幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

環境省も紹介、花粉「99%」カットする裏ワザ 市販マスクに「ちょい足し」するだけで...

2018-03-31 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000013-jct-soci

 作り方は簡単で、用意するのはガーゼと化粧用コットンだけ。

 まず、化粧用のコットンを丸めて、縦長に切ったガーゼで包み「インナーマスク」を製作し、それを鼻の下に置く。その上で、縦横10センチ程に切ったガーゼを4つ折りにしたものを、市販のマスクに当てて装着する。息苦しい場合は、インナーマスクのコットンを半分にしても良いという。

 実際、記者が市販のインナーマスクを作ってみると、ガーゼを切る時間を含めても1分とかからずに完成した。試しに着用してみたが、思ったよりも息苦しさはない。使用するコットンの素材によっても変わりそうだが、日常生活の実用には十分な着け心地だと感じた。

「どんなタイプのマスクでも99%以上の花粉除去率」

 先のツイートの投稿者が紹介した環境省の資料「花粉症環境保健マニュアル」(2014年1月改訂版)では、インナーマスクで「さらに鼻に入る花粉が減少することが分かっています」と指摘。その上で、インナーマスク着用時の花粉の除去率を調べたとして、

  「市販のどんなタイプのマスクでも99%以上の花粉除去率を示した」

としている。

 また、同じ資料には不繊布マスクだけの場合と、インナーマスクを着用した場合の花粉除去率の差を調べたグラフも掲載。それによると、不繊布マスクだけでは、その除去率は最大でも約85%で、実験開始から1時間20分後には70%程度まで落ち込んだ。一方、インナーマスクを着用した場合は、2時間の間ずっと90%後半の除去率が持続していた。

 資料を発行した環境省環境安全課の担当者は、18年3月30日のJ-CASTニュースの取材に対し、上記の実験は「花粉症の科学」(共著)で知られる奈良県立医大元助手の井出武氏が行ったものだと説明。その上で、インナーマスク使用時の注意点について、

  「やはり衛生面の問題があるので、定期的に交換することをおすすめします」

と話していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県北部で震度4、M5.1の地震が発生!パプアニューギニアでM7.2の大地震も

2018-03-30 | 地震

いやな感じで地震が起こっています。

地震情報
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20180330081742/?1522365563


発生時刻 2018年3月30日 8時17分ごろ
震源地 茨城県北部
深さ 60km
マグニチュード 5.1
緯度/経度 北緯36.4度/東経140.6度
最新の情報に更新

各地の震度 震度4
【福島県】
棚倉町 矢祭町
【茨城県】
水戸市 日立市 土浦市 石岡市 常陸太田市 笠間市 ひたちなか市 常陸大宮市 行方市 鉾田市 小美玉市 東海村 大子町
【栃木県】
大田原市 市貝町

高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja

ニューギニアでM7.2の地震 日本に津波の影響なし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180330/k10011385011000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の30日午前6時26分ごろ、ニューギニア付近を震源とするマグニチュード7.2の大きな地震がありました。震源の詳しい位置は、パプアニューギニアのニューブリテン付近で、気象庁によりますと、この地震による日本への津波の影響はないということです。

リアルタイム世界地震地図
http://ds.iris.edu/sm2/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利さと危なさが同居する台湾のタクシー

2018-03-30 | アジア
次に料金体系を見てみる。地域によって基本料金は異なるが、台南では初乗りが1.5キロメートルで85元。250メートルごとに5元追加される。夜間は午後11時から翌朝の午前6時までは20%の割増料金となる。トランクを利用する際にはトランク利用料金として10元が必要となる。それ以外にも旧正月期間は、各地域で特別料金が加算される。台南では基本料金に50元が追加となる。こうしたことを事前に知っておくだけでも、無用なストレスや不満を感じることなく旅行期間を快適に過ごせるだろう。なお台南市公共運輸処では、特別料金などの表示を中国語および英語、日本語で表示するよう努め、旅行者が安心して安全にタクシーを利用できるよう、車行などに多く働き掛けている。
 
参考 タクシー利用時の留意事項 (出典:日本台湾交流協会)

1. 信頼できる安全なタクシーの見分け方
・汚れがひどい、車体に傷が多いタクシーは避け、きれいな車体のタクシーを選ぶ。
・台湾のタクシーは、後部の窓ガラスおよび車体の横に車のナンバーが表示されているので、この表示のない車および表示の文字が小さい車は避けた方が安全。
・車内前部に運転者登録証が乗客に見えるように置かれているので、乗車時に必ず確認するようにし、これがなかったり写真が違ったりする場合も乗車を避けること。乗車時には必ず確認すること。
・車窓に不透明のフィルムが貼ってあるなど、車内が外から見えにくいタクシーは乗車を避けるようにする。
・運転手が酒臭かったり、服装が乱れていたりするような場合は乗車を避けるようにする。

2.タクシー利用時のポイント
・女性1人でのタクシー利用はなるべく避けること。特に夜間は危険。
・男性の場合でも例えば深夜に1人で郊外へ行くような場合、タクシーの利用は避けること。深夜に乗る必要があり、不安を感じる場合は、最寄りの警察派出所に赴き、タクシーを呼んでもらう。
・中国語が不得意な方は、行き先を運転手に伝える際に、紙に住所等を書いて示すか、中国語が得意な方にお願いして電話越しで伝えるようにする。
・運転の乱暴なタクシーや故意に遠回りするようなタクシーに乗車した場合は、面倒でもその場で料金を払って降車し、別のタクシーに乗り換える方が賢明。無用な口論は避けること。
・料金が高過ぎると感じた場合、あるいは故意に遠回りされた場合などは、タクシーの運転手名や車両ナンバー等をメモしておき、降車後、直ちに警察に通報する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心筋梗塞の自覚症状は「胸痛」ばかりではなく、男女差もある

2018-03-30 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180329-00164828-diamond-soci

 その結果、男女とも9割近くは胸痛や胸の圧迫感、首を絞められるような苦しさなど典型的な症状を自覚していた。

 その一方、女性はのどや首、背中(肩甲骨回り)の違和感や痛み、動悸や息切れ、消化不良に似た症状をより感じていたことが示された。ところが、入院前に「不快な症状」を訴え病院を受診した女性の半数が、「心臓とは関係ない」と診断されていたのである。自覚症状の幅広さを医者も認識していない、ということなのだろうか。

 ちなみに日本の循環器病に関する診療ガイドラインでは、心筋梗塞に関し「女性はむしろ顎やのどの痛み、腹痛、吐き気や嘔吐、食欲不振、背部痛、肩の痛み等の非典型的な症状を訴えることが多い」と明記されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトの器官で最大の器官が新たに発見される

2018-03-30 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180329-00010004-newsweek-int

がんの転移などの研究に新たな道をひらく

器官とは、多細胞生物の体を構成する単位で、その形態を周囲と区別でき、全体としてまとまった機能を担うものをいう。これまで、ヒトの器官で最も大きいものは、体重のおよそ16%を占める皮膚とされてきたが、このほど、皮膚を上回る大きさの新たな“器官”が見つかった。

■ 従来、結合組織と考えられていたが…

米ニューヨーク大学医学部を中心とする研究プロジェクトは、2018年3月27日、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」で研究論文を発表。

「皮膚の下にあり、消化管や肺、泌尿器系に沿ったり、動脈や静脈、筋膜を囲んだりしている層は、従来、結合組織と考えられていたが、実は、体液を満たし、相互に連結し合う区画が、全身にネットワーク化されたものであることがわかった」とし、「これを間質という新たな器官として定義すべき」と世界で初めて提唱した。

体重のおよそ20%に相当する体液で満たされた間質は、強度の高いコラーゲンと柔軟性のあるエラスチンという2種類のタンパク質による網目構造で支えられており、臓器や筋肉、血管が日常的に機能するように組織を守る“衝撃緩衝材”のような役割を担っている。

また、注目すべき点として、体液の移動通路としての働きがある。この体液がリンパ系に流れ込むことで、いわば、免疫機能を支えるリンパの元となっているのだ。

■ かつての顕微鏡での解析方法では、観察できなかった

従来、顕微鏡での解析では、固定により生化学反応を停止させた組織が使われてきたため、間質そのものを観察することができなかった。固定によって、体液が流れ出て、体液で満たされていた区画を囲むタンパク質の網目構造が平たくつぶれてしまっていたからだ。

そこで、この研究成果に大きく寄与したのが、生きた組織を顕微鏡レベルで観察できる高性能なプロープ型共焦点レーザー顕微鏡(pCLE)だ。研究論文の共著者でもあるデビッド・カーロック博士は、2015年秋、この新しい技術を用い、患者の胆管でがんの転移を調べていたところ、胆管の内面を覆う粘膜下組織レベルにおいて、これまでの解剖学とは合致しない、相互に連結する空洞を偶然見つけた。

■ がんの転移や炎症などの研究に新たな道をひらく

さらに、ニューヨークのベス・イスラエル医療センターで膵臓の手術を受けた患者13名の胆管から生きた組織を採取して観察した結果、その画像からも同様の空洞が認められたという。

間質を器官と定義づけるべきかについてはまだ議論の余地があるものの、この研究成果は、従来、結合組織にすぎないと見過ごされてきた間質の機能や役割を改めて見直し、がんの転移や炎症などの研究に向けた新たな道をひらくものとして注目されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー、温かい飲料水(お茶、スープまで)は、炎症を鎮める

2018-03-30 | 医療、健康

ツイートから

アレルギーの克復⑦特に鼻のアレルギーを持つ方は、より多くの水分を飲むこと。多くの水分を摂取することは、鼻腔での粘液を薄めアレルギーの軽減につながる。また、温かい飲料水(お茶、スープまで)は特に、炎症を鎮める作用がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人が知らない「お茶に潜む毒」

2018-03-30 | 食品の安全、料理

 

放射能も溜めやすいから、産地に気をつけて。

http://beinspiredglobal.com/the-truth-about-green-tea

今、世界中で空前の「日本茶ブーム」が起こっているのをご存知だろうか?

世界第3位の農薬使用大国「日本」

 悲しくも、世界第3位の農薬使用大国の日本。耕地1ヘクタールあたり農薬使用量(2010年)は12.1kg。アメリカの倍、ヨーロッパ諸国の3倍~10倍に及ぶ。因みに1位は中国で17.8kg/ha、2位は韓国で13.1kg/ha、ドイツの3.4kg/haと比べてもその差は明らかだ。(

 我が国は、有機農家のシェアも世界最低レベルで、全体のシェアのたったの0.2%程度。中国よりも少ないのが現状だ。有機農法は手間が掛かるゆえ、生産性を優先させるために農薬を使った結果、その土地や作物は農薬に頼らざるを得なくなるという負のループが待っている。

 

欧州で禁止の農薬がなぜか日本ではOK…

 

 
 神経の働きを阻害して昆虫を殺す「ネオニコチノイド系」の農薬。ネオニコチノイド系農薬が原因で、自然生態系の維持に欠かせない受粉を担うミツバチの大量死や、群れの消滅が世界中で問題となった。1994年にフランスでイミダクロプリドによる種子処理(種子のコーティング)が導入された後、ミツバチ大量死事件が発生。2000年以降、事態は深刻化。水溶性のために海や川の汚染、また生物多様性に影響を及ぼすことも問題視されている。

 

 そのような問題を受け、2013年にEUの欧州委員会は、クロチアニジン、イミダクロプリド、チアメトキサムの3種類を含むネオニコチノイド系農薬を当面使用禁止にすることを決定した。

 しかし、その流れを逆流するかのように日本では、厚労省がネオニコチノイド系の農薬の食品残留基準を大幅に緩和。例えば、ネオニコチノイド系農薬のひとつ「クロチアニジン」のホウレンソウの残留基準は13倍まで引き上げられたのだ。

男の生殖能力を減少させる農薬「ネオニコチノイド」

 ネオニコチノイド系の農薬は、昆虫だけではなく、人体にも悪影響をもたらす。

 例えば、スイス・ベルン大などの国際研究チームが2016年、「オスの生殖能力を減少させる」と発表。また、日本の脳神経科学者黒田洋一郎氏は、ネオニコチノイド系農薬は、子どもの脳の発達障害(自閉症、ADHD:注意欠陥多動性障害、LD:学習障害)の原因になるという説を唱えている

オーガニックの茶葉はまぁまぁありますが、大概不味い。お茶の葉は、農薬で守ってあげないと、自力で虫から身を守るために、おいしくない葉に育つんです。だからニッチな需要のEU向けにわざわざ栽培するお茶は(手間も掛かるので)安く作れない”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で人工流れ星が降る 2020年

2018-03-30 | 宇宙

https://jp.sputniknews.com/science/201803304726978/

2020年、日本上空で世界初の人工流れ星が降ると計画だ。そのショー「Star canvas」は岩国市や高松市、松山市など広島市の周囲200キロで見られる。

人工流れ星は350キロの高さにある2つの特別な小型人工衛星から投下される直径1センチの金属カプセル数十個から構成される。カプセルは鮮やかに光り、大気中で燃え尽きる。カプセルは秒速7.5キロで飛び、本当の流星よりはかなり遅い。流れ星は通常、大気圏突入時に一瞬で燃え尽きる小さな砂片だ。

企画者は、人工流れ星は環境に一切の悪影響を及ぼさないと強調する。

ショーを手がけるのは科学とエンターテイメントの両立を掲げるALE。同社の関係者は「私たちが行うことの大半はエンターテイメントだが、私たちにはより真剣な目的もある。子供たちに技術や正確な科学に興味をもたせることだ」と述べる。

また、人工流れ星を打ち上げることで、同社は本当の流れ星の仕組みを理解したいという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀歯(アマルガム)と携帯電話の組み合わせは最悪。電磁波吸収し、血中へ、血液-脳関門を侵す。

2018-03-30 | 医療、健康

ツイートから

アメリカでのマネキンを使った水銀歯科治療のデモンストレーション「水銀原子だけが、マネキンへの特定波長電磁波を吸収する」 銀歯(アマルガム)と携帯電話の組み合わせなどは最悪。電磁波を吸収するに留まらず、そのまま血中へ流れ込み、血液-脳関門をやすやすと侵してしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月から初診料が800円値上げ!医療保険はアップ、電気料金も全10社で上昇

2018-03-30 | 徒然なるままに

 

初診料が800円値上げも……4月に変わる医療・保険費のルールhttps://this.kiji.is/350897837283968097?c=44341039600582657

「4月から各生保会社が、生命保険料を改訂します。一般的に、死亡したら保険金が支払われる死亡保険の掛金が若干安くなり、医療保険や就業不能保険など、生きているうちに給付される保険は、若干値上がりする傾向にあります」

こう話すのは、ファイナンシャルプランナーの加藤梨里さん。保険料は、標準生命表という国の統計データを基に算出されている。11年ぶりに改訂された同統計で、長生きの人が増えたために、死亡率が下がったことが理由だ。加藤さん、そして生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんが、4月に変わる医療・保険費のルールについて解説してくれた。

再エネ負担金で大幅高=電気料金、全10社上げ-5月
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3394190?news_ref=nicotop_topics_topic

 電力大手10社は29日、5月の電気料金をそれぞれ引き上げると発表した。火力発電の燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)の価格上昇に加え、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度で電気代に上乗せされる負担金が5月以降、増額されるため。標準家庭では前月より89~133円高くなる。このうち負担金の増額分は60~68円。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ色の雪! 東欧で観測、その理由は

2018-03-29 | 気象 大気
 
 
砂が関係していると専門家、「火星でスキーをしている」との声も

 ロシア、ブルガリア、ウクライナ、ルーマニア、モルドバにかけての地域で、オレンジ色の雪が降った。冬山が砂漠のような色に染まり、超自然的な光景へと変わっている。

【動画】オレンジ色の雪! 東欧で観測

 ソーシャルメディアには、「今日は火星でスキーをしている」という投稿まで現れた。ロシアのソチでスキーをしていたユーザーによるコメントだ。

 それにしても、雪がオレンジ色になるという現象は、なぜ起こるのだろうか? 前例はあるのか? 今後も起こることがあるのか? こうした疑問に答えよう。

オレンジ色の雪が降るわけ

 今回の現象は、3月23~25日にかけて発生した。雪がオレンジ色になったのは、サハラ砂漠から吹き上げられた砂が原因だ。ヨーロッパ上空では、低気圧の影響で反時計回りの風が吹いているため、サハラ砂漠のある南から南西の方向より風が吹き込んでくる。つまり、アフリカの砂塵が雪や雨と混じり合い、それが雪として降ってくるというわけだ。

 英国気象庁のスティーブン・キーツ氏は、英インディペンデント紙に対し、「砂は大気に高く吹き上げられる際に広く分散します。雨や雪が降るとき、大気中に砂があれば、すべて一緒に降ってきます」と話している。また英ガーディアン紙は、オレンジ色の雪には花粉の粒子も含まれていると報じている。

周辺への影響と他の事例

 オレンジ色の雪が降る前の3月22日、サハラの砂を大量に含んだ風が地中海を越えた。ギリシャのクレタ島からトルコにかけての地域がその風にのみ込まれ、赤茶けた靄(もや)がかかって視界が悪くなった。

 ギリシャのアテネ国立天文台は、ここ10年間、高濃度のアフリカの砂塵を観測している。同天文台の見解によると、今回起きたサハラ砂漠からギリシャへの砂の移動は、今までで最大規模のものだ。

 東欧でも、砂の濃度が通常より高いことが報告されている。口に砂が入ったという人も多い。

 英BBCによると、このように砂が押し寄せてくる現象が起きるのは、5年に1度ほどだ。2017年10月には、ハリケーン「オフィーリア」がサハラ砂漠の砂を英国まで運んで空を赤く染め、ポルトガルとスペインでは強風によって大規模な山火事が発生した。

 2007年にシベリアで観測されたオレンジ色の雪は、腐臭を伴うべとべとしたものだった。高濃度の鉄、酸、硝酸塩が含まれており、隣国カザフスタンからの化学汚染物質が原因ではないかと考えられている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマトレーナーが語る、体の引き締めには脂質が必要な理由

2018-03-29 | 食品の安全、料理

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180328-00010001-womensh-hlth


50年以上にもわたり、脂質は体に悪いとされてきた。引き締まった健康な体が欲しいなら、何が何でも避けるべきだと言われてきた。それが実際はどうだと思う? 脂質を摂ったところで人間は太らない。本当に非難すべき相手は、社会がバカバカしいほど大量に消費する食品に隠された、バカバカしいほど大量の加工炭水化物と精製糖。

だからといって、アボカドを思う存分食べても、ピーナッツバターを塗りたくってもいいと言っているわけじゃない。でも、その低脂肪ヨーグルトにも、冷蔵庫にある無脂肪食品にもサヨナラできるのは確か。そんなこと初耳? 大丈夫、僕にとってもそうだった。でも、栄養士チームとタッグを組み、28歳を最後に脂質を恐れるのをやめるべき理由を学んだ。なぜなら、脂質は平等に作られていないから。脂質には良いタイプと悪いタイプがあり、どちらが有益でどちらが有害なのかを理解することが、理想の結果を手に入れるコツ。

『低脂肪』として売られている食品からは、大抵の場合脂質が取り除かれ、その代わりに砂糖と塩が両方加えられている。正しいタイプを正しい分量で摂取している以上、脂質を摂っても問題ない。これを念頭に置いて、食べるべき物、避けるべき物のミニガイドを作ってみた。」

【良い脂質】

オメガ3脂肪酸: オメガ3は脳機能、健康で輝く肌を促進する。オリーブオイル、アボカド、ナッツやシードに含まれる。

飽和脂肪酸: 低脂肪ダイエットが流行った時代には悪者扱いされた飽和脂肪酸だけど、植物中心の食生活の中で適度に摂取すれば、健康にとって有益となる。

【悪い脂質】

トランス脂肪酸: 本当に避けるべきなのは、このトランス脂肪酸。揚げ物、市販のパン菓子や焼き菓子のほとんどに含まれている。トランス脂肪酸によってLDL血中コレステロール値が上昇し、循環器疾患のリスクが高まる恐れがある。

炎症性のオメガ6脂肪酸: 脂肪の中で、おそらく最も誤解されているのがオメガ6脂肪酸。ヘルシーな油として売り出されることの多い、キャノーラオイルやサンフラワーオイルに含まれているわけだが、大抵の場合、水素化過程を踏んでいる。つまり、血中コレステロール値を上昇し、心臓疾患のリスクを高める可能性があるということ。

●脳が必要としている良い脂質を盛り込んだヘルシーでバランスの取れた食事によって、記憶力、脳の働き、ムードが良くなるといわれている。

●しっかり食べた感じがして満腹感が続く。良い脂質を摂取すると、あなたに “満足感” を与えるホルモンが分泌されるので、常にもっと食べたいと思うことがなくなる。

●低脂肪の食生活を送っていると、体が炭水化物を非常によく燃やすようになる。聞こえはいいけれど、実際には体が脂肪よりも炭水化物を優先して燃やしている状態。強く引き締まった体を作りたければ、脂肪を効率的に燃やすべき。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝起きられない」「立ちくらみ」だけではない…低血圧、油断は大敵

2018-03-29 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00010000-yomidr-sctch

院や健診では高くなる?…血圧、正しく測るために…

 低血圧の人は意外に多い。

 厚生労働省が2016年に行った国民調査の結果から計算すると、20~39歳に限ると、血圧140以上の人は4%に対し、100未満の人は11%だった。

 長年、低血圧の患者を診ている千代田国際クリニック(東京都千代田区)院長の永田勝太郎さんは、様々な世代の5107人を調査した。安静にして血圧を測ると、低血圧の人の割合は、高血圧の人より3ポイントほど多い14・85%だった。女性に低血圧が多いことは知られていたが、「低血圧に悩む人は、思いのほか多い可能性がある」と永田さん。

 血圧はわずかな動きや緊張で変わる。高くない人が高血圧とされて降圧剤を飲むと、血圧が下がり過ぎることがある。血圧が高く測定されるのは、病院という環境で緊張したり、健診などで慌ただしく測定されたりするのが要因の一つだ。

 病院でも普段の血圧に近づけるには、深呼吸が有効だ。口で息をゆっくり吐いてから鼻から息を大きく吸い、5回繰り返す。

 記者はクリニックで、約1分おきに計5回測定してみた。横になって深呼吸後に測ると最高血圧114だったが、話をしただけで119に。起きて立ち上がると立ちくらみを感じたが、この時、107に下がった。

 家庭用の血圧計で「普段の血圧」を記録しておきたい。日本高血圧学会は、朝食前と、就寝直前の計2回、トイレを済ませてからの測定を勧める。永田さんはさらに、「測定時刻や姿勢を変えた場合に血圧がどう変化するか、理解しておくことが重要」としている。

薬を飲む前に…生活を改善

 低血圧による症状の緩和には、交感神経に作用する薬や、ビタミン剤、漢方薬などがある。だが薬を飲む前に、自分の血圧を理解した上で、生活を改善しよう。

 椙山女学園大学教授で管理栄養士の大木和子さんは、「3食食べて体のリズムを整えるのが基本。低血圧には、規則正しい生活が大切です」と話す。

 低血圧の人は朝起きられず、朝食を取らない人が多い。摂取エネルギーが足りないから血圧も上がりにくい。朝起きたら日の光を浴び、1日の始まりを体に認識させる。飲み物をコップ1杯飲むと胃や腸が動き出し、スイッチが入る。

 主食、主菜、副菜をしっかり組み合わせた食事を心がけることが有効だ。

 肉や魚、ご飯はもちろん、卵、ヨーグルトを朝食に取り入れたい。果物や野菜は皮に栄養が多いので、皮ごと食べられるものはそのまま。間食はナッツ類のほか、血圧を上げる作用のある物質を多く含むチェダーチーズがおすすめ。自律神経を刺激して血液循環をよくする作用のあるカフェイン入りの飲み物も適度なら効果があるという。

 塩分は高血圧や腎機能が低下している人は注意が必要だが、低血圧の人の摂取量は、国の食事摂取基準の1日7~8グラムよりはるかに少ないことがある。そのような人は、適量の塩分をとる方法もある。

 適度な運動も大事だ。朝は手足など末端を少しずつ動かしてから起きるのもいい。夜更かしせず、7~8時間の質の良い睡眠を確保したい。(

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゅうたんにこぼれた「牛乳のニオイ」を取る方法

2018-03-29 | 徒然なるままに

https://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/865153

こぼした牛乳をできるだけ拭き取りましょう。この時拭き掃除のように雑巾を動かすのではなく、牛乳をこぼした部分に雑巾を押し付けるようにして水分を吸い取ります。
こぼした部分に重曹をふりかけ、乾燥させます。この間、ふりかけた重曹が水分とにおいを吸着します。
掃除機でふりかけた重曹を吸い取ります。
スプレーボトルに洗剤を入れ、重曹を吸い取った部分に吹きつけたら、濡れた雑巾でふき取って乾燥させます。

上記の方法を試してもまだにおいが残っているなら、再度重曹をふりかけ、24時間放置したのち、掃除機で吸い取りましょう、ということです。

においがついてから経過した時間が短ければ短いほど、紹介した方法はにおいが取れやすくなるとのこと。じゅうたんにこぼしたら、できるだけ早く重曹でにおいをとるようにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道が流行域のエキノコックス症 愛知・知多半島の野犬から3例見つかる

2018-03-29 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000109-it_nlab-sci

 愛知県は3月28日、知多半島地域で捕獲した野犬から3例、寄生虫による感染症・エキノコックス症の陽性反応があったことを発表しました。引き続き感染状況の調査をするとともに、適切に予防すれば人への感染の危険性はないことを呼び掛けています。

【エキノコックス症のQ&A】

 エキノコックスとはもともと北海道のキタキツネにいる寄生虫の名前。流行地域は北海道で、主にキツネや犬を終宿主、野ネズミを中間宿主に生活環が広がっており、犬のみを対象とした感染症法に基づく獣医師の届け出対象となっています。

 一方、エキノコックスに感染したキツネや犬の糞便で汚染された食物・水を偶然飲み込むことで、人にも感染することがあります。患者報告は毎年北海道で10~20人程度。症状が現れるのは一般的に感染してから10年前後で、人の体内には主に肝臓や肺に寄生し肝不全などの障害を引き起こすことがありますが、人から人への感染はありません。

 愛知県では2014年4月、阿久比町内で捕獲された野犬1頭においてエキノコックス症を診断した旨の届け出を県内の獣医師から受けたことを発表しました。その後、知多半島地域で捕獲された野犬の糞便を使って感染はないか検査を続けていましたが、陽性例はなし。しかしこのたび愛知県衛生研究所が、国立感染症研究所との共同研究事業においてより精度の高い遺伝子検査を過去の検体に実施したところ、2018年3月27日付で捕獲犬3頭についてエキノコックス陽性が判明しました。

 県は予防法として、野山に出かけ、帰ったときはよく手を洗うこと、犬などとの接触や虫卵に汚染した可能性のある水、山菜などの摂取を避けるよう呼び掛けています。今後は捕獲された野犬の糞便を用いて感染状況を調査するとともに、感染リスクのおそれがある犬の飼い主に対して、市町村及び関係機関と連携し、医療機関や動物病院への受診の勧奨、周知に努めるとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。