幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

芸能人に相次ぐパニック障害 自身も罹患した医師の言葉

2019-03-30 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190330-00000025-pseven-life

 ジャニーズの人気グループ、セクシーゾーン松島聡(21)が療養のため一時休業に入った。病名はパニック障害。1年ほど前から体調を崩していたようだが、症状がひどくなり、ついに休業。「大変戸惑いショックを受けている」と心境を発表した。

 同じ事務所所属の岩橋玄樹(キング&プリンス)も、パニック障害で休業中だ。ネットで検索すれば、過去にパニック障害を経験した芸能人の名がズラリ。あの人もそうだったのか、とその多さに驚かされる。

 それもそのはず、パニック障害は珍しい病気ではない。突然、激しい動悸や呼吸困難、吐き気、めまい、発汗などが起こり、死んでしまうのではないかという恐怖に襲われる。20~30代に多いが、40~50代も少なくない。やや女性に多い。生涯のうちに発症する人は100人に1~2人といわれている。

 そもそも人間には、予想外のとんでもないことが起きたとき、命の危機から身を守ろうとする反応が備わっている。心拍数を高め、全身に血液を送り出し、その場で闘うか、逃げるかして生き延びようとするのだ。

 このとき、脳のなかではどんな反応が起きているのか。まず、危険を感じると、脳が神経伝達物質のノルアドレナリンを出して、心拍数や血圧を高める。その刺激が感情を司る大脳辺縁系に伝わり、不安や恐怖となって、“警報”を出す。ところが、この“警報”が、危険がないのに作動してしまうことがある。これがパニック発作のしくみではないか、と一説に考えられている。どうして脳が誤作動を起こすのか、原因はわかっていない。ただ、この発作、体験してみると相当つらい。

 実は、ぼくも48歳のとき、パニック障害になった。患者さん宅を往診したとき、突然、動悸が激しくなり、冷や汗が出て、胸が苦しくなった。同行の訪問看護師に「気持ちが悪くて車から出られない。先に、患者さんの血圧を測っていてくれないか」と頼むのがやっとだった。略

 パニック障害は、「予期不安」を伴う。また起こるのではないかと思い込んでしまい、起きてもいないことの不安を先取りしてしまうのだ。

 さらに進むと、発作が起きたときに恥ずかしい思いをする場所に行くのを避けるようになる。これを「広場恐怖」という。多いのは、電車の中だ。通勤の満員電車のなかで発作が起こったらどうしようと不安になり、電車に乗るのが怖くなる。授業中の教室や映画館、会議など、じっと静かにしていなければならない場面も同じだ。

 重度になると、広場恐怖を感じる場所や場面を避けるようになるので、生活に支障をきたすようになる。学校や仕事に行けなくなる人もいる。

 パニック発作そのものは激しく強烈だが、たいてい30分以内に治まる。命に別状はない。むしろ、発作が起こることへの不安のほうが問題で、長期化するとうつに陥ることも少なくない。略

◆隠さずに伝えれば大騒ぎにならない

 パニック障害の治療は、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)などを中心とした薬物療法や、認知行動療法などが行なわれる。ストレスや過労などがきっかけになることが多いので、生活を見直すことも重要だ。

 ぼくはまず、パニック障害であることを、病院の職員にも隠さずに伝えた。みんなに知っておいてもらえれば、仕事中に発作が起きても、大騒ぎにはならない。そして、抗不安薬の力も借りながら、生活を変えた。

 当時、ぼくは朝4時半に起きて、医学や病院経営の勉強をする習慣があった。パニック障害になってからは、勉強を止めて、好きな音楽を聴いたり、詩や白土三平の『忍者武芸帳』を読んだりして過ごすことにした。

 夜明けまで眠れず、いてもたってもいられなくなって、ベッドから這い出し、外で早歩きをしたり、ランニングをしたり。体を動かすと、少し楽になったような気がした。それを機に、日が昇ると外へ出て、ラジオ体操をしたり、スクワットやウォーキングをするようになった。身の置き所がないような不安感はいつの間にか消えていった。

 不安やストレスというと、心ばかりに注目しがちだ。もちろん心の持ち方も大事なのだが、下手をすると自分を責め、ますますうつに陥ってしまいかねない。

 体にいい刺激を与えることで、心も立ち直ってくるという経験は、ぼくにとって感動的だった。不安に縮こまった心をほぐすには、体をほぐしてやるといい。心と体はつながっているのだ。

 48歳でパニック障害になったことは、ぼくの人生にとって意味があることだった。ちょうど中年クライシスの真っただ中。医療費抑制政策のなかで、施設を新たに作り、人員も増やしながら、黒字経営にしようと綱渡りのようなことをしていた。このままだったら、過労死していたかもしれない。

 でも、パニック障害になって、自分はそんなに強い人間ではないことに気づいた。がんばるだけではダメだと考えるようになり、書いたのが『がんばらない』(集英社)だった。幸いなことに多くの人に読まれ、共感された。

 その後、院長職を辞し、CEO(最高経営責任者)を経て、名誉院長になった。チェルノブイリやイラクでの医療支援にも力を入れることができるようになり、世界が広がった。

 鎌田のバージョン2.0の人生は、パニック障害の体験によってつくられた。現在、パニック障害に苦しんでいる人には、必ず治るということ、そして、すでに新しいスタートを切っているのだということを伝えたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お産事故で赤ちゃんに脳性まひ、3割で陣痛促進剤を使用

2019-03-30 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000102-asahi-soci

 2013年までの5年間にお産の事故で脳性まひになった赤ちゃんのうち、約3割に陣痛促進剤(子宮収縮薬)が使われ、最もよく使われる薬剤だと、半数以上のケースで、学会指針が強く勧める適切な使用量が守られていなかった。日本医療機能評価機構が29日、発表した。
 自然に陣痛が始まらなかったり陣痛が弱かったりした場合、点滴やのみ薬の陣痛促進剤が使われる。効き具合の個人差が大きく、まれに子宮の筋肉の一部が裂ける子宮破裂などが起こり、母子が危険な状態になることがある。日本産科婦人科学会などのガイドラインは、胎児の心拍数や陣痛の強さを連続的に調べながら、基準量の範囲内で促進剤を使うことを強く勧めている。医療機能評価機構も、医療者向けの文書でガイドラインなどを守るよう呼びかけてきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず騙されそうに「佐川急便偽装」ショートメール

2019-03-30 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-03290996-nksports-ent

3月3日にアップした当欄の記事で、スマホのショートメール(SMS)あてにきた「法的手続きに移行します」などと書かれた不審メールの話を書いたばかりだが、数日前(3月26日)、今度は「佐川急便」の宅配不在通知を偽装したと思われるショートメールが届いた。
「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが、不在の為持ち帰りました。下記よりご確認ください」
と書かれており、最後に「sagawa」という文字が入った、クリックを誘引するかのようなリンク先アドレスが添付されていたのだ。
以前も書いたが、パソコンのメールや携帯メールあての迷惑メールは無数にくるためほとんど気にも留めなくなったが、ショートメールでくるパターンは筆者の場合、記憶する限り「法的手続き云々」の過去1回しかなく、今回が2回目だったため、妙に気になり、反応してしまったのだ。
また、連絡先を登録している宅配業者から、携帯メール宛てに配送不在通知がくることは時々あるため、この「佐川急便偽装(と思われる)ショートメール」に関しては一瞬、「本物の佐川急便からのショートメールかな…」と思いかけてしまい、あわや「sagawa」という文字が入った添付アドレスを、何の気なしにクリックしそうになってしまったから、危なかった。
仮に、寝る直前の、うとうとした意識状態で同ショートメールを開いていたら、深く考えずにクリックしていた可能性も十分あったかと思われる。
アドレスをクリックしないまま、恐らく悪質メールだろうと思いつつ、さっそくネットで調べてみると、これに類似した「佐川急便偽装メール」はすでに昨夏ごろから問題化していた模様。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が昨年7月、ツイッターで「佐川急便を名乗るメッセージに注意」「ショートメッセージ(SMS)で、佐川急便からの不在通知ほか各種案内を装い、マルウェアをダウンロードさせようとする攻撃が報告されています」として注意を呼び掛けていたから、筆者宛には「ついにきた」という感じか。
そして、ここにきてまた同種の事案が急増しているのか、筆者あてに当該ショートメールが届いた前日にあたる今年3月25日には、佐川急便株式会社が公式サイトで正式に「佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください」「当社ではショートメールによるご案内は行っておりません」と注意を呼び掛ける事態になっていた。
ちなみに、この偽装ショートメールのアドレスをクリックすると、スマホに勝手に悪質なアプリが導入されてしまうなどの被害が発生することがあるらしい。
ただ、ショートメールなので、送信元の携帯電話番号も表示されている。筆者のもとにきたショートメールも「090」で始まる番号だった。そこでとりあえずさきほど、非通知でその番号に試しにかけてみたのだが、「おかけになった電話番号は現在使われておりません」というアナウンスが流れるのみだった。
何はともあれ、この手の怪しいメールがスマホのショートメールに届いたのは今月初めの「法的手続き云々」が初。1カ月もたたずにまたもきたということは、今後もどんどん増えていくことが考えられる。
ショートメールに対する筆者の苦手意識(※誰も興味ないとは思いますが、理由などは3月3日アップの当欄記事に記述)がまたも増大した格好で、ショートメール宛ての悪質メールが今後も続くようだと、前述のように、どこかでついひっかかってしまうリスクもありそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードが花粉症対策に!?身に着けるだけでOK&充電不要の空気清浄器とは

2019-03-29 | 医療、健康

https://trilltrill.jp/articles/1148467

花粉症にお悩みの方にぜひ使っていただきたい、画期的なアイテムが登場しました。それはカードの形の空気清浄器「イオニアカード」。空気中の水分と反応してイオンを発生させるカードで、パスケースに入れて身に着けていれば、花粉など空気中のトラブルの元を包み込んで落としてくれます。

充電も不要。持っているだけでOKのカード型・空気清浄器

ヘルスケア用品を開発するサルーテ・ラボが生み出した、カード型空気清浄器「イオニアカード」。たくさんの人から意見を聞きたいと挑戦したクラウドファンディングでは、目標金額の30倍を超える支援が集まるほど注目を浴びています。 それもそのはず。一見ただのカードのようなのに、持つだけ、身に着けるだけで身の周りの抗菌・抗ウイルス効果が期待できるという驚きのアイテム。さらに、電気も一切使用しません。 花粉症やアレルギー性鼻炎・ぜんそくの方などの、空気にまつわるトラブル対策として開発されました。

空気中の水分からイオンを発生させて身を守る

イオニアカードは、イオンの力で空気中のトラブルを軽減します。 実は、空気清浄に役立つイオンは、1秒もしないうちに消えてしまうものなのだそう。ところがこのイオニアカードは、空気中の水分と反応し、持続的にイオンを発生させるという技術を採用。周りにある空気で常にイオンが作られ、カードの周囲1.5~2mほどを包み込むのです。
プラス・マイナス電荷を帯びたそのイオンは、花粉などに吸着して体内に入る前に落下します。また、発生するイオンの中には、臭いの元となる分子と反応し、不活性化させる性質もあるのだそう。そのおかげで、嫌な臭いを消してくれる効果も期待できます。略

サルーテ・ラボの検証では、製造から2年たっても発生するイオン数はほぼ減らなかったそうです。略

クラウドファンディングサイト「Makuake」では3月29日(金)まで受注しており、一般向けには4月1日(月)からの発売が予定されています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会保障にも影響する「年金211万円の壁」住民税非課税が理解のカギです

2019-03-29 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00010012-manetatsun-life

高齢夫婦世帯の主たる生計者(一般的には世帯主)がこの壁を超えなければ、住民税非課税世帯になるという意味ですが、税以外に社会保障にも多大な恩恵があります。

住民税非課税を意味する211万円の根拠

世帯全員が住民税非課税であれば、住民税非課税世帯になりますが、この住民税非課税の要件を具体的に見てみます。
住民税が完全に非課税になる要件は、東京23区では合計所得金額が下記の金額以下となります。
35万円×(本人+扶養親族等の数)+(*)21万円 (*)扶養親族等がいる場合のみ加算 高齢夫婦世帯(ともに65歳以上)で、妻が年間約78万円の老齢基礎年金のみ受け取っているとします。
妻の合計所得金額は0円(年金額78万円<公的年金等控除額120万円)であり、住民税非課税者の要件に該当します。
一方、夫は扶養親族等1人いることになるので、住民税非課税となる合計所得金額上限は35万円×2+21万円=91万円です。
合計所得金額91万円となる年金の年額は、211万円(公的年金等控除額120万円を差し引くと91万円)です。
■地域によっては211万円より下がる ただしこの「211万円の壁」は、地域によってはもう少し低くなることがあります。
生活保護制度の級地により、住民税非課税の範囲は変わってきます。上記事例の東京23区は1級地ですが、2級地・3級地では下記が合計所得金額の上限です。
2級地:31.5万円×(本人+扶養親族等の数)+(*)18.9万円 3級地:28万円×(本人+扶養親族等の数)+(*)16.8万円 参考:平成30年分の一覧表(厚生労働省)
したがって、2級地では「201.9万円の壁」3級地では「192.8万円の壁」に変わります。

「211万円の壁」による恩恵

老齢年金の繰上げ受給で、211万円の壁を超えないように年金の年額を減少させることが推奨されていますが、年額が211万円を超えない程度に繰下げ受給を行うことも考えられます。
なお繰上げ受給の際には、非課税の障害年金が受給できなくなるケースもある点に注意が必要です。
211万円の壁を超えないことで受ける恩恵は、年金の手取り額だけではありません。
■税・保険料の変化 課税対象となる老齢年金には、住民税・所得税・社会保険料がかかり、天引きされる場合もあります。
住民税が非課税になるかならないかで明確に段差が生じるのは、住民税と介護保険料です。年金年額212万円の場合、住民税の均等割5000円がかかります。
年金額211万円のようにギリギリで住民税非課税世帯になる場合、介護保険料は自治体によってばらつきがありますが、5万円前後のところが多いです。
年金の年額が212万円になり住民税非課税世帯でなくなると、介護保険料は8万円前後と3万円ほど上がってしまいます。
国民健康保険料については、住民税非課税世帯に対する減免制度を条例で設けている自治体もありますが、全ての自治体で減免されるわけではないです。
■社会保障制度への影響 社会保障において、住民税非課税世帯(もしくは非課税者)はかなり優遇されています。高齢者向けの制度事例をあげましょう。
東京都では70歳以上の高齢者に、都営交通を無料で利用できるシルバーパスを発行していますが、住民税非課税者は負担金1000円・課税者は2万510円と大きな差があります。
その他に医療・介護関係でも様々な特典があります。
保険適用医療費の自己負担限度額が、高額療養費制度により70歳未満は月3万5400円、70歳以上は月2万4600円(世帯)と住民税課税世帯より優遇されます。
このほか健診・検診・予防接種費用の割引や免除、入院時食事代・介護施設住居費/食費の軽減といった特典を受けられます。

年金所得の他に上場株配当等がある場合

年金に加えて上場株の配当所得がある場合、所得税還付のために総合課税の方法で確定申告を行うケースもあります。
年金211万円の壁を意識して住民税非課税の恩恵を受けたい場合、配当を申告対象としないために住民税申告もあわせて行うと良いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽度認知障害、正常に戻るケースも 運動に予防効果

2019-03-29 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190328-00000008-nikkeisty-hlth

MCIと分かったら、原因を特定する。日本神経学会(東京・文京)が監修した「認知症疾患診療ガイドライン2017」によると、MCIが認知症に進行するケースは年5~15%。画像診断などで認知症の前段階であると分かった場合、多くは認知症に進行する。 一方で、正常に戻るケースも年16~41%あることが分かっている。正常な状態に戻ったMCIの症例の多くは、抑うつ状態や睡眠障害、多剤服用、糖尿病高血圧など「改善や管理ができる症状によって起きた認知機能障害である可能性が高い」(東京都健康長寿医療センター研究所の粟田主一研究部長)。全てのMCIで正常に戻ることを期待できるわけではない。 MCIの診断がついた時点で、認知症を防げるのか。認知症介護研究・研修東京センター(東京・杉並)の山口晴保センター長は、「発症を完全に食い止めるのは難しいが、発症を先送りするという意味では予防が可能」と話す。 山口氏のおすすめは運動だ。「運動することで認知症リスクが低下するという多数の研究成果があり、認知症予防では一番確実」。ダンスや楽器演奏なども、認知機能の保持や記憶の向上に寄与するという。発症を不安がると、神経細胞がダメージを受けて認知症のリスクはむしろ高まる。 粟田部長は「自分がMCIだと知ることで、将来への準備や対策を早く始められる」と指摘する。大事な意思決定は文章に残すといった取り組みに着手するとよい。 受診にためらいがある場合は、自分で認知機能の状態を調べるツールを使うのも一案。SOMPOホールディングスは保険加入者向けのサイトで、認知機能の簡易チェックなどを提供する。 ひろかわクリニック(京都府宇治市)の広川慶裕院長が監修しており、1回5分程度で何度でも使える。認知機能向上のトレーニングにも活用できるという。国立長寿医療研究センターは現在、愛知県と共同でMCIの兆候を見極めるスクリーニングシートを開発中だ。

■認知症、恐れすぎもNG

専門家らは、認知症の発症に過剰なおそれを抱く人が多いことを懸念する。粟田部長は「自分がMCIと知ってショックを受け、自信が揺らぎ社会との接点を失う人が多い」と指摘する。 木之下院長によると「認知症予備軍と見られるのを恐れ、『MCIの診断を秘密にしてほしい』という受診者もいる」。必要な手を打たなかったり、社会的孤立を深めたりする人も出ている。 現実には認知症患者の多くが社会生活を営んでいる。認知面に課題を抱えつつ前向きに過ごすには、周囲の理解と支援ツールが必要だ。スマートフォンのアラーム機能を使うなど「道具やしくみで、これまでの生活を維持することが大切」(木之下院長)。早期発見を通じて認知機能の低下を受け入れ、対処する姿勢が欠かせない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民健康保険、8割の自治体で大幅値上げ!平均4.9万円の引き上げ圧力 標準保険料率&消費増税のダブルパンチで10万円増も?

2019-03-29 | 日本問題

8割の自治体で平均4.9万円値上げの危険 国保問題が選挙の大争点に https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-15/2019031501_01_1.html

日本共産党の志位和夫委員長は14日、国会内で記者会見し、2019年度以降、全国の自治体で国民健康保険料(税)の連続・大幅値上げの危険が迫り、党独自の試算で全国8割の自治体で平均4万9000円の大幅値上げの圧力がかけられていることを明らかにしました。

https://johosokuhou.com/2019/03/28/13302/

今までは各市区町村が保険者として単独で国民健康保険を運営してきましたが、昨年から新たに都道府県も保険者となり、都道府県単位で運営する制度へと変更されました。 これによって都道府県は保険料を算定する「参考値」として「標準保険料率」を示すことが定められ、共産党が19年度の「標準保険料率」に基づいて、市国保料(税)を改定した場合の負担額を調査したところ、全国の8割の自治体で平均4万9000円の大幅値上げとなることが判明。

自治体によっては消費増税と合わさって、1世帯辺り10万円増になる場所もありました。共産党の山下芳生議員は「消費税10%の増税額と合わせると、年収400万円4人世帯で、大阪市では7・4万円、新宿区では13・3万円の負担増。まさにダブルパンチ。国民生活が破たんするのでは」とコメントし、国会で安倍政権の追求を続けるとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然に粉々に割れる「強化ガラス」 まさかの破損事故はなぜ起こるのか

2019-03-27 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00010005-sp_ctv-sctch

突然割れる強化ガラス。その理由について専門家は、
「もともと強化ガラス自体、自然破損する可能性があるので、ガラスの厚みの6分の1以上に傷とか欠けがあると、全損する可能性がある」(コダマガラス 児玉雄司 代表取締役) 略

おととし9月、JR東海道線で走行中の電車の窓ガラスが突然割れ、女性1人がガラスの破片で軽傷を負いました。 さらにその数時間後、別の車内でも窓ガラスにひびが入っているのが発見されたのです。いずれの電車も使われていたのは“強化ガラス”でした。

強化ガラスが粉々に 意外な弱点

 強度が高いはずのガラス。ほかにはどんな弱点があるのでしょうか?
 取材班は名古屋市消防局とNPO法人ミッションクラブの協力のもと検証を実施しました。先端が平らになっているハンマーと、とがっているハンマーの2種類で強化ガラスに衝撃を与えます。まず先端が平らなハンマーで衝撃を与えてみると、
「かなり力を込めて叩いたのですが、びくともしません」(記者) 

    一方で、先端がとがったハンマーの場合は、わずかな力で強化ガラスは粉々に割れてしまいました。
 “強化ガラス”は、面の衝撃には強いものの、点の衝撃には弱い性質があるといいます。
     

 さらにその割れ方についても、ある特徴が。
 “強化ガラス”の破片をよく見てみると、細かい粒状に割れていて、普通のガラスほど鋭利   

 一方で、上からのカメラでガラスが割れた瞬間を見てみると、破片が広い範囲に飛び散っている様子がよく分かります。
 最も遠くまで飛び散った破片の距離を測定してみると、一番遠くの破片は2メートル80センチくらいのところまで飛んでいました。強化ガラスには、割れた際に広い範囲に破片が飛び散るという弱点もあるのです。

 身近な生活用品にも多く使われる「強化ガラス」。ガラスに傷などが見つかった場合は、使用を控えるなど特性を理解した上で扱うことが重要です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向灘M5.4 3/27 地震

2019-03-27 | 地震

地震が起こった時に、結構危ないところだと思いました。

ツイートから

◆日向灘M5.4 3/27 09:11日向灘(32.2N,132.2E) Mj5.4/ごく浅い 最大震度3

 F-net CMT解はMw5.2/D28km 横ずれに近い逆断層型 位置的にトラフ境界型ならF-netが正解でしょう ◆アスペリティ(固着域)が動いた? 先にご提示した日向灘の固着域と重なり 今後、留意すべきM7+震源の一つ (トリガー待ち状態

  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ世界標準のレジン修復に応じぬ歯科医師がいるのか?

2019-03-26 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190326-00000005-pseven-life

 歯科治療の「コンポジット・レジン修復」は、虫歯部分だけを削ってセラミックスとプラスチックの複合素材を充填するものだ。

 歯に最もダメージが少ない虫歯治療として、世界的なスタンダードになっている。それなのに、この「レジン修復」を患者が希望しても、応じない歯科医が一部に存在する。

 その理由は、「レジンは強度や耐久性が低い。端が欠けてしまう。長期間経過すると、変色する」ということらしい。代わりに推薦するのは、頑丈で長持ちするという「銀歯」だ。虫歯治療の第一人者である、東京医科歯科大学・副学長の田上順次氏は、こう解説する。

「現在のレジンは、改良されてとても丈夫になっています。臨床的に耐久性を調べた研究でも、銀歯とレジンの有意差はありませんでした。レジンを否定する歯科医は、性能が低かった1980年代以前のことを指しているのでしょう。

 自分の歯を一生残したいなら、虫歯部分以外は削らず、無駄な治療はしない方がいいのです」

 大きな虫歯や噛み合わせが強い部分には、レジン修復が使えない場合もある。歯科医に理由を確認して、妥当性を欠く説明なら、その場で治療中止を求めた方がいい。

◆銀歯のクラウンの下で、虫歯が再発・進行

 中高年世代の奥歯には銀歯のクラウンが装着されていることが多い。これが長期間経つと、食事中やガムに付いて外れてしまうのだ。

 1990年代までは、銀歯のクラウンを装着する際に、リン酸亜鉛セメントなどが主に使用されていた。このセメントでは、分子レベルで隙間があるので、外れるだけでなく、菌が侵入して虫歯が再発する(二次カリエス)リスクが高い。気づかぬうちに虫歯が進行している場合もある。

 銀歯以外のクラウンとして、自費のセラミックを勧める歯科医もいるが、表の通り費用がはね上がる。

 現在では銀歯以外にも保険で、白いCAD/CAM冠を装着できる。これも、レジンとセラミックのハイブリッド素材だ。ただし、保険適応には条件があるので歯科医に相談してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯削らず薬品で自然治癒? “魔法のような治療”の問題点

2019-03-26 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190326-00000020-pseven-life

 歯根の中心部には幅0.3mm程度の細い根管が通っているが、虫歯が進行すると、感染が根管内に及んでしまい、最悪の場合は抜歯になる。

 それを食い止めるために、感染した歯髄(神経など)を除去して消毒するのが「根管治療」だ。

 難易度が高いのに、診療報酬が安いので、一部に手抜き治療が横行している。ある歯科医は治療中に根管の先端に穴を開けてしまったが、患者に告げずに帰した。その日から激痛に見舞われた患者が他院を受診、治療ミスが発覚したという。

 精度の高い根管治療の必要条件として、歯科用顕微鏡・マイクロスコープに注目が集まりがちだ。ただし、使いこなすには高度なスキルと誠実さが必要で、中には“オブジェ”と化しているクリニックもある。

 歯を残す最後のチャンスを逃さないために、根管治療の終了後、X線画像で説明を求めた方がいいだろう。

◆有効性が立証されていない「塗るだけで歯の神経を守れる特別な薬」

 ネットの普及に呼応するように存在が広まった、“魔法のような治療”がある。『虫歯になった歯質を削らずに、特別な薬を塗布して塞ぐ。神経を抜かずに済み、1年間ほど経過すると自然治癒する──』

 アメリカで製造販売されている製品と、日本で開発された薬剤の主に2種類が使用されている。いずれも薬機法(旧薬事法)の認可を受けていないが、テレビの情報番組で紹介されたことで、一部の歯科医や患者に熱烈な信奉者がいる。

 自由診療扱いなので、クリニックによっては極めて高額な治療費を設定している。ただし、これらの治療法は、比較臨床試験などの科学的な手法で有効性は証明されていない。実際に、治療を受けて、虫歯が悪化した患者の例を歯科医から聞くことが少なくない。的確な根管治療を行なえば、神経を抜いた歯でも長期間使用できることを付け加えたい。

◆抜歯後、「ブリッジ」以外の選択肢を示されない

 虫歯が進行して抜歯が避けられない場合、保険診療で一般的なのが「ブリッジ」だ。抜歯した両隣の歯に、橋をかけるように設置する。60代で平均2つのブリッジがある

 だが、詳しい説明をせずに治療を進める歯科医もいるという。強く噛めるし、費用も手軽だ。しかし、両隣の歯は大きく削られてしまう。それが歯の寿命に影響を与えている、という指摘も無視できない。

 その他、保険では「入れ歯」や、「歯牙移植(*注)」がある。

【*注/親知らずを抜いて、抜歯した部分に移植する方法】

 また、自由診療の「インプラント」も選択肢の一つとなる。「どれが最適なのかは、費用、審美性(見た目)、長期的な影響などが複雑に絡んでいるから、患者ごとに正解は異なる。患者の意思で治療を選択すべきだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AirPodsやワイヤレスヘッドフォンはガンを引き起こす? 健康上で深刻な懸念が表明された

2019-03-26 | 電磁波

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190325-00010000-bazaar-hlth

原稿の中で、ハイドは、コロラド・スプリングスにあるコロラド大学生物化学教授ジェリー・フィリップスと話をしている。教授は「AirPodsで私が気になるのは、外耳道にAirPodsを装着することで頭の組織を比較的高レベルの高周波放射線にさらしていることです」
しかし、フィリップスはそのリスクはAirPodsだけに限ったことではなく、高周波で作動するテクノロジーはすべて「人間の健康や発達に潜在的懸念がある」という証拠があることを明確にしている。その中には携帯電話やコードレスフォン、携帯タワー、ラジオ、WiFiなどいろいろなものが含まれるかもしれない。
フィリップスは、2015年に国連と世界保健機構に、「非電離の電磁場(EMF)にますます晒されていることからの保護やさらなる研究を求める嘆願書にサインした40ヵ国以上の約250人の科学者のうちのひとり。もともとは2015年5月11日にリリースされ、2019年1月1日に修正されたその嘆願書でも、人間や動物の健康と環境に対してリスクがあると述べている。
アメリカの国立環境衛生科学研究所によると、EMFとは「目には見えないエネルギー領域で、放射線と呼ばれることが多いが、電力や、様々な形の自然および人口照明の使用と関連している」という。嘆願書は、EMFに晒されることの悪い副作用として「ガンのリスクの上昇、細胞ストレス、有害なフリーラジカルの増加、遺伝子損傷、生殖器系の構造と機能の変化、学習および記憶障害、神経障害、人間の健康の全般的なウェルビーイングに対する悪影響」などが含まれる可能性があると警告している。
また国立環境衛生科学研究所は、EMFは2つのグループに分けられることも付け加えている。非電離(非イオン化された)の「一般的には人間に無害と考えられている低レベルの放射線」と、電離(イオン化)の「細胞やDNAにダメージを与える潜在的可能性がある高レベルの放射線」だ。AirPodsのようなワイヤレス機器やブルートゥーステクノロジーから放出される放射線は電離(イオン化)放射線だと、ハイドは書いている。

嘆願書にサインした一人でカリフォルニア大学バークレー校のCenter for Family and Community Healthのディレクター、ジョエル・モスコヴィッツによると、ブルートゥースに関するリサーチは限られているが、EMFとその副作用についてはもっと調査が行われ、ワイヤレスのヘッドフォンは健康上のリスクを引き起こすかもしれないことを示唆しているという。しかし、アップルは、AirPodsに関する不安について、現行の安全指針に適合していると以前返答していたと、ハイドは書いている。
用心しすぎるくらい用心したいと思う人でない限り、必ずしも愛するワイヤレスヘッドフォンを全部止めてしまうことはない。ニューヨークのレイク・サクセスにあるNorthwell Health’s Brain Tumer Centerのディレクター、マイケル・シュルダー博士は、『Men’s Health』誌に次のように語っている。「たとえまったく牧歌的にオフラインで暮らしていたとしても、生活の中で放射線を避けることはできません。私にとってはAirPodsで便利さが増すのはどうでもいいことなので、私は使わないことを選んでいるわけです」
ワイヤレスヘッドフォンは携帯電話より放出する放射線量が少ないとシュルダー博士は付け加える。「携帯電話が腫瘍の原因だと示唆するよう大きな増加はありませんでしたし、ブルートゥースの放射線は携帯電話よりも少ないことがわかっています」と説明している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫に食べさせてはいけない危険な果物8つ

2019-03-26 | 猫うさぎ犬、動物

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190323-00006981-nekomag-life

ぶどう

腎臓病になる可能性があるといわれています。食べ過ぎた犬が腎臓の病気にかかったという報告があり、猫への安全性も確認されていないため、与えないほうが無難です。干しぶどうも同様に控えましょう。

パパイヤ&マンゴー

アレルゲンになりやすい果物なので、注意が必要です。人でもアレルギーを起こしやすく、猫が口にした場合も口内や唇に炎症を起こす可能性があるので、控えたほうがいいでしょう。

いちじく

皮膚炎を起こす危険性がある果物です。皮・葉・果肉に中毒成分が含まれているため、食べると口の中で炎症を起こすことがあります。なかには嘔吐する場合もありますので、絶対に与えないようにしましょう。

与え方に気を付けたい果物

体に悪くなくても、下痢や肥満の原因になりやすい果物もあります。食べ過ぎにならないよう、与え方と量に注意しましょう。

バナナ

栄養価が高く、猫にとっても消化のよい果物ですが、カロリーが高いため与えすぎると肥満の原因になります。与えるなら、厚さ1cm程度の量を食べやすい大きさにカットしてあげるとよいでしょう。

さくらんぼ

食物繊維が豊富に含まれている果物なので、食べ過ぎると下痢をする猫もいます。普段から軟便ぎみの猫は、口にするのを控えたほうが無難です。また種の誤飲にも注意したいので、与えるときは茎と種を除いて、1粒の半分程度をあげましょう。

みかん

少量なら与えても大丈夫ですが、糖分が多く、薄皮は消化に悪いので、与えるなら1/2房程度の果肉のみあげるといいでしょう。みかんのニオイを好まない猫には、あえて与える必要はありません。

刺激が強い果物

果物の中には刺激が強いものもありますので、この類の果物は、猫の様子をみながら与えたほうがよいでしょう。

パイナップル

舌をヒリヒリさせる成分が入っているので、人と同様に口に違和感が残る可能性があります。量は、小さじ1程度の量を細かく刻んで与えるのが好ましいです。口元を気にする様子がみられたら、与えるのを控えましょう。
果物を直接与えなくても、料理や飲料に加工されて含まれていることもあります。うっかり人の食べ残しを舐めてしまった場合でも、体に不調をきたすことがあるので、人が食べ残した食事の誤食にも注意しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝起きが悪い人は要注意! スヌーズアラームが健康を害しかねない理由

2019-03-25 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190324-00010000-bazaar-hlth

睡眠ウェルネスのブランドのイヴ スリープ(Eve Sleep)は、アップルが次にオペレーティングシステムをアップデートする際、スヌーズボタンを削除するようロビー活動をしている。同ブランドの専門家がスヌーズボタンは健康ハザードだ(健康を害する)と主張しているからだ。生まれながら“朝型人間”でない人にとって、アラームをスヌーズにするのは必要な妥協案だが、神経科学の専門家マット・ジェインズは、頻繁にスヌーズすると、健康に有害になり得ると説明する。

「朝、アラームが鳴ると、安眠が破られます。このショックが直ちに自律神経系の闘争・逃走回路である交感神経系を働かせます」と、ジェインズ。

しかし、もし、スヌーズボタンを押して再び眠りに戻ると、そのわずか数分後にアラームが鳴ればすぐにまた、闘争・逃走反応が働く。「このシステムは一定期間しか働かないようにできている」ので、スヌーズボタンを押すことは、実質上「脳や体に対する攻撃を増やすこと」だと、ジェインズは説明する。

スヌーズを繰り返して、交感神経系を何度も再活動させると、「長引けば細胞基盤に炎症を起こすコルチゾルの放出など、体に対する生理学的悪影響を作り上げていきます」と、ジェインズ。「これが、鬱など慢性病につながるのです」

イヴ スリープがこの問題についてアップル社のCEOティム・クックに宛てた手紙で指摘しているように、スヌーズを押すことで「何百万人もの英国人がボンヤリし、疲れ果て、仕事に遅刻している」。

だから、リフレッシュした気分で仕事に行きたいと思ったら、スヌーズボタン禁止トレーニングを始めてみては? まずはアラームを10分遅くセットして、睡眠時間は延長するけれど、起きるという緊急性を高めることから始めてみる。それなら、誰でも絶対できそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電、年間2.4兆円の国民負担も…コスパが悪すぎる実態

2019-03-23 | 徒然なるままに

交換、廃棄する時も、有害で厄介なのです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190320-00000065-sasahi-soci

 17年度現在、太陽光、風力、バイオマス、地熱など再生可能エネルギーの全発電量におけるシェアは約16%(火力81%、原子力3%)。

 エネルギー問題に詳しい熊本一規・明治学院大学名誉教授がこう語る。

「太陽光は自然変動型で、夜は発電できないし、天候にも左右されます。需要に合わせて供給できないところが最大の弱点です。電気は需給バランスが崩れると停電につながるので、太陽光の出力を調整するために火力を待機させておかなければなりません。太陽光の出力が増えた分、火力が節約になったのは確かですが、原発の削減にはつながりません。季節や天候に左右されず、昼夜問わず安定的に供給できるベース電源となり得るのは、地熱です。地熱が増えれば、原発は確実に減らせます。太陽光は必要以上に増えすぎてしまいました」

 太陽光に偏った最大の原因は、12年7月に始まった再エネの固定価格買い取り制度(FIT)にある。FITは再エネで発電した電気を電力会社が決まった価格で買い取るシステム。FIT制度開始後、認定容量の80%を太陽光が占める。制度がスタートした12年、事業用の太陽光の買い取り価格は1キロワット時で40円。導入拡大を図るため、価格を高く設定したのだ。しかも、太陽光は20年間決まった価格で買い取る。事業者が太陽光に殺到したのはこのためだ。

 一方で、電力会社は買い取り費用を「再エネ賦課金」として、家庭や企業の電気料金に上乗せしてきた。特に太陽光の急拡大に伴い、国民負担は年々増大している。12年度の賦課金総額は約1300億円だったのが、18年度は約2兆3726億円に達する。標準家庭の負担額は、月額754円。年間1万円近くを支出しているのだ。

 経済産業省は国民負担を抑えるために、買い取り価格を毎年下げてきた。13年36円、14年32円、15年29~27円……19年度は14円までに引き下げる。

 長野県で反対運動を行う太陽光発電問題連絡会の小林峰一さんがこう話す。

「太陽光パネルの価格も下がり続けています。買い取り価格の高いときに認定を受けた事業者の中には、より大きな利益を狙い、パネルの価格低下を見越して、まだ着工していない事例も数多くあります。再エネ賦課金の年間約2.4兆円に上る国民負担は、消費税1%分に相当します。買い取り価格の決定は事業認定時ではなく、運転開始時にすべきだったのです」

 経産省は12~14年度に事業認定を受けながら、いまだ稼働していない事業者を対象に買い取り価格を引き下げる方針を示している。今年度中に送電線接続工事の申し込み手続きを終えないと、例えば40円に決まっていた買い取り価格を、21円まで引き下げるなどの措置を講じる。

 メガソーラー問題に詳しい梶山正三弁護士がこう指摘する。

「再エネ先進国のドイツでは14年、諮問機関のEFI(研究・イノベーション専門家委員会)が、再生可能エネルギー法は、電気代を高騰させるだけで何の役にも立たなかったという結論を出しています。日本も同じ轍(てつ)を踏んだわけです。しかも、太陽光は非常にコスパの悪い発電設備です。設備利用率が、計画出力の15%程度にしかなりません。ですから、必然的に広大な面積を開発しなければならなくなるのです」

 千葉県鴨川市では、事業面積250ヘクタールのメガソーラー計画が持ち上がっている。ビル20階相当の高さの尾根を削って、その土砂で谷を埋めるという。山形県大石田町にいたっては、450ヘクタールの山林を切り開き、出力10万キロワット時のメガソーラーを建設する計画がある。

 自然エネルギーによる自然破壊に、いっそう拍車がかかるばかりなのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。