベルを意味する「ステージ4」であることが分かった。

 読売新聞は「人口10万人当たりの直近1週間の新規確定者が25人以上となれば、最も深刻な『ステージ4』となる」とし、「都内全域では24人(6月27日時点)でギリギリ『ステージ3』だが、エリア別にみると、東京23区のうち10区ですでにステージ4(同)に達している」と29日付で報じた。ステージ4は「爆発的な感染拡大」状況を示す。

 東京都目黒区(45人)、新宿区(40人)、渋谷区(34人)などで特に感染者が多いことも分かった。専門家らは、これまでの感染拡大の様相から見て、非常に危険だと診断した。東京北区保健所長は同紙とのインタビューで「今まで都心から周辺に感染地域が拡散し、東京全体が感染者急増につながってきたので油断できない」と指摘した。

 東京の場合、「まん延防止等重点措置」が適用されているが、緊急事態解除後、流動人口が増え、感染者も増加している。日本政府の新型コロナウイルス感染症対策分科委員である舘田一博・東邦大学教授(感染症学)は「感染者が減る要素はなく、(解除期限の)7月11日で重点措置を解除するのは難しいだろう」とし、「医療逼迫などが懸念される状況になれば、躊躇なく緊急事態宣言を出すべきだ」と指摘した。

 朝日新聞も「新規感染者が9日連続で前週の同じ曜日より上回った」とし、「増加のペースは上がり続け、五輪期間中に『第5波』が襲う懸念が高まっている」と報じた。東京は緊急事態が解除された21日の236人から23日には619人に急増した後、平日500~600人台を維持しており、週末は300台を記録している。

 加速化していた新型コロナワクチン接種にも問題が発生している。年齢に関係なくワクチン接種が受けられる職場や大学での新規受付が急に中止された。確保したモデルナ製ワクチンよりも多く予約を受け付けたためだ。職場接種を準備していた企業各社は、戸惑いを隠せない。読売新聞の報道によると、厚生労働省幹部は「最初から申込量や期限を決めておけば良かった」と語ったという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイザーかモデルナ接種後に「胸の痛み」に襲われたらすぐに病院へ

2021-06-30 | 医療、健康

ファイザーかモデルナ接種後に「胸の痛み」に襲われたらすぐに病院へ(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース

防疫当局「mRNAワクチンによる心筋炎と心膜炎、副反応として登録予定」 3億件接種した米国で100万件当たり約4.1件発生 「患者のほとんどは治療を受けて休息後、急速に好転」

防疫当局「mRNAワクチンによる心筋炎と心膜炎、副反応として登録予定」 3億件接種した米国で100万件当たり約4.1件発生 「患者のほとんどは治療を受けて休息後、急速に好転」
 新型コロナウイルスワクチンのうち、ファイザーやモデルナなどのmRNAワクチンを接種した後に、胸の痛みや圧迫感、呼吸困難などの症状が現れたり、それが悪化した場合、速やかに医療機関の診療を受けなければならない。このような注意事項が防疫当局によって発表された。

 コロナ予防接種対応推進団は29日、国外でmRNAワクチン接種後の心筋炎と心膜炎の発生報告が増加していることを受け、国内でも心筋炎に対する異常反応に対応する体系を強化すると発表した。心筋炎は心臓の筋肉に、心膜炎は心臓を包む膜に生じる炎症。推進団は今月28日に医療人用の指針を制定し、すでに配布を済ませている。

 接種を受けた人が注意すべき副作用の疑われる症状は、mRNAワクチン接種後の胸の痛み、圧迫感、不快感▽呼吸困難または息切れ、呼吸時の痛み▽心臓の鼓動が速くなったり激しい動悸がしたりする▽失神などだ。推進団は「(接種後)次のような症状が新たに発生、または悪化してそれが続いた場合は、速やかに医療機関を受診し、その患者の診療を行った医療機関は異常反応を届け出ねばならない」と訴えた。

 米国では今年4月から今月11日までに、mRNAワクチンの接種例約3億件のうち、1226件で心筋炎または心膜炎が報告されている。100万件当たりでは約4.1件。報告事例は主に男性の青少年と若い成人で、大半が接種後4日以内に症状が現れており、2次接種後の発生頻度が高かった。患者のほとんどは治療を受けて休息を取ると、急速に好転した。

 推進団のチョ・ウンヒ安全接種管理班長は「7月中に欧州医薬品庁(EMA)と世界保健機関(WHO)に副反応として登録されれば、食品医薬品安全処でも検討し、おそらく正式な副反応として登録される予定」と述べた。チョ班長は続いて「心筋炎と心膜炎は心臓のポンプ機能(収縮と弛緩の機能)を阻害し、心不全が生じうる」とし「ほとんどは治るが、稀に非常に悪い予後を迎えることもある」と述べた。ワクチン接種後にこのような症状に気付いたら、早めに医療機関で治療を受けることが重要だという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナによる嗅覚喪失、回復に1年かかる場合も 新調査

2021-06-30 | 医療、健康

コロナによる嗅覚喪失、回復に1年かかる場合も 新調査(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

新型コロナウイルス感染症パンデミック(世界的大流行)が始まってから、15カ月以上経過した。 フランスとカナダの研究者グループはこのほど、嗅覚の喪失を経験した新型コロナウイルス感染症患者が、最初の感染から嗅覚を回復するまでの時間を分析した。

97人の患者を1年間追跡した研究者らは、患者の96.1%が12カ月以内に嗅覚を取り戻したことを発見した。 研究は、米国医師会雑誌(JAMA)のオープン・アクセス・ジャーナル「JAMAネットワーク・オープン」に6月24日に掲載された。

新型コロナウイルス感染症を患う患者の86%ほどが、嗅覚の一部あるいは全てを失うと推定されている。ただ、内科学ジャーナル(Journal of Internal Medicine)に今年1月に掲載された調査によると、嗅覚喪失を経験した新型コロナウイルス感染症患者の55%近くは軽症だった。 研究者らは現在もその原因を調査中だが、軽症の患者は抗体の水準が高く、ウイルスの鼻からの移動が制限されることが原因かもしれないと研究者らは推測している。 とはいえ、嗅覚の喪失により健康問題が生じる可能性もある。ニューヨーク・レノックスヒル病院の医師ロバート・グラッター博士は、健康情報サイト「ヘルスライン(Helthline)」に対し、うつ病不安神経症の既往歴がある新型コロナウイルス感染症患者は、孤立感により心の病の症状がさらに悪化する可能性があると指摘した。

今回JAMAネットワーク・オープンに掲載された研究の著者である仏ストラスブール大学病院のマリオン・ルノー博士と同僚らは2020年4月、RT-PCR法の検査で新型コロナウイルス感染症と診断され、急性の嗅覚喪失を1週間以上経験した患者グループに関する調査を発表している。 同医師チームはこのほど、患者に対して1年間を通し4カ月間隔で調査を依頼し、さらに精神物理学検査を通して患者の感覚機能を評価した。

データ分析は、2020年6月から2021年3月まで実施された。 医師らが評価した97人の患者のうち67人は女性で、調査参加者の年齢中央値は38.8歳だった。患者らは全員、数週間以上続く急性の嗅覚喪失を経験した。

4カ月経過時点の評価では、嗅覚が完全に回復したと報告した患者は23人で、27人は部分的な回復を報告した。さらに精神物理学的検査では、43人の患者が客観的に見て正常嗅覚を持っているとされた。

8カ月後になると、感覚システムの検査では96.1%の患者が完全に回復していることが確認された。1年経過した時点で嗅覚障害を抱えたままだった、あるいは部分的・全体的な嗅覚が消えたままだった患者はわずか2人だった。

同調査では、客観的検査を受けたのは参加者のうちわずか半分で、残り半分は主観的、あるいは自己報告型の評価を行っていたことが大きな制約となっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン「完成版」の登場か…「新型コロナ系列を全部予防する『スーパーワクチン』開発中」

2021-06-30 | 医療、健康

ワクチン「完成版」の登場か…「新型コロナ系列を全部予防する『スーパーワクチン』開発中」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

全世界科学者が様々な種類の新型コロナウイルスを1回の接種で予防できる「スーパーワクチン」の開発に出ていると28日(現地時間)、フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。 これによると、スーパーワクチンは新型コロナの変異ウイルスをはじめ、過去20年間3回のパンデミックを起こした、いわゆる「ベータ新型コロナウイルス(betacoronavirus)」系列を全部予防することを目指す。 感染症流行対策イノベーション連合(CEPI)のワクチン研究開発責任者メラニー・サヴィル氏は「われわれは『今回のパンデミックを終わらせるために何をすべきか、次のパンデミックを予防するために何をすべきか』という2つの核心質問に対応するために動いている」と話した。 科学者は今回の新型コロナが動物から発生して人に感染させる最後のウイルスになるとは思わないという見通しにより、今後も広範にわたって使用できる多価ワクチンの開発に着手した。 人に呼吸器疾患を感染させる「ベータ新型コロナウイルス」は、過去20年間3回のパンデミックを起こした。2003年香港、中国で発生したSARSコロナウイルス(SARS-CoV-1)、2012年中東で発生した中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)がベータ新型コロナウイルス系列だ。 特に、新型コロナは400万人以上の命を奪うなど、SARS(700人)、MERS(850人)より被害規模がはるかに大きいうえに、18カ月が過ぎても終息せず、強力な変異株ウイルスに進化して問題が深刻だ。 現在、開発完了した新型コロナワクチンはウイルスが人の細胞に浸透する時に使うスパイク蛋白質を中和させる抗体を生成する方式で開発された。これに伴い、新型コロナウイルスも免疫反応を回避する方向に進化し、ワクチンと激しい戦いを繰り広げている。 反面、「多価ワクチン」はエピトープ(epitopes)と知らされた免疫体系を刺激するたん白質の切れを攻撃することを目指し、「進化圧力」にも変異しない部分の抗体を攻撃する。さらに、多価ワクチンは人体に抗体とT細胞の生産を刺激し、新型コロナウイルスに対する免疫反応を起こす効果もある。 ただし、多価ワクチンの開発の先行きが明るいとはいえない。科学者はヒト免疫不全ウイルス(HIV)が数十年間変異を起こしてきたため、ワクチンを開発することに失敗した。インフルエンザにも「スーパーワクチン」はまだない。毎年アップデートが必要な理由だ。 サヴィル氏は人工知能(AI)と機械学習技術を動員して多様な新型コロナウイルスから保護する抗原を探していると伝えた。 各国の製薬会社も乗り出している。多価ワクチンを開発している欧州の製薬会社ベロセラピューティクスは今年末まで臨床試験を始めることを希望していると明らかにした。カナダのエントス製薬のジョン・ルイス最高経営者(CEO)は機械学習技術を利用して多価ワクチンを開発していると伝えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中外製薬、抗体カクテル療法による新型コロナ治療薬の製造販売承認申請

2021-06-30 | 医療、健康

中外製薬、抗体カクテル療法による新型コロナ治療薬の製造販売承認申請(ロイター) - Yahoo!ニュース

中外製薬は29日、カシリビマブとイムデビマブの「抗体カクテル療法」について、新型コロナ治療薬として製造販売承認申請を厚生労働省に行ったと発表した。 【グラフィックで見る】世界における新型コロナウイルスの感染状況

今回の承認申請は、新型コロナ感染症患者を対象とした海外での臨床試験、および日本人における安全性と忍容性などの評価を目的とした国内第I相臨床試験の成績に基づいており、特例承認の適用を希望しているという。 抗体カクテル療法は、2種類のウイルス中和抗体を組み合わせるもので、中外薬は昨年12月、提携先のスイスのロシュから日本での開発権と独占的販売権を取得している。 中外薬は今年5月、この療法が薬事承認された場合、日本政府が調達することで合意したと発表した。 同社の奥田修社長兼最高経営責任者(CEO)は同療法について、海外第III相臨床試験で、入院をしていない高リスクの患者の入院または死亡のリスクが低下したと説明している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラエルで再拡大の兆し 考えたい炎症性食品回避の食生活【新型コロナ 重症化を防ぐ最新知識】

2021-06-30 | 医療、健康

イスラエルで再拡大の兆し 考えたい炎症性食品回避の食生活【新型コロナ 重症化を防ぐ最新知識】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

日本は欧米に比べ検査態勢が不十分で、実態はよく分からない。しかし、デルタ株が増えているのは間違いない。7月中に感染者の過半数がデルタ株に置き換わるのでは、との予測もあり感染者増は避けられない状況だ。  従来のマスクやワクチンに依存した対策だけでは、デルタ株感染を十分予防できない可能性が高い。だからこそ考えたいのは、感染しても死者や重症者を極力出さないこと。新型コロナに感染しても、多くは無症状か軽症であることを思えば、感染回避はもちろん、重症化しないために個人がいまできることも考えるべきではないか。  食事を見直すことはそのひとつかもしれない。  欧米では近年、炎症性食品が注目されている。加工肉や加糖飲料など体内炎症を促進する傾向の高い食品を避けることが心臓病や脳卒中のリスクを低下させるのではないか、というのだ。  実際、心臓病や脳卒中に関わっているインターロイキンやケモカインなどの炎症物質はアテローム性動脈硬化症の初期と後期に関連しているという。  すでにさまざまな研究により食事が体内炎症に影響を及ぼすことが示唆されている。例えば長寿食とされる地中海式食生活は、インターロイキンなど複数の炎症性バイオマーカーのレベルが低い。  2020年11月の米国心臓病学会誌に米国ハーバード大学の研究チームによる「米国の男女における食事の炎症の可能性と心血管疾患リスク」が報告されている。  それによると、米国の大規模疫学調査から21万人のデータを解析したところ、加工肉や精製穀物、加糖飲料などの炎症性食品を多く取った人は緑黄色野菜やお茶といった抗炎症性食品を多く取った人に比べて、心臓病リスクが46%、脳卒中リスクが28%高かったという。  欧米では食事が炎症反応に及ぼす影響を評価する指標として「DII(食事性炎症基準)」が開発され、病気との関連の研究が進んでいる。  地中海食と並び長寿食といわれる和食を常とする日本人はどうか。国立がん研究センターの予防研究センターが2020年1月に公表した「食事調査票から得られた食事由来の炎症修飾能の正確さについて」によると、DIIスコアと炎症マーカーとの関連は日本人男性には見られたものの、女性では見られなかった。  新型コロナ感染症の本体は血管病であり、重症化は炎症性物質(サイトカインなど)が過剰に分泌されるサイトカインストームが引き金だ。つい先日、米国FDAは新型コロナ治療に、炎症性物質インターロイキン6拮抗薬のアクテムラ(日本製)を承認した。薬は最終手段として、普段から炎症性物質を出さない体にすることが新型コロナ感染症の重症化から逃れる術のひとつになるのではないか。

コメントから

納豆とヨーグルトで腸内細菌のバランスと日光に当たってビタミンDを採取することが良いと思います。夏は日光が強いので5分ぐらい浴びればビタミンDは取れるらしいです。後は緑茶も新型コロナの感染予防にもなるみたいですね。

もうね、納豆食べとくのが一番いいのよ。
あれ摂取量注意してください!て政府が広報出す位血栓溶かす物質入りまくってるから。
とりあえず日本は1日2パック迄て出てるね。
あと、外洋性の魚も食いまくるなって書いてある。
世界の海周回して重金属やらなんや油の部分に溜めるからと書いてもあるね。

あくまでも食べ過ぎるなって事では?
身体に害が出る様になる量は一日100㎏とか半端ない量だったと思いますよ。

そうそう、食べ過ぎるなってこと!
トロやら腹のところの刺身食べ過ぎたらいかんとの文面だった。分解されないでその辺にたまっていくからだそうだ。
あと納豆食い過ぎたらは鼻血とかケガした時は血が止まりにくくなるとも書いてあったぞ。

納豆も一日一パックが適量らしいですよ。
身体に良いから毎食納豆食べていた人が体調を崩して入院したのですが、診察した医師から「腸内フローラが全部納豆菌に置き換わってる、食べ過ぎは良くない」と言われたとTwitterで読みました。
何事もバランスが大事って事ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルツハイマー治療の候補薬が別の認知症の進行を止める 5年後の実用化を目指す 東北大学の研究チーム

2021-06-30 | 医療、健康

アルツハイマー治療の候補薬が別の認知症の進行を止める 5年後の実用化を目指す 東北大学の研究チーム(仙台放送) - Yahoo!ニュース

東北大学大学院薬学研究科の福永浩司名誉教授の研究チームは6月29日、アルツハイマー病の治療のために研究していた化合物が、別の認知症の改善にも効果があることが分かったと発表した。 東北大学大学院薬学研究科のチームは、2017年にアルツハイマー病の治療候補薬「SAK3」を、認知症の進行を抑止する薬として開発し、臨床試験の準備を行っていたが、この「SAK3」が「レビー小体型認知症」の改善にも効果があることがわかったという。 レビー小体型認知症は、変性タンパク質が脳に蓄積して起こる疾患。変性タンパク質が蓄積されたマウスに「SAK3」を毎日1回、4週間投与したところ、変性タンパク質がほとんど除去されたほか、運動・認知機能がともに改善したという。このことから、「SAK3」が、細胞内に存在するタンパク質分解装置「プロテアソーム」を活性化させ、変性タンパク質を分解・除去することで、認知機能障害を改善させる効果があり、「SAK3」がアルツハイマー病に加えて「レビー小体型認知症」の進行を抑止することを突き止めた。「レビー小体型認知症」は、認知症患者の20%を占めるといわれている。 また、この発見により、変性タンパク質の蓄積が原因とされる他の神経変性疾患(パーキンソン病ハンチントン病、前頭側頭葉変性症)などの認知症の進行も抑止することが期待でき、「SAK3」にはアメリカで承認された「アデュカヌマブ」と同じ効果が期待できるという。 東北大学の福永浩司名誉教授は「この発見で、長寿社会でも、脳の健康を保てるような時代が来ることになる」と話す。東北大学は、2022年度から臨床試験を開始し、早ければ5年後の実用化を目指したいとしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneをバグらせる呪いのWi-Fi名。もしつながっちゃったら設定リセットして

2021-06-30 | 徒然なるままに

iPhoneをバグらせる呪いのWi-Fi名。もしつながっちゃったら設定リセットして(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

これは怖い… インターネットの世界にはウイルスや詐欺サイトなど、意外な落とし穴がたくさんあります。そして最新の報告では、iPhoneを特定の名前のWi-Fiネットワークに接続すると、一時的にWi-Fi機能に問題が発生してしまうそうです。 セキュリティ研究者のCarl Schouさんの報告によると、iPhoneから「%p%s%s%s%s%n」という名前のWi-Fiネットワークに接続しようとすると、まず接続に失敗します。そしてその後にWi-Fi機能を使おうとすると、上の動画のようにWi-FiからAirDropまでが使えなくなってしまうのです。 なお、この問題はiPhoneを再起動しても直りません。解決方法としては、ネットワーク設定をリセットする必要があるとのこと。もしこの問題を知らなかったら、パニックになってしまうかもしれませんね。 それではなぜ「%p%s%s%s%s%n」というネットワーク名が危険なのかについてですが、9to5Macは「任意のメモリ書き込みやバッファーオーバーフローによりメモリ破壊が発生し、iOSのプロセスが終了してしまうのだろう」と推測しています。任意のメモリ書き込みやバッファーオーバーフローと聞くとマルウェアのリスクが気になります…が、現時点ではそのような報告は登場していません。 なお記事執筆時点では、この問題に関するApple(アップル)からのバグ修正などは発表されていません。このような怪しいネットワーク名を見つけたら、絶対に接続しないようにしましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップル、製品の磁気干渉について注意喚起――医療機器が誤反応する可能性 アップル製品のリスト 

2021-06-30 | 徒然なるままに

アップル、製品の磁気干渉について注意喚起――医療機器が誤反応する可能性(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

 米アップル(Apple)は、同社製品に内蔵されている磁石や無線送信機などが医療機器へ磁気干渉する可能性があると注意喚起している。 【この記事に関する別の画像を見る】  たとえば、植え込み型除細動器やペースメーカーに内蔵されているセンサーが、同社製品の磁石や無線機が近づくと反応する場合があるという。  医療機器への磁気干渉を排除するため、製品を医療機器に近づけないようアナウンスしている。具体的には、15cm以上、ワイヤレス充電時は30cm以上離すよう案内しているが、ガイドラインについては、かかりつけ医や医療機器メーカーに確認するよう案内している。  磁石を内蔵している同社製品は、ワイヤレスイヤホンの「AirPodsシリーズ」と充電ケース、Apple Watchとバンド/充電アクセサリ、HomePodシリーズなどを挙げている。  また、iPadシリーズとアクセサリー、iPhone 12シリーズとMagSafeアクセサリーも注意が必要な製品としてアナウンスされている。

医療機器から「安全な距離」をとるべきアップル製品のリスト(CNET Japan) - Yahoo!ニュース

 Appleは、磁気干渉の可能性があるため植え込み型のペースメーカーや除細動器などの医療機器から安全な距離を確保する必要のある製品のリストを公開している。同社は6月25日に更新したサポート文書の中で、「iPhone 12」「Apple Watch」「AirPods」などの製品を、医療機器の15cm以内、ワイヤレス充電時は30cm以内に近付けてはならないとしている。

 MacRumorsがいち早く発見したこの文書には、「植え込み型のペースメーカーや除細動器に内蔵されているセンサーが、磁石や無線送信機が近付くと反応する場合がある」と記されている。同社はユーザーに対し、具体的なガイドラインについてはかかりつけ医や医療機器メーカーに問い合わせるよう忠告している。

 Appleは磁石を内蔵している製品として以下を挙げている。

AirPodsと充電ケース

AirPodsおよびCharging Case
AirPodsおよびWireless Charging Case
AirPods ProおよびWireless Charging Case
AirPods MaxおよびSmart Case

Apple Watchとアクセサリ

Apple Watch
Apple Watchの磁石内蔵バンド
Apple Watchの磁気充電アクセサリ

HomePod

HomePod
HomePod mini

iPadとアクセサリ

iPad
iPad mini
iPad Air
iPad Pro
iPad Smart CoverおよびSmart Folio
iPad Smart KeyboardおよびSmart Keyboard Folio
iPad用Magic Keyboard

iPhoneとMagSafeアクセサリ

iPhone 12モデル
MagSafeアクセサリ

Macとアクセサリ

Mac mini
Mac Pro
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Apple Pro Display XDR

Beats

Beats Flex
BeatsX
PowerBeats Pro
UrBeats3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。